日々徒然~歴史とニュース?社会科な時間~

大好きな歴史やニュースを紹介できたらいいなあ。 って、思っています。

カテゴリ: 西郷どん

西郷どん 完全版 第壱集 [ 鈴木亮平 ]

価格:11,295円
(2018/12/26 20:00時点)
感想(0件)



なんと、最終回BSも、リアルタイムも録画し逃すという失態を侵してしまいました。
今年の大河に対する私の気持ちが表れているのか??それとも呪いか??
土曜日を録画し直しましたよ~~!!

「敬天愛人」・・・菊次郎が職場の部屋に飾ったこの言葉は、西郷さんが大好きだった言葉です。

菊次郎のナレから始まります。
時代の流れに乗り切れなかった男・・・西郷隆盛・・・を。
って、時代の流れに乗り切れなかったのは、いわゆる旧幕府軍の方ではないのか??
よく考えると、西郷さんは戊辰の時は官軍で・・・悲劇としては中途半端ななのかしらね??
1877年8月17日・・・延岡にて・・・戦場にいる糸が、どうも不自然な・・・。
みんなを残し、鹿児島に向かった西郷さん。。。西郷さんに従った者たちと共に・・・。

山縣有朋と西郷従道が糸を尋問しています。
って・・・おまけに謝る従道もなあ・・・もっと、戦う気満々じゃないの??不自然だよ・・・。

don2















山中を駆けずり回る西郷軍・・・やっと、鹿児島の城山にたどり着きました。

なんと、その山で子供の頃の落書きを発見しました。
そして、故郷・鹿児島で”はつらつ”と、戦ったのだそうだ。
はつらつ、溌剌・・・この言葉でいいの??戦うのに溌剌なのか??言葉の選び方、間違っているような気がする・・・。

しかし、反撃もここまで・・・政府軍の圧倒的な攻撃と、陸と海からの援軍に包囲され、山の上にと押し戻されていきます。
って・・・この政府軍の圧倒的な攻撃と、陸と海からの援軍の出し方やあれこれをやってくれたら、面白い戦いになります。
そんなこんなを、このナレ一言で終わらせるから、わかんなくなっちゃうのよ・・・戦いが・・・!!

で・・・いきなり東京の大久保邸です。
今までの大河でも、家族のことを描くことはあっただろうけど、
「女が口出しする」大河があったかな??そこがシラケるのよね??って思っちゃうんです。
私も女ですが、私が男尊女卑というよりも、この時代が男尊女卑です。
でもって、この大河では女性たちはみんな口をそろえて言います。
「話せばわかってくれる」って!!
話してわかってくれたら、戦争なんて悲惨なことにはならないんだよ~~!!
第二次世界大戦だって、官僚たちは止めようと思っていたけど、関東軍がイケイケ陸軍で暴走しちゃったんだろ??って思うの。
止めようにも止まらない戦いとか・・・よく言うでしょ??

「男なら、負けるとわかっていても戦わなければならない時もある」って言葉もあるし・・・!!

糸たちが鹿児島の家に帰ってきました。
そんな家族パートをするのは諦めたけど・・・
西郷どんの妹・琴子、従道に戦争をやめるように怒るんですが・・・
それを言うなら、西郷どんに言わないといけないし・・・
だいたい、嫁に行ったのに・・・出戻ってんの??
昔は嫁に行った娘は年に1回藪入りでないと帰れなかったんだよ??
そんな・・・今どきの嫁でもこんなに実家にいてへんわ・・・!!

西郷どんの陣営は、村田新八によるアコーディオンの演奏で指揮を揚げます。
”ラ・マルセイエーズ”で、戦力アップ!!
踊るんですが・・・まるで阿波踊りです。

その頃・・・大久保は昔を懐かしんでいました。

don3















西郷さんの好意に預らなかったものはおらんか??とか言い出す山縣有朋です。
が・・・この大河って、なんとなく話が進んでいくんですよね??
そう思うなら、山縣有朋と西郷隆盛の大事なエピソードを入れればいいだけのことなのに・・・。
そのエピを端折っているから、その好意が解らんから、”どうして西郷さんが慕われているのか”がわかんないのよね~~!!

総攻撃が行われることが西郷さんに手紙で届きました。
この手紙、山縣有朋からではなく、この大河では大久保からになっております。

don4















どうする??
西郷さんだけは生きてほしいという桐野以下全部!!

あ・・・こんなキンチョーな場面でまたもや東京の大久保・・・。
呑気な音楽で内国勧業博覧会で、商売です。

自分が死ぬことで、”戦が終わる”と戦うことを決心する西郷さんでした。
最期の夜も、最後の晩餐って感じじゃなくって、若者のコンパみたいだわ・・・。
でも、そうだったのかもなあ・・・とも思う。

当日・・・またもやお腹の鳴る村田新八・・・ってどうよ??
あきれるわ・・・。
武士は食わねど高楊枝なんですけどね・・・??
それは、もっと位の上の人なのかな??

don5
















戦って、戦って・・・みんな死んでいきます。
そりゃあそうだよね??

って思っていたら、川路が桐野を撃ったの??
東京にいた川路が・・・??

村田新八も撃たれて死んじゃいました。
なんの感動もさせずに・・・。

「圧倒的じゃないか!!我が軍は!!」と、ギレン・ザビに言わせるぐらいの政府軍です!!

??西郷さん、撃たれちゃいました・・・!!

糸のもとへ西郷が戦場で連れていた犬たちが戻ってきました。
そうね・・・この犬の演技は、犬を飼っているものとしては涙を誘ったかなあ・・・??

