日々徒然~歴史とニュース?社会科な時間~

大好きな歴史やニュースを紹介できたらいいなあ。 って、思っています。

カテゴリ: 未来世紀ジパング

ラオス 豊かさと「貧しさ」のあいだ―現場で考えた国際協力とNGOの意義

新品価格
¥1,836から
(2014/10/30 17:23時点)



メコン川流域・・・ラオスはアジア最後の秘境と言われています。

首都はビエンチャン。
フランス領だったので、その影響がたくさん残っています。
社会主義国家なので、北朝鮮のレストランもあります。
タイのテレビ番組も見ることができ・・・日本のアニメも放送されています。

人件費が安いので、日本企業も続々と進出しています。
しかし社会主義ということもあり、競争意識が薄いので、仕事とやる気の問題があります。

ラオスはASEAN10か国のうち、唯一海に面していない国です。
国土は日本の2/3、650万人が住んでいます。
国土の約80%が山岳地帯です。
経済成長率も良く、これから発展していくと思われます。

kairou






















内陸部にあるということが、期待できる交通の要となりそうですが・・・

それを阻むのが・・・爆弾。
爆弾村と言われる村があります。

この原因は、1960年~1975年のベトナム戦争。

北ベトナム軍がラオスに逃げ込んだので、アメリカが大量に爆弾を投下し・・・ラオスは世界で一番爆弾を落とされた国となったのです。

その為ラオスにはたくさんの不発弾が残っています。

その悲劇・・・不発弾の事故も・・・今もなお続いています。

この爆弾、クラスター爆弾と言われ、空中で分裂し、辺り一面を根こそぎ破壊する悪魔の爆弾でした。
2億発以上落とされ、今でも毎日不発弾処理を行っています。

そこに日本が大きくかかわっています。
日本が車や機材などを無償援助、爆弾処理専門のNGO・JMASラオス事務局もあります。
JMASは、アフリカ・アジア各国で、地雷・不発弾を撤去し、ラオスでは7万5000発以上を処理しています。

ラオスの土地は、メコン川が流れる肥沃な土地・・・。
その大地を上手く使えば、無農薬大農場になる可能性があります。

金・銀・銅・ボーキサイトなどがたくさんあります。
鉱物開発も有望です。

ラオスの一番大きな湖・・・ナムグム湖には、大きなナムグムダムがあります。
1971年に完成したラオス初の大型水力発電所です。
ラオスは東南アジア一のバッテリーと言われ、周りの国々の供給源となっています。

このダムは、日本・・・日本工営が作りました。
当時・・・1953年~1975年は、ラオスは内戦状態にありました。
建設現場は、反政府ゲリラの拠点の傍でした。

大砲の飛び交う中、命がけの作業をしました。
内戦の影響で暗礁に乗り上げたことも・・・

「ナムグムダムなしに、ラオスの未来はない!!」

国連をも動かし。。。
国連は、ダム周辺での戦闘停止を呼びかけます。

1971年12月2日ナムグムダム第1期工事完了。
ダムはラオスの宝となったのです。

あれから43年・・・ラオスには21基のダムが出来、東南アジアのバッテリーとなりました。
電気の自給ができるということは、自国の経済成長を軌道に乗せることが可能です。
ダム21基で総発電量300万ワット。。。
ラオスの国内電力需要は70万キロワットなので、その残りをタイとベトナムに輸出しています。

ASEAN全体の一番大きな悩みは電力不足です。
ラオスがバッテリーとなり、クリーンエネルギーでASEAN成長の屋台骨となる日が来るでしょう。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。


にほんブログ村

社会・経済 ブログランキングへ

アヘンさよなら、学校こんにちは―世界で最も多量にクラスター爆弾が残る国・ラオス

新品価格
¥1,512から
(2014/10/30 17:23時点)

ネクスト・アジア 成長フロンティアは常に動く

新品価格
¥1,944から
(2014/10/30 17:24時点)


新聞では書かない、ミャンマーに世界が押し寄せる30の理由 (講談社プラスアルファ新書)

新品価格
¥905から
(2014/5/22 07:41時点)


