日々徒然~歴史とニュース?社会科な時間~

大好きな歴史やニュースを紹介できたらいいなあ。 って、思っています。

タグ:レザノフ

高田屋嘉兵衛―只天下のためを存おり候 (ミネルヴァ日本評伝選)

新品価格
¥3,780から
(2016/4/19 21:32時点)



函館の町を見下ろすように立つ銅像が・・・函館発展の礎を築いた高田屋嘉兵衛です。
今からおよそ200年前、蝦夷地と言われた北海道に進出し、函館を拠点に莫大な財産を築きました。

kahee















豪商となる嘉兵衛が活躍したのは、流通の革命が起きた江戸時代の終わりごろ・・・遠くの・・・北海道の産物が大都会へ流れ込む・・・そんな時代でした。
それを担ったのが、大阪の商人たちで、勇んで蝦夷地へ出かけ、産物を買ってきます。
しかしそれは。。。ロシアとの未知との遭遇でした。

1769年、瀬戸内海に浮かぶ淡路島に生まれました。
幼いころから親戚の漁師に預けられ、船を・・・風の流れ、潮の満ち引きさえも、習って育った嘉兵衛です。
好奇心が強く、自然を学んで育ちました。

新酒番船・・・上方の新酒を誰が一番先に江戸に運べるのか・・・??
先を急いで難破する船も出る中で、嘉兵衛は優勝を重ねます。
名うての船乗りとなっていく嘉兵衛・・・。

神戸港・・・兵庫津は、大阪への寄港地として大いに賑わいました。
嘉兵衛はここを舞台に挑戦を始めます。
北前船を持ち、商売に打って出たのです。
北前船は、商人たちにとって莫大な財をもたらします。
その航路は、大阪・神戸から、日本海を回り蝦夷地へ・・・その各地で、商売をしていくというものです。
主な商品は蝦夷地の海産物・・・中でもニシンが莫大な利益をもたらします。
ニシンは、食用だけでなく、農作物の肥料としても売れたのです。
菜の花・・・江戸時代、菜の花からとれる菜種油は、灯りとして必需品でした。
菜の花の肥料としてニシンは必要とされたのです。
巨万の富・・・北前船が1往復でおよそ1000両・・・数千万円の儲けとなりました。

嘉兵衛が北前船の交易に目を付けたのは・・・
自分で荷物を運んで、積む港も選んで、売る港も選べる・・・才覚によって大きな利益を生むことが出来ました。
しかし、選びようによっては・・・ハイリスク・ハイリターンだったのです。
嘉兵衛は日本海の荒波を越えて果敢に蝦夷地へ・・・!!

北海道の玄関口は函館・・・
しかし、嘉兵衛が訪れた当時はさびれた港でした。
嘉兵衛は、ココを蝦夷地の拠点とします。
最盛期の高田屋の繁栄は・・・
北海道の屋敷の敷地は、東京ドーム4個分・・・その敷地内に220m四方の屋敷を建てたと言われています。
桁違いの成功を修めた嘉兵衛・・・北前船で今の札幌の繁栄の基礎を築きました。

その成功の秘密は・・・??

そのカギは、蝦夷地の東・択捉島でした。
択捉島近海は、豊かなラッコの生息地でした。
毛皮が高価なラッコ・・・ロシアが択捉島に迫っていました。
そのロシアの進出を危惧した幕府は、蝦夷地東部へ進出し、択捉島開拓を急ぎます。
そこで幕府は北前船商人の嘉兵衛に、航路開発を命じたのです。
幕府の望みは、択捉島を日本の領地の証として番屋を設けて役人が駐屯するという形をとりたかったのです。
嘉兵衛としては、漁獲物を自分の船で運んで商えば大きな利益となる・・・両者の利害が一致した瞬間でした。
国後島から択捉島までは20kmばかりでしたが、危険な海域でした。
波が荒く、霧が立ち込め・・・数多の命が失われてきたのです。

嘉兵衛は・・・国後島に登り、潮の流れを観察します。
その結果、海峡は3つの潮流が流れ込んで複雑になっていました。
そこで嘉兵衛は、あえて迂回し、択捉島西岸・丹根萌に渡ったのです。
こうして安全な航路を開いた嘉兵衛は、幕府から択捉島開拓を命じられます。
幕府を後ろ盾にした嘉兵衛の進出が始まりました。
先住民アイヌ・・・島の情報を持たない嘉兵衛にとってはアイヌの情報は欠かせません。
しかし、当時択捉島にはロシアの手が・・・!!