大久保邸では・・・吉之助を追いつめたことを悔いる一蔵・・・。

フキとなんだかんだと住んでいたんですね・・・慶喜・・・。
西郷さんをアゲアゲするフキ・・・。
当時の新聞で見てますが・・・そんなに早く新聞でるか??今よりもタイムラグは計り知れないほど大きいというのに・・・。
どうして逃げなかった??という慶喜ですが、慶喜、逃げたんじゃないって言ってたよね??
西郷星も出て来ましたが・・・どうして西郷星が出てきたのかも説明してくれませんでした。
当時の人がテレビのニュースがあるわけでも、字が読めたわけでもなく。全員が西郷さんを知っているとは思えないしなあ・・・。

西郷従道邸では、こんな大きい家を作ったのは、皆を呼び寄せるためだったんですね??なんていう奥さんの前でうな丼をほおばる従道ってなんだよ??諭されている子供か??

みんな普通の生活してますけど・・・そこに何の意味が??
そこは家族愛なのか??で、やっぱりいる琴子です。

1878年5月14日・・・西郷が死んで翌年・・・紀尾井坂にて大久保利通暗殺・・・!!

なんと・・・西郷どんが迎えに来ました。

??終わると思っていたら、這いずり回る西郷どんです。

don6
















「もう・・・ここらへんでよか・・・」by西郷どん

??何回終わったら気が済むん??っていうほど、終わりがたくさんありましたね・・・

なんだか西郷どんの死に方・・・時間軸がよくわからなかったなあ・・・。
西郷さんより桐野利秋が先に死んだし、別府晋介もどっかいったし・・・もやもやです。

で・・・最終的に、吉之助さあと一蔵どんが手に手を取ってあの世へ行ったんですか??
そう見えたんですけど・・・。
やっぱり1年かけてBLだったんでしょうか??
1年見ていて思った事・・・それは、本筋でBLをやるのはなしだなあ・・・ってことです。
今年は「おっさんずラブ」が流行りました。でも、そのBLとはまた違うんですよね??
彼等は150年前に確かに生きていて、子孫の方がいらっしゃるんです。
司馬遼太郎さんは、100年経たないと歴史にならない・・・みたいなことを言てらっしゃいましたけど、やっぱり幕末の人は、かなり資料も残っているし、ちゃんとした子孫の方が生きていらっしゃる・・・。

と書いていて思ったのは、この作品、BLでなくてもみんなをサゲサゲの作品だったなあ・・・と、思うのです。
誰の正義もちゃんと書けていなかったなあ・・・それならみんな人殺しだよ・・・。

話はそれてしまいましたが、BLについて・・・
私が子供の頃にJUNEという雑誌があって・・・やおいや百合がかなり流行った時代でした。
もともとの日本の歴史に男色があったこともありますが、腐女子爆発的に人気が出たのはなんだろう??
個人的には「リングにかけろ」だと思っていますが・・・。
長浜ロマンロボシリーズかも知れないですね??
長浜ロマンロボシリーズが機動戦士ガンダム(腐女子の大好物はシャアガル)になっていくわけですが・・・。

先日、某塾講師の先生のテレビ番組で「新選組もBLだった」みたいな見出しでやってましたけど、今のBLと男色を一緒にしないでほしいなあ・・・と思ってみていました。
男色や衆道の理由にはいろいろあって・・・そこには愛でないものもあると思うんです。
尊敬とか、主従関係とか、僧侶だったとか、女性が少なかったとか・・・
そして、BLは二次作品でないと・・・ってことです。

「好き」って感情でなく・・・
例えば、西郷さんはその尊敬されるあまり桐野利秋によって「新政府軍には渡したくない」と、殺されたともいわれています。
このワンシーンを加えるだけで、腐女子たちは自分でBL化できると思うんです。
それこそ、西郷さんの首を渡すわけにはいかないと、首を隠したという人もいます。
もちろん、ここでBLしたかったであろう大久保利通・・・ただ単に号泣させるのではなく・・・
心の底ではわかりあっていた・・・そう表現することで、腐女子たちは自らBL化してくれるでしょう。
腐女子が好きなのは、友情や、信頼関係なんですよね・・・
ジャンプの友情マンガには、そんな作品が溢れています。
だからそれが腐女子が求めているモノなんですよ・・・。
スラムダンクでの花道と流川のハイタッチとか・・・ただ単に「愛」ではないと思います。

そしてもう一つ・・・歴女が好きな大河について・・・。
誰かが書かれていましたが・・・腐女子はラブラブとかを見たいわけではなくて・・・
斬り合いの中で、吐血しながら階段を転げ落ちる(これは沖田総司な感じ)を見たいのだ、と。
なんかわかる気がする・・・。
私は歴女という言葉が嫌いです。
だって、女性が歴史を好きになっても普通でしょ??
歴女とか、山ガールとか・・・別に女を強調する必要ないんじゃないかな??って思うからです。
そんな私、昔は永倉新八の良さがわかりませんでした。
だって、最後まで新選組隊士として戦わなかったから。
今は、あの時代にあの生き方はしんどかっただろうなあ・・・って思うけど。
若い頃は、そんな儚い男子が好きだったんですよ・・・たぶん歴女はみんなそうじゃないかな??
だから、突っ走った長州はともかく、寝返った薩摩は好きじゃないけどね・・・??


とにかく、今回西郷隆盛をいろいろ調べて思ったのは・・・
テロリストと言われるだけあって、なかなか黒い部分の多い人でした。
あれだけ黒い人を大河で綺麗に書くのは本当に難しいだろうなあ・・・ってことです。
ほんと、かなりえげつないことしてますもん。

この大河では、大久保利通とっても悪者でしたが、大久保利通という人は義理とか人情とかよりも日本政府をつくることが第一の人でした。
なので、西郷さんとは対極にある人というか・・・義理と人情を無視しても日本政府を作る人だったんです。
対極にある二人でしょ??
だから、西郷さん一人なら難しいけど、大久保利通と一緒に描いたら友情物語ができたのになあ・・・って思います。
その二人の心が繋がっていれば・・・
それを書くだけで、脚本家先生の書きたかったBLになったのにね??