ミャンマー最大の都市はヤンゴンです。
3年前まで鎖国していた未知の国・ミャンマー。
ヤンゴンでは都市化が進み、宝石・マンション・・・高額商品が売れています。

外国企業も進出し始めています。
口火を切ったのは、世界最大の飲料メーカー・”コカ・コーラ”。
これでコカ・コーラの売られていない国は、キューバと北朝鮮だけになりました。
コカ・コーラが飲めるようになったのは、この国が民主国家になった証です。
そんなミャンマーでは、日本語学校が流行っています。
ヤンゴン市内だけで40校です。
これから進出するであろう日本企業で働きたいのだそうです。

ミャンマーは、1988年から23年に渡って軍事政権が続いていました。
この軍事政権の時代には、アウン・サン・スーチーさんは合計3回・・・のべ15年近く自宅軟禁をしていました。
民主主義に対する圧迫がとても強い国でした。

これに対し、アメリカが経済制裁を始めました。
その状況を変えたのが、テイン・セイン大統領です。
民主化をし、アウン・サン・スーチーさんと和解し、自宅軟禁を解除したのです。
アメリカの経済制裁が緩和され、色々な投資が動き始めました。
この3年間で日本企業の進出は3倍に増え156社が進出しています。

欧米からの企業進出が少なく手つかず・・・
マクドナルドもスターバックスも・・・ヒルトン・シェラトンもありません。
日本企業が先行していくチャンスが大きいのです。

労働市場としても・・・人口6200万人で識字率92%・・・ASEANの中では第3位です。
ミャンマーにも寺子屋教育があって、お寺を中心に幼少期の教育をするので、識字率が高いと言われています。
和解労働人口が非常に豊富なので、工場労働者の大供給源になるのです。

しかし・・・連邦議会の80%は国軍政党出身で、民主化もまだまだです。
そして、インフラが未整備であること。。。道路や電気、通信などが脆弱なのです。

ミャンマーと国境を接するタイ・メソートで・・・
タイ人たちがやってきたのは密輸。。。
その主な荷物は日用品や電化製品です。
白昼堂々と行われています。それほど、物資が乏しいのです。

タイは、日本企業の生産拠点です。
日本通運がミャンマーに商品を届けようと頑張っています。
今までミャンマーへの物資の供給は、値段の高い空輸か、3週間もかかる海上輸送に限られていました。
そこで、日本通運は、陸路の開拓に乗り出したのです。

バンコクからヤンゴンまで950キロの道のりです。
まだまだ手つかずの道路・・・開拓は並大抵のことではないようです。
日本はタイに7000社以上進出しています。
タイの日本企業を生かすためには、ミャンマーに抜ける物流ルートが必要なのです。
その向こうには、インド・中東・ヨーロッパ・・・巨大市場が待っているのです。

ティラワ経済特区では・・・住友商事が開発していました。
ここでは日本の巨大プロジェクトが動き出しています。
日本の商社と現地企業が開発した400haの土地。。。
ここに日本商社と現地企業がタッグを組んで、工業団地を作るというのです。
日本政府もODAで・・・インフラ整備のために200億円支援しています。
敷地内には、発電システムも完備です。

ミャンマーが鎖国されていた時代・・・唯一手を差し伸べてくれていたのが中国でした。
しかし、その中国も、天然資源やインド洋開発など・・・見返りをたくさんもらい、支配的な政策を取り始めたのです。それに対して国民が反発しだしてきています。
日本は、中国の投資を減らしています。
理由は、中国の人件費の上昇と、経済環境の悪化です。
新しい場所としてのミャンマーに期待しているのです。

脱中国(ミャンマーの)×脱中国(日本)=新たな成長

お互いにwinwinの関係になれるのです。

日本企業のチャイナプラスワンということだけではなくて、ミャンマーが豊かになるのを後押しする意味合いでも意識しながらやっていければいいのですが。。。

来年、民主化後、はじめての総選挙があります。
それによって国の方向性が決まります。


↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると嬉しいです。
にほんブログ村 経済ブログ 世界経済へ
にほんブログ村

社会・経済 ブログランキングへ

ミャンマー 驚きの素顔 現地取材 アジア最後のフロンティア

新品価格
¥1,620から
(2014/5/22 07:42時点)