択捉島周辺の島々では、アイヌの人々がロシア正教に改宗している・・・??
そんなことが起きてきていました。
択捉島にもロシアの十字架が建てられていました。
嘉兵衛はそんな人々と巧みに関わり合いを持ちます。
親身に世話をして、信頼を得ていきます。
しかし、そこにはしたたかな狙いがありました。
ロシアのように靡かないようにするために・・・
幕府をありがたく思い、威光を示すために・・・
アイヌの人々を日本人化することがプラスになると考えていたようです。
こうして嘉兵衛は、アイヌの人々と協力し、漁場を建設していきます。
それは、ロシアの進出を防ぐだけではなく、幕府の利益ともなりました。
幕府から厚い信頼を得ていきます。

1812年8月・・・嘉兵衛は危機に遭遇します。
ロシア軍艦に拿捕されたのです。
相手はロシアの海軍大尉・リコルド・・・拿捕の背景には、日露間の確執がありました。
その発端は8年前・・・1804年のロシア大使レザノフの来日にさかのぼります。
レザノフの目的は、通商関係の樹立でしたが・・・幕府は使節を半年間待たせた挙句に鎖国を理由にこれを拒否!!
この対応に激怒したレザノフは、部下に命じて北の地を襲わせる・・・1806年の露寇事件です。
権威を傷つけられた幕府は、1807年ロシア船打払令発令!!
そして発令から4年後・・・蝦夷地の近海で1811年ゴローニン捕縛!!
ゴローニンの部下だったリコルドは、その救出を模索していたのです。

日本側の情報を集めるために、嘉兵衛を拿捕したのでした。
カムチャッカ半島にあるペトロパブロフスク・・・ここで嘉兵衛を待ち受けていたのは敵意に満ちた住人たちでした。
さらに冬はマイナス20度・・・。

どうすれば帰国できる・・・??
嘉兵衛は行動に起こします。
世話係の少年からロシア語を教わります。
そして、その少年を通じて、ロシア国内の情勢を知ろうとします。
狙いはリコルドとの会談・・・!!

しかし、嘉兵衛が目の当たりにしたのは緊迫した情勢でした。
軍事訓練をするロシア軍・・・!!
それは、日本に対する備えでした。
亀裂が深まる前に帰国の途につかなくては・・・!!

ゴローニンとの捕虜交換??
幕府に対する釈明要求??
日露間の通商提案??

どうする・・・??
一世一代の交渉が始まりました。

1812年12月8日深夜・・・拿捕から4か月・・・嘉兵衛は直談判を申し入れます。
自分たちをどうするつもりなのか・・・?と。
6年前、レザノフが行った行為を激しく非難します。
幕府は、ロシアの乱暴狼藉に大変憤慨している・・・海賊同様の行いは、ロシア皇帝の命令ではないのか・・・??と。
予期せぬ追及に・・・ゴローニンたちを返してほしいというリコルドの望み・・・。
嘉兵衛はロシア将校のしたことがいけなかったと説明します。
「幕府に謝罪文を提出するならば、万事うまくいくだろう。。。」と、幕府に対する釈明を要求します。
リコルドは、襲撃は一介の将校のしたことだから、ロシアの恥にはならない!!と、これえを了承するのでした。
拿捕から9か月・・・1813年5月、嘉兵衛はリコルドとともに日本に出発しました。
リコルドは、ロシアからの書簡を幕府に提出します。
そこには・・・「略奪という厚顔無恥な行為は、ロシア政府の関知したものではない。」とありました。
これを釈明書として受け取り、面目は保たれたのです。
解放された嘉兵衛・・・。
嘉兵衛との交渉に当たったリコルドは・・・
「日本人は我が同胞を解放したのみならず、二つの国が将来の交流を深める基礎を築いた」と、称えています。
武力行使によって生じた北の海の緊張を交渉で回復し、日本に帰ってきた嘉兵衛・・・そのまなざしは、今も北のフロンティアに注がれています。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

北海の豪商 高田屋嘉兵衛―日露危機を救った幕末傑物伝

新品価格
¥2,160から
(2016/4/19 21:33時点)

菜の花の沖 新装版 文庫 全6巻 完結セット[マーケットプレイス文庫セット] (文春文庫)