何はともあれ、皆さんお疲れさまでした。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

西郷どん 完全版 第弐集 [ 鈴木亮平 ]

価格:12,245円
(2018/12/26 20:01時点)
感想(1件)

西郷どん 完全版 第参集 [ 鈴木亮平 ]

価格:10,727円
(2018/12/26 20:01時点)
感想(1件)

戦況図解 西南戦争 (サンエイ新書)

新品価格
¥950から
(2018/12/19 17:59時点)



いよいよ終盤に入って盛り上がってくるところなんですが、感情移入できないせいか恥ずかしく、ながら見しちゃう西郷どんです。
西南戦争だというのに・・・

士族の窮状を政府に訴えるために、1万3000人を伴って東京に向かうこととなった西郷どん。

西郷さんがたったことが信じられない新政府人たち。
天子様にお願いするそうな。
「西郷討伐の詔を・・・!!」by大久保利通

え~~!!いきなり川尻まで到着です。
なんでか??あと2回しか放送がないからか・・・??

熊本城から火の手があがり・・・熊本城下からも火が・・・一気に燃えあがります。

自ら火を放つのはどういうつもりか??とか、熊本は自分たちを通さないつもりか?とか、あっちがその気ならこっちも・・・とか??
そういうつもりでやって来たんじゃないの??と思うんですよね・・・。
1万3000の兵でくれば、鎮圧されるだろ??ふつう!!
賊軍扱いされてビックリ!!の薩摩軍です。
賊軍になったから東京にのぼれなかったのではなく、熊本を攻め滅ぼせなかったから行き止まりになって東京にのぼれなかったんじゃないの??
ま、熊本鎮台は民兵(武士ではない)ので、なんとかなると高をくくっていたのは違いないです。
このドラマと同じように呑気だったのかもしれませんが、彼らは武士ですから・・・もっと、血気盛んだったのは間違いないでしょう。

「一蔵どん・・・そういうこっか。。。」by西郷どん

押し殺しているのか、薄笑いを浮かべているのなら大久保より西郷の方が二重人格でしょ??
戦してるのに何笑ってんねん・・・。
緊張感皆無!!

で・・・どうするか悩んでいるんですが・・・
それは、わかっていたことだろう??作戦立ててなかったんかい??と言いたくなる・・・。
そして相変らず笑っている西郷どんは、もはや進む道はただ一つ・・・!!
と、騒ぐみんな。

don2
















お・・・もう、田原坂の名前が・・・。
どこまで端折ってんねん??

で・・・西郷軍が刀で来るから政府もすぐに抜刀隊を結成!!
って、この政府の抜刀隊結成までにはいろいろお話があるんです。
遡ると、山縣有朋とのやり取り、西郷の下野にもつながるんです!!
山縣有朋、政府の公金を使って無利子でお金を貸したってことだけクローズアップされてたけど、陸軍TOPとしてこの戦いに参加しています。
もともと、徴兵制を敷くことに精力的だった山縣。
徴兵制ということは、武士だけではない=民兵です。
つまり、戦うという特権も武士から奪うことになるんですが・・・
西郷さんは性急だと考えていtました。
そこにあれやこれやで下野に繫がります。
ドラマでは簡単にここまで来たけど、戦いの素人・民兵で戦おうとする山縣と、武士たちで戦う西郷たちで戦いが泥沼化していくわけです。
で・・・圧倒的な物量で最後は明治政府が鎮圧するんですが、でも、そこには民兵で・・・と思っていたのにやっぱり抜刀隊を組まなければならなかったという山県の苦悩があるんですよ~~!!
ほんと、この大河、苦悩が全く書かれないのよね・・・。

もう、田原坂と吉次峠です・・・。
どうして田原坂が重要なのかも全くもってしてくれません。
圧倒的な政府の物量の前に熊本城への補給路を断つために田原坂なんですよ~~!!

この抜刀隊の多くは薩摩兵で・・・かつての同志たちの戦いとなったと、ナレしてますが・・・。
新政府軍の抜刀隊は、薩摩の外城士&負け組の東北諸藩の者たちでした。
西郷の私学校に行ったのは、城下士です。
つまり、外城士&負け組の東北諸藩の者は城下士を憎んでいました。
こう考えると、外城士&負け組の東北諸藩の者の方が虐げられていたわけで・・・。
私学校に帰ってきた者たちは、城下士だったがために”もっと優遇してくれるはずだった”という不満もあったでしょう。
でもね、私学校の生徒たちが政府の火薬庫を襲撃したのは、自分たちがお金を出した集成館で作ったものを横取りされる!!と思ったからだし、でも、そんな不平士族がたくさんいるところに武器弾薬は置いておけない・・・という政府にも正当性があります。
そんなこんなを全くしてくれていないので、沢山の命が失われていることの理由を見つけることができません。

圧倒的兵力の前に、田原坂を突破されてしまった西郷軍・・・。
この圧倒的兵力には、モールス信号や汽車、船舶での輸送による新政府軍のスピードがあるんですが・・・それもしてくれません。
ちなみにその輸送で大もうけしたのが岩崎弥太郎です。

高瀬河南の戦いで西郷の末弟・小兵衛が戦死!!
19歳も離れた弟の死でした。
そして、菊次郎も足を撃たれてしまいました。

久光が「シサツ」が、「刺殺」か「視察」かで、くどくど政府要人に迫ります。
個人的には、そんなこと、もうどうでもいいんだよなあ・・・。
だって、戦いは始まってしまったんだから。

don4















「最期は父上の手で・・・」と、懇願するとっても迫真の演技の菊次郎を、クララをせおうペーターのように、背負って歩き出す西郷どん・・・。

don5















ナレ死でなかったわ・・・木戸孝允!!
「西郷、いいかげんにせんか!」という言葉を残して・・・。

これも、西郷を止められるのは自分しかない!!と思っていた木戸ならではの言葉だと思います。
木戸は、西郷たちと大久保たちの板挟みにあってストレスMaxでした。
そして・・・彼もまた理想を実現することができずに政界から離れるわけです。
そんなこんながあっての、「西郷、いいかげんにせんか!!」なんですよね。
そこの下敷きをやってくれていれば、木戸孝允の悔しさが伝わるというのに・・・!!