これ1冊ですべてわかる! ミャンマー進出ガイドブック

新品価格
¥2,700から
(2014/5/22 07:42時点)

わかりやすく〈伝える〉技術 [ 池上彰 ]

価格:799円
(2014/4/14 15:09時点)
感想(101件)


今回は池上彰さんです。

知られざる”激動”の国・パキスタンは、人口1億9000万人・・・世界6位の人口大国です。
人口の7割が35歳以下と可能性をたくさん秘めた国です。
東にインド、北にアフガニスタン・・・もともとはイギリス領インドでした。
インドが独立する際に、イスラム教の国として分離独立したのです。
消費活動もじわじわと活発になってきています。
5人にひとりが貧困層ですが・・・富裕層はけた違いで、結婚式では招待客1000人・総費用1億円という人もいます。
パキスタンは知られざる親日国です。
1950年代のこと・・・パキスタンはかつて、日本に大量の綿花を輸出していました。
パキスタンの綿花は、戦後の復興期の日本の紡績産業を支えていたのです。
そして、多くの日本人がパキスタンにやってきて仕事をしていました。
パキスタンに多くの投資をし、日本人から品質へのこだわりなどを学んだといいます。
だからこその親日なのです。

首都イスラマバードの北・70㎞に・・・アボタバードがあります。
そこは、オサマ・ビンラディンが殺害された場所です。
この地で潜伏していたところを、アメリカ軍の電撃作戦で殺害されました。
2011年5月のことです。
そのわずか1年後・・・女子教育の重要性を訴えていた15歳のマララ・ユスフザイさんが、襲われたのです。
そんな”パキスタン・タリバン”の暴力の実態は???

パキスタンでは乗り合いタクシーのことを”スズキ”といいます。
これは、タクシーの多くが日本のスズキ自動車だったからです。
自家用車にもスズキが目立ちます。
左側通行右ハンドルの国なので、新車販売台数の95%は日本車になっていて。。。
が、そのうちの5割をスズキが占めています。
一番人気はアルト。メヘランと名を変えて・・・62万5000円です。
このスズキ・・・従業員は2400人、駐在員は11人です。

1968年、”最後発メーカーでもトップに”とパキスタンに進出。
外国企業の進出は、パキスタンにとっても初めてのことでした。
1975年には現地生産を開始、現在8万6000台を生産し・・・
シェアNo,1の座を守り続けています。

パキスタンにはテロが・・・それに関わっているのはタリバンです。
アフガニスタンのタリバンの影響をうけた人たちが”パキスタン・タリバン”を形成し、不気味に勢力を拡大し・・・
その脅威は、首都・イスラマバードにまで及んでいます。

テロの脅威の中、驚きのビジネスが出て来ました。
それは”内装を防弾車にする”です。
売り上げは2年前の7倍です。
10日間の日数と、費用400万の車です。

タリバンは、極端なイスラム原理主義の考え方に基づいて、国を統治しようという考え方を持っています。
もともとパキスタンからアフガニスタンへ・・・
またパキスタンに戻ってきたのです。
生まれたきっかけが、1979年ソビエトのアフガニスタン侵攻にあたりアフガニスタンではムジャヒディン(イスラム聖戦士)がイスラムの国を守るために応戦します。
ビンラディンもサウジから駆けつけます。
その抵抗で、1989年ソ連軍が撤退するのですが、その後も・・・アフガニスタンで内戦が起こるのです。
パキスタンの有利な国にする為に・・・。
パキスタンに逃げて来ていた難民たちを・・・
イスラム教の極端な原理主義を教える神学校の生徒たちに武器を持たせてアフガニスタンへと帰すのです。