大山綱良は、東京で投獄されていました。
ま・・・そうだろう・・・税金を使って私学校を建てたりしたんだから・・・。
おまけに、薩摩人が薩摩の県令だったり、薩摩はかなり優遇されていました。
だから、私学校の面々が立ち上がったのも、ほんと、あまちゃんに見えてしまう・・・。
東北の人々は、もっとつらかっただろうに・・・!!

なんで・・・山縣有朋出てこないんだろう・・・。

don3













従道の命令で、新政府の人間が保護しようとやってきましたが・・・
自分達は、西郷隆盛の家族なので、敵には世話にならん!!と、突っぱねる糸です。
そこには、戦に夫を送り出した妻たちの心意気があるそうです。
??そうか??あったか??
イチャコラしていただけでは・・・??

そこへやってきたのは、桂久武。
小兵衛が死んで、菊次郎が足を撃たれたことを伝えにやってきました。
戦場に行きたいという糸・・・
戦線を離れて延岡で治療をしていた菊次郎のもとへ・・・??
??戦線を離れて延岡って・・・みんな延岡に行ったんじゃないの??

2万いた兵が・・・もう・・・3,500人になってしまった・・・。
どうして・・・??なんでそんなに減ったんや~~!!

新政府から投降するようにビラが撒かれていました。
でも・・・スルー!!

なんと、世直しのためにみんな戦ってくれていると、食事を用意してくれた地元民・・・。
嘘だろ・・・??
なんでだ・・・。地元民にもひどいことしてたでしょ??西郷どん!!

「おはんら、ほんのこて、よう戦った。
 じゃっどんここまでじゃ。
 おいたちは、今、こん時をもって解散する。
 おいたちの行くところ、行くところが戦場となる。
 きりがなか・・・。
 おいたちは、今日いただいた握り飯の礼すらできん
 もう、東京へは行けん。
 皆、わかっちょっじゃろが。
 生きたか者は降伏してでん生きろ。
 死にたか者は死にやんせ。

 皆、自分の欲するところに従ってくいやい。」by西郷さん

??行くところ、行くところ、戦場になるって・・・毛利小五郎か・・・??
行くとこ、行くとこ、事件ばっかりやぞ~~!!
西郷どんは、戦をしてるんだから行くとこ、行くとこ戦場になるのは当たり前だろ??
おまけに、
「生きたか者は降伏してでん生きろ。
 死にたか者は死にやんせ。」
って、無責任やろ??
この降伏も、もっと、さっきのビラを主張していれば、投降もあるだろうけど、唐突に言葉に出されてもわからんやろ??

自分自身に区切りをつけるために、軍服を焼く西郷どん。
なんか、”俺、カッコいいだろ?感”満載~~!!って思っていたら、
と・・・そこへ、糸登場!!
「来てしまいました!!」
何でくんねん!!
って、菊次郎の介護にはやってきたようですから・・・本当かもしれません。
ああ・・・江の神君伊賀越えを思い出しちゃったよ・・・。
こういうのがあると、感情移入できないのよね・・・。

「私の望みは一つだけ・・・
 旦那さあが、西郷隆盛じゃなかったらどんなに良かったか。
 吉之助さあが、ただのお人じゃったらどんなに良かったか・・・。」by糸

don1















ああ・・・言ってしまった・・・。
本当に来たのかなあ・・・??なんてことを考えていて、ほんと頭に入んない・・・って思っていたら、””西郷隆盛じゃなかったら・・・””なんて、爆弾発言の糸!!

ま、実際、そう思っただろうけど、それは死にに行く西郷どんには言っちゃだめだろう・・・と思うのです。
賊軍として死んでいく西郷さんを”誇りに思う”と言ってあげてください!!
忍んで忍んで、遠くから思う・・・そういう思いもあってもいいと思います。
なんてったって、電車も普及しておらず、自動車もない時代に・・・今とは全く違う”思い方”があってもいいと思います。
個人的には、ダイレクトに会うよりも、会わない方が上品な表現のような気がして・・・。
そんなこんなな西郷どんも、最終回を残すのみとなりました!!

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

西南戦争 民衆の記《大義と破壊》

新品価格
¥2,376から
(2018/12/19 18:00時点)

城下の人 - 新編・石光真清の手記 一 西南戦争・日清戦争 (中公文庫)

新品価格
¥994から
(2018/12/19 18:00時点)

西郷どん完結編 NHK大河ドラマ・ガイド

価格:1,188円
(2018/12/13 09:28時点)
感想(1件)



いよいよ西南戦争突入ですか~~??

明治8年、隆盛が荒れる士族たちのために私学校を建てて1年・・・
その門をたたく者たちは後を絶えず、生徒の数は2000人を超え、更に増え続けておりました。

ああ・・・なんだかセットでこじんまりした畑で何を作るのか・・・「花燃ゆ」のセットを思い出してしまった。
鹿児島なんだから、あの桜島の見えるところで畑を耕してくれたら、農業で民を救おうって感じが出るのに、私学校の皆さんは軍事訓練ばっかりです。

で・・・庄内藩の子たちも、西郷どんに賛同してきました。
なんだか、戊辰の戦争の時に助けてくれたから・・・大恩を受けたから・・・という若者ですが、その大恩をしてくれていないので、何が何だか全くわかりません。

ああ・・・この45回も、2回も見て10分経ってみていたことを思い出した私たち夫婦です。
それって、インパクト皆無ってことだよね??

私学校にスパイを送り込んだ大久保です。

西郷どんの家に、菊次郎の妹・菊草がやってきました。
ということで、あんまり感情移入しないホームドラマパートですね。。。

薩摩にも、廃刀令のお達しがきました。
政府にも目をつけられているので、刀を手放す半次郎です。
いや・・・ホントはこんなに物分かり良く手放さないだろう・・・??
刀は武士の命なのよ??

その後、次々と反乱がおきた・・・神風連の乱、秋月の乱、萩の乱ですが・・・
帯刀できないことも不満の一つだったんだし、そんなに物分かり良く帯刀をやめての反乱ってのもなあ・・・
と、どんなことも否定的に取ってしまいます。
乱を大久保が力でねじ伏せたって、悪く書いてるけどね・・・力でねじ伏せる以外になにか方法があったのか??今でも乱になったら力でねじ伏せなければどうするのよ??あんまり悪く書かないでほしいのよ・・・大久保を!!

私学校のみんなも、不満爆発寸前!!
薩摩に密偵が入っていることもバレてしまいます。
って・・・実際、公費を使って私学校を作り、支配される・・・政府としては危険視するのが当たり前なんですよね。

あ・・・笑い出したよ・・・西郷どん・・・気が狂ったか??と思ったら
「このやっせんぼが・・・!!」と言い出しました。
密偵が居ても変わることはない、勉強して畑を耕して・・・と、変わりなく過ごしたらいいのだという西郷どんです。
そういえば・・・生徒数が2000人を超えているというのに、セットにいる人たちは数人・・・幹部なんでしょうか??
幹部ならもっと頭がよさそうでもいいのになあ・・・

と、ここで問題の電報が登場の川路・大久保のもとへ!!
そこには「シサツ」と書かれていました。

シサツ・・・視察・・・??刺殺・・・??

おお・・・大久保が悪者です。
そこへ従道が大久保さんは兄を信じていないのか??みたいなことを言い出します。
・・・個人的感情だけで動くのか??
政府が??
って、そこはそうだったのかもなあ・・・
今の政府もお友達だしなあ・・・。
で・・・感情に任せて結論の出ない明治政府・・・。

どうしてスパイ・・・密偵がバレたのか??
それは、友達を仲間に引き込もうとしてバレたんですが・・・いきなりそんな話になっても・・・引き入れを伺うようなシーンもあってもいかったんじゃないかとも思っちゃう・・・。
だって、殺されるの覚悟で密偵してんだよ・・・。
で・・・その往復もなく、すでにバレていた密偵・・・
って・・・話の展開が早すぎるというか・・・あんなに家族パートはくどいのに、この密偵がバレるかどうかのヒリヒリした話をこの一瞬で終わらせるだなんて・・・悲しい・・・。

で・・・またもやお風呂に入っている西郷どん・・・
そこへ、私学校の者が政府の武器庫を襲撃・・・後戻りのできない・・・と、ナレしてます。
ここ、覚えといてね!!

大久保は、討伐する用意を!!と、命じます。
遂に、西南の役か!!

袋叩きにあっている密偵・・・
生徒たちに怒りを拳で表す西郷どん
最早、国賊として討伐されるかもしれないんだぞ!!と、自分たちの立場が分かっているようです。

「お言葉ですが・・・先生はわかっちょりもはん!!
 こいが・・・お国の本心です!!」by半次郎

そこには”シサツ”の文字・・・西郷どんの暗殺命令だそうです。

密偵に
「中原・・・こんシサツちゅうのは、ほんごて刺し殺せちゅうのか・・・??」
と、聞いておきながら、
「よかよか・・・」と、西南の役です。

何も確認しないまま戊辰の戦争に突入しましたが、また、何にも確認しないまま西南の役に突入です。
どちらも西郷さんが助けたいであろう民の命がたくさん失われました。

え・・・みんなで東京へ行くらしいです。
それも、”思い、願い”を訴えるために・・・!!
”政”あり方を問いただすために・・・!!
そして、みんなで薩摩に帰ってくるそうです。

??
そんなにたくさんで行ったら、それはもう暴動だろう??
ナレの菊次郎が言ってしまっています。
「父が何を考えていたのかわからん!!」と!!

そんなナレしていいんかい??
家族会議が開かれてます。
菊次郎が行くかどうかで討論です。
ああ・・・ホント、今井悠貴くん、一番うまいよ!!演技!!
心に響くわ~~!!
ひいき目かな??これぐらいしてくれよ・・・みんな・・・って思っちゃった・・・
西郷どん、目が死んでるのよね・・・戦争とか、暴動とかなのに、笑ってるし。。。
大体、家に帰ってくるなんてあるんかな??とも思う・・・。
そして・・・その家族パートを見て思った・・・
みんなそうだよ・・・戦争に行かれるのは嫌だよ。だから、それ以上のドラマを見せてくれよ・・・。って。

いつも思うのよ・・・前も書いたと思うけど、年末時代劇の「白虎隊」で、白虎隊士に草色の服を用意した母を!!
隊士はみんな黒の衣装と決まっていました。
でも、貧乏だから用意してやれない・・・だから母は、自分の草色を着物を仕立て直して・・・
息子が怒るんです。
「みんな黒なのに、自分だけ草色なんて嫌だ!!」って。
そうすると母が泣いて言うんですよね。
「貧乏だから、黒は用意してやれないけど、この草色を選んだのは、草に紛れて敵陣に行って、少しでも手柄を立てられるように!!草に紛れて助かるように!!その母心が解らないのですか!!」と、息子を叱るんです。

ああ・・・書いていて、涙が出て来ました。
きっと、当時の人々はこんな精神だったんじゃないかな??って思うんです。
今なら、命を一番大切にすることを教えなければならないのはわかりますよ・・・。
でも、当時はこんな時代だったんだって思うんです。
だからこそ、あの飯盛山での悲劇があったんですよ・・・。