マララ・ユスフザイさんが撃たれた現実。。。
農村部の家庭には、カレンダーや時計など・・・文字がありません。
それは、読めないからです。
理由は二つ・・・
①貧しさ
②女性に必要ないという考え
です。
こうした現状に立ちあがったのが、マララでした。

marara

1997年スワート生まれたマララさんは、学校を経営する父のもと、学校に通い・・・
そんな少女の夢はお医者さんでした。
マララさんの町にパキスタン・タリバンがやってきて・・・
女性が塩酸をかけられたり、女性の人権を訴えるNGOの女性職員が殺されたり・・・切り刻まれて川へ流されたり・・・
女子学校を次々に・・・700も爆破し・・・学校に通えないようにしました。
住民は恐怖のあまり、女の子を学校に通わせなくなりました。
2009年・・・イギリスのBBCなどで女性の現状を訴えるマララさん・・・
しかし、2012年10月9日、スクールバスで下校中にパキスタン・タリバンの標的となり瀕死の重傷を負い、治療のためにイギリスに緊急搬送されたのでした。
奇跡的に一命をとりとめて・・・
今は、イギリスで女子教育の重要性を訴え続けています。
そこで日本も貢献。
教育プロジェクトとして5万人の女性たちに学ぶ場を・・・勉強の機会を提供し、今後3年間でその数は150万人になるといわれています。

パキスタンの小学校の中退率は世界ワースト2位。
小学校卒業前に辞めてしまいますが・・・その多くは貧しく、働くためです。
その子供たちを再び学校へ通えるようにしたり、
日本の援助で、職業訓練学校も作られています。
ここでは即戦力で働けます。
技術を学ぶことで仕事ができる=タリバンなどにならずに良い道を進むことが出来るのです。
知識を身に付け、手に職をつけさせることがテロ対策となるのです。

パキスタンは、16年後・・・人口が3億人を突破し、世界5位の人口大国になると予測されます。
タリバンのような極端な教えをしていないイスラム神学校もたくさんあります。
この学生たちが、タリバンが間違っているということを教えたいと思っています。
16年後には、しっかりとした教育で識字率がアップして、経済大国になっていく可能性があるのです。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると嬉しいです。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴史の豆知識へ
にほんブログ村

社会・経済 ブログランキングへ

心をつなぐニュース [ 池上彰 ]

価格:1,028円
(2014/4/14 15:10時点)
感想(22件)

池上彰の宗教がわかれば世界が見える [ 池上彰 ]

価格:864円
(2014/4/14 15:10時点)
感想(36件)

ネクスト・アジア [ 後藤康浩 ]

価格:1,890円
(2014/4/1 08:06時点)
感想(0件)


未来世紀ジパング緊急拡大スペシャルです。
”中国の大問題”です。

①危険な食品・・・食の大問題・・・

外食はあまりしない人も多いようです。
中国料理の必需品のもやしは、もやし製造機で自家製で作っているお家が多いとか・・・

中国で最も危険な食品は”もやし”。
毒もやしが問題となっています。
各種の違法添加物を使い”闇工場”で作られているのです。
食べ過ぎるとがんになる???
薬で根のない白いもやしができる・・・それが毒もやしの証です。

毒もやしの作り方は・・・
もやしを太くする薬・根を出さないようにする薬・白くする薬・・・
使用が禁止されている違法な化学薬品を使っていました。
発がん性のある劇薬もあります。
発芽から1週間で出荷。
薬漬けのもやしが給食にも使われていて、摘発が厳しい中でも買える薬屋さんがまだまだあります。

もやしは、痛みが激しいのでほとんどが中国国内で消費されているようですが、しかし、日本は生鮮野菜の輸入量の半分以上が中国からきているので、心配な面もありますが、厳しい検疫システムがあって、水際で食い止めています。

②PM2.5問題。

PM2.5も深刻な状況で、健康被害が出るようなレベルにまで上がってきています。
河北省が多いようですが・・・その中でもワースト1は石家庄です。
石家庄では、曇っていて太陽もぼんやり・・・普通にしていても石炭の匂い・・・口がいがらっぽくなります。
車の排ガスと、工場からの石炭の排煙です。
河北省には工場が集結していてPM2.5の原因となっています。
上海では呼吸器系の病気で苦しむ子供たちが急増していて。。。
特に子供たちの健康に影響を及ぼしているのです。

中国では空気清浄機がたくさん売れています。
シャープ製の空気清浄機は、PM2.5を99.7%除去できると政府の公認にもなっています。
そこには東レのフィルターが使われています。

ドイツ系のインターナショナルスクールでは、学校の体育館と校庭をドームで覆ってしまいました。
それほど深刻な状況にあるのです。
WHO・世界保健機構の参加機関の国際がん研究機関では、中国の大気汚染がひどくなった20世紀末からだんだんと肺がんの発症率が上昇し始めているという指摘をしています。