と、熱く語ってしまいました・・・

同行したいものがたくさん出て来ました。
なんと、いきなりポットでも桂久武も参加です。

don2















久光もものまねで応援です・・・。
ああ・・・なんて緊張感がないんや・・・
あ、そうか、戦争に行く気ないんだもんね??西郷どん!!
問いただしに行くんだった・・・。

don















妹・琴子も、子供たちを返してくれないと承知しないと怒っています。
そう・・・白虎隊・母とは大違いで、涙も出ません。
なんだか・・・ピクニックに行くみたいだよ・・・
ほんと、緊張感が・・・あ・・・そうか、問いただしに行くんだった。
そして歌いだす菊草・・・。
??もう、後戻りはできないってナレしてたのは・・・なぜ・・・??

don3
















自分が行って止めると言い出す大久保です。
??行かないんじゃなかったっけ??会わないんじゃなかったっけ??史実では・・・。
私のベストでは、二人は袂は分ったけど心では通じ合っていて、反乱不平士族を抑えるために西郷は立ち、大久保は泣いて馬謖を斬った・・・そう思っています。
そして・・・泣いて馬謖を斬るために、”会わなかった”がドラマチックだと思うんですけど??どうでしょう??

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

大河ドラマ 徳川慶喜 総集編 [ 本木雅弘 ]

価格:6,527円
(2018/12/13 09:28時点)
感想(0件)

大河ドラマ 真田丸 総集編【Blu-ray】 [ 堺雅人 ]

価格:8,379円
(2018/12/13 09:29時点)
感想(0件)

西郷どん(さいごうどん) 貴匠蔵25度720ml 【本坊酒造 津貫貴匠蔵】(化粧箱 芋焼酎 いも焼酎 あす楽 NHK 大河ドラマ お祝い)

価格:1,728円
(2018/12/4 14:47時点)
感想(0件)



薩摩に帰ってきた西郷どんです。

「明治6年11月、東京から鹿児島に戻った隆盛は、畑仕事をしたり、時には犬と狩りに行ったりと、静かな毎日を過ごしていました。」

だそうだ・・・。

そこへやってきたのは、後に西南戦争に参加する男たち!!
役目を捨てて、薩摩に戻ってきました。
西郷どんを慕って続々と帰ってきていると言い出しました。

「そんなに若さのことを慕って・・・」by熊吉

ですが、阿呆でしょうか??
それこそ、会津の人たちは、政治参加も全くできず、食べることも難しく・・・
だからこそ、学力でなんとか生きようと頑張るわけです。
それは、「坂の上の雲」の主人公のひとり、秋山好古もそうです。
ま、紆余曲折あって軍人の道を歩みますが、元々は佐幕藩だった松山藩だったので、出世ができない=教師の道・・・師範学校に入ります。
彼もまた佐幕藩だったからこそ出世が出来ないことをわかっていたからの教師の道だったのに・・・。
何を好き好んでこの西郷どんのために辞めて帰ってくるねん・・・。

「官もいらず、名もいらず、こいが薩摩隼人の心意気でごわす!!」なんて、半次郎が言うんですが、そこは西郷どんが言ってこその言葉だと思うわ・・・
政府の要職を蹴ってまで!!ってとこがいいのよね~~!!

ちなみに帰ってきた人たちは300人!!+300人!!
ほんま、アホやなあ・・・。

その頃、鹿児島県令は、幼馴染の大山綱良になっていました。

不穏な空気が立ち込める薩摩・・・。
毎日のように西郷どんに会いに来る若者たち・・・。
それを叱り飛ばすお糸。

内務省の頂点に君臨する大久保利通。

洋行帰りの川路利良と村田新八に仕事を・・・って、なんで洋行してん??
村田新八は、西郷どんが帰ってしまったことが心に引っかかっているよう・・・。
突然、岩倉具視が襲われたとの連絡が・・・!!
「マロが襲われた~~!!」by岩倉具視
というほんとお粗末で御下品で・・・もう、なんて言っていいのか・・・。

呑気にお風呂に入っている西郷どんです。
いい体をしている鈴木さんが、役のために太っているのはほんと、可哀想です・・・。
そういえば・・・私の大好きな里見浩太朗さんも、「田原坂」で太ったなあ・・・

薩摩の大久保家では、投石されたりして家族が辛くて怖い目に遭っていました。
ま・・・ここはいい表現だったと思う・・・。
でも・・・満寿が東京へ行ってもいいか??みたいなことを相談するのも、政治をしてくれていればアリなんだけどなあ・・・。

明治7年2月15日、江藤新平率いる佐賀軍6と政府軍が衝突=佐賀の乱です。
なんで乱を起こしたのか??やってくれないと皆さん無駄死にです。
そしてまだまだくすぶっている薩摩隼人たち・・・!!

don2















江藤新平が、西郷どんを頼ってやってきました。
挙兵してほしいと・・・!!
そして江藤新平の処刑がナレ!!
斬首・さらし首だったんですが・・・ま、見せしめ的な感じもあったんでしょうね・・・。

と、政治になってきた??と思っていたら、東京に移った満寿の家に、おゆうがやってきていました。
もうな、どうでもええわ・・・。ビデオとばそう・・・。
と思っていたけど、
これから一のつく日と六のつく日は家に来ることが決まった・・・って大久保に言うボケたおゆうを書かずにはいられませんでした。
妾だろ??
毎日、来るか来ないかわからない主人を、薄化粧で待ってるんじゃないんか??
家も身も、綺麗にしてつつましやかに待っているんやないんか??
それが昔の女やないんか~~!!

江藤新平のさらし首に蹶起だつ薩摩隼人・・・!!
最早、無秩序の乱暴以外の何物でもない・・・浅はかだけど、そこは本当かもしれない。。。

don3















そんな彼らのために、公費を使って学校を作ろうとお願いに来た西郷さんです。
この頃、新島襄は、私学校を作るために・・・国に認めてもらうために自力で奔走していました。
それも、国費を頼ったりなんかしてないわ!!
おまけに、西郷どんの兵学校と違って、ホントに勉強するキリスト教の学校だしな!!