③経済失速問題。

竜石の実質GDP伸び率は7.7%。
だんだん下がってきています。
中国の高度成長期も終わり、段々と経済が沈滞しはじめている・・・といえます。

大学生就職整形指導会があって・・・
参加者は、就職活動中の学生です。
就活生の2~3割が整形をしています。

空前の就職難は・・・
就活応援番組まであります。
受かると大きな会社にも就職することが出来ます。
大学は出たものの・・・新卒400万人の就職が決まっていません。
というのも、中国では即戦力の経験者が必要とされているからです。

中国では100万人以上もの人が地下室に住んでいると言われています。
”ネズミ族”と言われる若者たちです。
1か月の家賃はマンションでは約8万円ですが、地下室だと約1万円です。
北京のマンションの家賃は上がり続けているからです。
その点、不動産屋は景気がよく募集もたくさんあるのですが・・・
町中でビラ配りをしているのは大学生の社員です。
そのための大量の募集なのです。

2013年の中国のGDPは・・・
地方政府の合計が58兆9423億元、国家統計局が56兆8845億元・・・
地方が全体を2兆元上回ってしまっています。
もしかすると、水増し発表しているのかも知れません。

この中国三大問題を変えるのは・・・
iPhoneを越えたスマホ???
雷軍は第2のスティーブ・ジョブズと言われています。
ネットでしか売られていない小来のスマホ。
iPhoneよりも画面が大きくて画質が良いとか。。。
すごい人気で奪い合いです。
チャイナブランドとして世界に認められる日が来るかも。
今までは国有企業で既得権益を持った人が優遇されていました。
民営企業の伸びる余地が少なかったのですが、独自に伸びてくる民営企業が中国経済の構図を変えていくかもしれません。

この中国三大問題は。。。

①危険な食品は改善されていく余地があります。
②PM2.5は・・・
2017年までに28兆円という巨額の費用を投じて大気汚染対策をしようと中央政府が本腰を入れ始めました。
③経済は・・・??
影の銀行・理財商品は、中国経済成長の陰りの部分です。
この理財商品でデフォルトが起きています。
が・・・今、習近平体制は、税制の改革・法律制度の改革だけではなく、一人っ子政策の事実上の撤廃、本気で中国を変えようとしています。
改革の問題と外交問題と・・・
しかし、ネットが普及した今、政府が”敵”と煽っても、実は敵ではないということを知りえるチャンスもたくさん残っています。

そんなことを踏まえながら、付き合っていかなければなりません。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると嬉しいです。

にほんブログ村 経済ブログ 世界経済へ
にほんブログ村

社会・経済 ブログランキングへ

【1000円以上送料無料】アジア力 成長する国と発展の軸が変わる/後藤康浩

価格:2,100円
(2014/4/1 08:07時点)
感想(0件)

【新品】【書籍・コミック ビジネス・経済・就職】タイのことがマンガで3時間でわかる本

価格:1,680円
(2014/3/5 12:06時点)
感想(0件)

アジアの巨大都市・・・タイのバンコク・・・

市内にはバリケード・・・通行止め・・・

そのバリケードの奥では、市内の幹線道路を占拠し、大規模な反政府デモが行われていました。

でもそこは歩行者天国?

ところ狭しと露店が並んでいます。

一番人気はデモのTシャツ、パラソル、かき氷、ロックコンサート。。。

極めつけは足裏マッサージまで。。。

不思議なデモの参加者の腕には高級時計。。。

お金に困っている訳ではありません。

シンボルカラーは黄色。。。富裕層や中間層が主流で・・・怒りの矛先は、タイ初の女性首相・インラック首相です。

首相の支持派のシンボルカラーは赤色。。。貧しい人たちが中心です。

国を二分する戦いとなっています。


これに直面している日本企業。。。

バンコク伊勢丹ではセキュリティーチェックを強化、外出を控える人が多いので外食チェーン店では空席が目立っています。

タイの新車生産245万台のうち日本7社で9割ですが・・・
首都封鎖の危機に物流を止めないためにも日本企業が動いています。


タイの日本企業数は7000社超。

在留邦人・5万5000人。

日本人観光客137万人と、離れられない関係です。


反政府側・ステープ元副首相VS政府側・インラック首相。。。

キーマンはインラック首相の実兄・タクシン元首相です。

タクシン元首相は、人気を誇りましたが2006年9月にクーデターで失脚し、海外逃亡。

2008年10月には土地取引で有罪判決を受けています。

タクシン元首相を国内に戻すために、インラック首相が去年、恩赦法案を強行採決させました。

この事に対して反対運動が起きているのです。

タクシン元首相は、今太閤と呼ばれた日本の田中角栄元首相にたとえられています。


タクシン元首相の故郷・ナーン県には・・・

”タクシンロード”と呼ばれる幹線道路が。。。

村にはタクシンの恩恵がたくさんあって・・・

年間1000万円の助成金を使って・・・学校・プール・・・貧しかった農村が一変しました。

収入も倍になったといいます。


タイ政府は、農家から市場価格の2倍で米を買い取っています。

これを海外に売るはずでしたが・・・ベトナムの米の方が安いので、タイ米が売れなくなってしまいました。

売るに売れないコメ・・・政府の赤字は8000億円にも上っています。
政府はまだ続けると言っていますが、これ以上米を買い取るお金がありません。

行き詰まりを見せるタクシン政権に・・・反発したのがデモなのです。
タクシン政権からインラック政権までの不正を正すために・・・!!
反政府デモには巨大なスポンサーがありました。
反政府デモのリーダーは、元副大統領のステープ。。。
金持ちやエリート層が参加し、大企業が資金・食品・飲料を提供しています。
24時間のデモ活動には1日約3000万円必要です。
それをバックアップしているのは経済界だったのです。

2月2日には投票が行われましたが、妨害活動によって20%が投票できませんでした。2月18日警察が反政府デモ隊を強制排除し、警官1人、デモ隊3人が死亡しています。
23日には中心部のデモ隊拠点で爆発があり、2人死亡・20人以上が負傷し・・・混乱は続いています。

そんな中、日本企業は???

近鉄エクスプレス・・・
タイに進出している日本企業の物流を支えています。その数約300社。
道路の封鎖は死活問題で。。。
政府は非常事態宣言を発令しました。
神出鬼没の反政府デモを避けて運搬します。
物流を止められない!!何故ならそれは、タイが大アジアの中心だからです。

ASEAN10か国・6億5000万人の中心にあるのはタイ・・・2015年までに、関税を撤廃することになっています。
経済共同体となるので、ますますタイの必要性が強まるのです。


タイプラスワン・・・
バンコクから東に400キロ・・・カンボジアにつきます。
カンボジアにある広大なコッコン経済特区にはたくさんの工場がありました。
日本のスポーツメーカーミカサも2013年12月にカンボジアに進出。
年間500万個のバレーボールを生産。
主力工場をタイに置いたまま、カンボジアに置いているのです。
もしタイで何かあったら・・・というリスク回避・リスク分散のためです。

もう一つの理由は、ゴムのチューブに布を張る作業・・・これは人の手でしかできないのです。
カンボジアで単純作業をし半製品までを作って、仕上げをタイの主力工場で行っています。
カンボジアには多くの労働力が眠っています。
人件費は平均賃金・月額で・・・タイ=3万4500円ですが、カンボジアは7400円です。
ニッポンの新しい戦略です。

タイの混乱は・・・
昔のように明確に対立している訳ではなく、政府はの中にもタクシンさんは国に戻って刑を受けるべきだという人も増えてきています。
反政府側の人たちも、いつまでもこんなことをしていてはいけない・・・という考えも出てきています。
選挙によらない政治は民主主義ではないという人たちもいます。

全体としては、このままではいけない!!
タイを前に進ませなければいけない!!という考え方に向かっているようです。
タイの経済は日本にとっても大事です。
これからを期待していきたいものです。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると嬉しいです。

にほんブログ村 経済ブログ 世界経済へ
にほんブログ村

社会・経済 ブログランキングへ

老いるアジア 超長期予測 変貌する世界人口・経済地図

価格:1,890円
(2014/3/5 12:07時点)
感想(0件)

このページのトップヘ