村田新八も帰ってきました。

don4















なんだか呑気に歌を歌っています。

東京に行かずに私学校を始めるという西郷どんに幻滅する半次郎。

don
















一生懸命訴えるけど、西郷どんの気持ちは変わりません。
ほんま、国費を使って何やっとんねん・・・。
そこへ、菊次郎が帰ってきました。
お・・・菊次郎・・・”はだしのゲン”の子ではないか??
あの泣きの演技、忘れられへんわ~~!!

と感激していたら、私学校にいきなり賊がやってきました!!
覆面して・・・まるでマンガのキャラクターのようです。
鉄砲も敵わず、斬鉄剣のように鉄砲をぶった切る!!
それは、半次郎でした。

って・・・シラケるわ~~!!

銃や大砲には弾がいる、弾が無くなったら使いものにならんから、剣が一番強い!!

みたいなことを言うくせに、西郷どんにお世話になるそうです。
何じゃ・・・この三文芝居は・・・。
剣が一番強いと思っているのは歳さん以外の新選組隊士でいいんだよ!!

お・・・西郷の下へ密偵を放っている大久保の下へ、いろんな情報が入ってくるのでした。

ということで、今回はお開き・・・。

ほんま、シラケちゃいましたよ・・・。

鉄を斬れるのは、斬鉄剣だけでいいんだよ!!

zanntetukenn















ともかく、旧幕府軍は、新しい兵器に負けたと言うのに、剣が一番だそう・・・逆行している・・・。
それにな!!
廃刀令後も剣を差していて怒られる緋村剣心は、そんなに容易く剣を抜かないわよ!!

kennsinn

















悔いてるんだから!!
背負ってるもんが違う・・・いやいや、半次郎も人斬りでした。

「人斬り働きで栄職につく気は毛頭ないんですよ・・・。」by緋村剣心

と、山縣有朋に言った緋村剣心のなんとカッコいいことか・・・!!
マンガでさえ・・・直接ギャーギャー言わなくったって・・・この一言で、剣心がどれだけ悔いているのかがわかる・・・!!

当時の人たちは、なんやかんやと心の傷を抱えて生きていました。
その傷が癒えないまでも、一生懸命時代を切り開く・・・
切り開かなければ、失った命があまりにも多すぎる・・・!!
その命を背負って生きていく覚悟が、この「西郷どん」のキャラには全くなくって・・・

みんなどうして苦悩しないんだろう・・・??
人間としての深みを、全く感じられません


↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

【ふるさと納税】西郷どん大河ドラマ放映記念!焼酎飲み比べ特別セット 720ml×3本【吉村酒店】

価格:12,000円
(2018/12/4 14:48時点)
感想(0件)

【送料無料】さつま揚げ 「串木野セットD」 練り物 練製品 天ぷら 棒天 平天 いわし えそ イカ 鹿児島 串木野 ひなまつり 卒業式 入学式 謝恩会 入社式 ホワイトディ 母の日 こどもの日 節句 父の日 西郷どん 大河ドラマ お中元 お歳暮 ギフト 進物 手土産

価格:3,240円
(2018/12/4 14:49時点)
感想(6件)

【在庫あり/即出荷可】【新品】新装版 翔ぶが如く(全10冊) 全巻セット

価格:7,172円
(2018/12/2 23:42時点)
感想(0件)



副題が、「さらば、東京」ということで、遂に下野する西郷どんです。

「明治6年10月14日。
 帰国した岩倉を交えた最初の閣議が開かれました。」

またまた征韓論の議論がぶり返しました。
大久保と岩倉は、すでにズブズブの関係・・・
「西郷に勝ち、今の政府をぶっ潰したいのです。」by大久保
って・・・アホなヤンキーじゃあるまいし、ぶっ潰すなんて・・・もっと政治的にダメダメなことを理由にぶっ潰せよなあ・・・これじゃあ、まるでいじめられた大久保の私怨じゃん!!
それとも、恐れ多い内務卿・大久保利通がアホなのか・・・??

あくまでも西郷どんは遣韓論を通すみたいで・・・
その助けに行くのに余った士族を利用するんだそうだ。

「これも強兵を作る方法だ!!」by西郷どん

って言いますけど、外に目を向けることは・・・これって、よくある政治の常套手段で、最終的には明治政府も植民地化計画になるはずなんだけど、心優しい西郷どんは、あくまでも2000人の居留民のために派兵するんだそうだ。
その派兵のせいで、もっと死ぬことを考えていないんだろうか??と思うけど・・・。

「わかった!!西郷、望み通り朝鮮国へ行ってこい!!」by岩倉具視

って、結局行かすんかい!!と、突っ込んでしまいました。
だって、もともとイケイケの西郷さんなんだから、”韓国に行きたい”という史実はあるわけだから、行かさないといけないわけで・・・そうなると、平和、平和言っている西郷さんに無理が出てくるのは当たり前なのよ・・・。
で、売り言葉に買い言葉で言ってしまったことを大久保に怒られる岩倉具視は、子供のように切れちゃいました。

戦になっても知らん!!と政治を投げ出す大久保に、逃げる岩倉って・・・最悪だろ??
お札になった人だよ??岩倉具視って・・・!!
で・・・倒れてしまった三条実美なのでした。

ちなみに・・・どうして征韓論、征韓論、ってことになっているのかというと・・・??

明治になり、政府が李氏朝鮮に「将軍」が居なくなって王政復古した事を告げると、朝鮮は「今までと外交文書の形式が違う」と、国書の受理を拒否されてしまいます。
これを何とかし(武力で)朝鮮にいる居留民を救おう・・・という話が、板垣退助らが考えた「征韓論」なんです。

この居留民を救おう!!という、西郷さんが一生懸命言っている事・・・これが、征韓論の”大義名分”になっていることは間違いないんです。
もしかすると、2000人の居留民を助けるため・・・ではなく、それを理由に征韓したかったのかもしれません。
ま、西郷さんは遣韓論だったと言われてますけどね??
でも、どうしようもなければ攻め入る覚悟だったみたいよ。

で・・・またもや緊張感もなく薩摩の家族が出てきます。
三条実美は過労で倒れ・・・

don2















なんでか西郷さんに謝ります。
扇の要がなんだかんだと言ってますが、全く何を言いたいのかわからず・・・

「大久保が・・・大久保が・・・おとろしいことをたくらんどる・・・!!」by三条実美

ああ・・・こんなのやめてくれよなあ・・・。
おとろしいことって何やねん・・・。
こんなん、告げ口やんけ・・・。

don















で・・・やってきたのは岩倉具視。
太政大臣代理になったみたい。
ほくそ笑む岩倉具視・・・それも、大久保の策略のようです。
天子様に「西郷が命を落とすかも??」と言って、征韓論を阻止しようとします。
そして、朝鮮国派兵は、おじゃんとなるのでした。

ああ・・・おとろしいこととか、西郷が命を落とすかも??ってことが策略か??
もっと、策を弄じろよ・・・と思っていたら、
「三条はんに頼まれたわけやない!!
 天子様に任命されたんや!!」by岩倉具視
なんて、小学生が先生を楯にケンカしているみたいでわやくちゃで情けなかった・・・
「これがマロのやり方や!!」by岩倉具視
足を踏み鳴らして・・・ほんまに子供のケンカやわ・・・。

で・・・やっぱり居留民のことだけは心配する西郷どんですが・・・
それにあきれたのか・・・参議を辞める西郷どんたちでした。

怒る桐野達ですが・・・

「おはんらは、今や一人一人が政府の大切な人間じゃ。
 それぞれになすべきこどがあっどが。
 おいがどげんしようと関係なか。
 辞めるこつも、騒ぎ立てるこつも許さん。
 国づくりはの・・・一握りの政府のお偉方だけじゃできんとじゃ。
 おいからも、おはんらの力や民の力がいるようじゃっで。」by西郷どん

う~ん・・・自分に言えよ・・・!!

熊吉のラブラブも要らんわ・・・。

そして・・・政府に辞表を届けたと、ナレ!!

「こんままでは終わらんぞ!!」by江藤新平

大久保に捨て台詞を吐いて、江藤新平、後藤象二郎、板垣退助が辞職。
誰が誰だかわかんないんよ・・・新政府の人間なのにさ・・・。
八重の桜では、西郷どん(吉川晃司)や木戸孝允(及川光博)はともかく、板垣退助(加藤雅也)、大山巌(反町隆史)って・・・敵なのに今から思えば、恐ろしいほど豪華だわ・・・。

その頃、大久保利通は、新しい政治体制を作り、自ら内務卿となるのでした。

で・・・また遊郭か・・・。
嫌やわ~~!!
腐敗していることを表現したいのか??それとも、遊郭で政治をするのが普通だったのか??
それはわからないけど、「マロの頼みを聞いてくれ・・・」と、木戸孝允を説得しようとする岩倉具視ですが・・・
反対に怒らせてしまうのでした。

西郷どんの長屋にやってきた木戸孝允・・・。
そんなあんなこんなももうええわ・・・。
東京を去るって聞いた子供たちが悲しむ・・・子供達もほら、こんなに西郷どんにいて欲しいんだよ~~って言う表現なのか・・・??
それは別に西郷どんでなくてもええ!!
西郷どんは政治に必要だ!!と、説いてくれ!!
木戸さん・・・なんか言ってるけど、頭に入らん・・・
東京を去る西郷どんの代わりに木戸孝允が子供たちの面倒を見ようと言い出します。
そんな言葉は頭に入りました

家に帰ってきた大久保利通を待っていたのは、西郷どんでした。
怒ってい大久保なので、家にあげたことをおゆうに怒るのですが・・・おゆうは、子供の友達だと屁理屈をこねます。
この時代の女性はこんなんではない!!と思うし、大久保も、「詭弁を使うな!!」と怒っています。
おゆうは・・・フキと同様、助けてもらった身・・・ま、おゆうは売れっ子だったかもしれないけど・・・でも、旦那様の言うことは絶対だろ・・・??

テーブルについた二人・・・
一蔵どんに聞きたいことがあったと、西郷どんが言い出します。

「一蔵どんは、おいを政府から追い出したかったとな??
 じゃったら、ないごてそげんはっきり言うてくれんかった??
 おいと、一蔵どんの喧嘩なら、周りを巻き込むこつはなかった!!
 腹を割って、話せば済むこっじゃ!! ずっと、そげんしてきたどが・・・!!

 おいは、こげなまわりくどかやり方は好かんど!!
 おはんもしっちょっどが!!」by西郷どん

「卑怯者とでも何とでも言え!!
 憎め!!
 すべて覚悟の上だ・・・!!」by大久保

なんですが・・・

二人の喧嘩で済むのか??
政治の話だろ??
政治も二人でするつもりか??
と、言いたくなってしまった・・・。

この言葉では、ただの二人の痴話げんかで下野するみたいだ・・・
熊吉に彼女がいるから残ってもええよ??なんていいながら(そんなこんなもいらん!!)、結局下野・・・!!

私は、政治家は、清濁併せ飲んでOKだと思っています。
そりゃあ、汚職はダメだろうけど、汚職をするほど面の皮の厚い人間の方が、肝っ玉座っていていい政治をしたりして・・・。
明治政府の人たちが、ただの肝の小さい男に見えてきたわ・・・。
志はどこにいったんやろ・・・??
やっぱり、無かったんかなあ・・・??

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

大河ドラマ 翔ぶが如く 完全版 DVD-BOX全巻セット

価格:38,880円
(2018/12/2 23:42時点)
感想(0件)

西郷どん完結編 NHK大河ドラマ・ガイド

価格:1,188円
(2018/12/2 23:43時点)
感想(1件)

このページのトップヘ