中古価格
¥1,478から
(2016/4/19 21:34時点)

勝海舟と幕末外交 - イギリス・ロシアの脅威に抗して (中公新書)

新品価格
¥950から
(2015/2/26 17:25時点)



幕末の日本を震撼させたのは黒船来航・・・。
幕府動乱の時代に突入し、徳川幕府は崩壊へと向かいました。
sada
しかし、その60年前に、異国の脅威に警鐘を鳴らしていたのは松平定信でした。

1792年の根室沖に武装した船がやって来た「北の黒船事件」がきっかけでした。
ロシア使節ラクスマンは、通商要求をしてきました。
ヨーロッパからアジアの大国ロシアの要求・・・
鎖国体制の危機に幕府は大混乱に陥っていたのです。
当時、老中首座の地位にあった松平定信。
どのように立ち向かったのでしょうか?


be-宮城県石巻市網地島には銅像があります。
帝政ロシアの探検家ベーリングです。

この島は・・・江戸時代の日本が初めてロシアと接触した場所でした。

1739年ベーリング配下の船団が網地島に来航したのです。
目的は、日本沿岸の調査でした。

当時の日本は鎖国体制。。。
突然の異国の民の出現に、仙台藩では兵の出陣にまでの騒動となりました。

ロシアが日本に関心を持ったのは・・・??

18世紀・・・ロシアは皇帝による専制政治の元、勢力を強めていました。
当時の皇帝は、エカチェリーナ2世。
領土拡張を掲げ・・・西では露土戦争に勝利、東でもシベリアやアリューシャン列島にまで勢力を拡大し、補給基地として千島列島を南下し始めていたのです。

これに対して危機感を抱いていたのは松平定信でした。
定信は、未曾有の災害・・・天明の大飢饉で、治める白河藩では一人の餓死者も出なかったこを認められ、中央へと進出します。
1787年老中首座に就任し、その翌年には家斉補佐にも任じられます。
幕府の舵取りを任せられた定信は、内外の書物を読み漁ります。
その中で・・・仙台藩の医師の書いた「カムサスカ国風説考」は、定信に衝撃を与えました。
そこには、日本で初めてロシアの姿を描いた地図が描かれてありました。
大国ロシアを目にした瞬間でした。
当時の蝦夷地は、松前藩を通して・・・幕府の間接支配しか及ばない地域でした。
蝦夷地というグレーゾーンを挟んで対峙することとなったロシアと日本。。。
1792年9月北海道根室沖に、一隻の帆船が・・・ロシア船エカチェリーナ号です。
舳には二本の大砲が・・・!!
目的は、日本人漂流民を祖国へ帰還させると同時に、日本との通商関係を・・・開国をせまろうというものでした。
rakusumann
9月5日ロシア使節が根室に上陸。
使節代表は、陸軍中尉アダム・ラクスマンです。

越冬するための住居も構え、日本と対峙します。
9月8日幕府に書状を提出します。

江戸の定信の元へ・・・
①漂流民を江戸の役人に引き渡したい
②返答がなければ我々の船は、直接江戸に向かう

定信にとっては、青天の霹靂でした。
何の防御もない江戸湾に・・・!!
前例のない対外交渉に・・・戦にもなりかねない状況にどうする??定信。

1792年10月・・・どう対処するかの評議が開かれました。
定信が招集したのは寺社奉行・町奉行・勘定奉行の3人。
①強硬策
あくまで江戸への来航を許さず、武力に訴えてでも打ち払う。
しかし負ければ幕府の権威が失われてしまいます。
②長崎回航策
唯一の外交の窓口・長崎への回航を求める。
③通商容認策 
蝦夷地の港を開き通商を認める。

定信自身も海外交易には懐疑的で・・・貿易は、海外の無用の物を輸入して、日本の雄用の銅を失うと考えていました。
大国の武力を背景に開国を求めるラクスマン・・・。

戦を回避し、国内の混乱も押さえたい・・・定信はどう判断するのでしょうか?
漂流民を返しに来たロシアには大義名分がある・・・
こちらも礼と法を持って対応するべきである・・・
と、1793年6月21日松前で日露の外交交渉が行われました。

幕府の者は衣冠し、その篤い対応にラクスマンは感銘を受けたと言います。
定信はロシア使節に礼を尽くしたうえで・・・
国是にのっとった上で・・・”国交無き国の船は、打ち払うのが古よりの国法である”としました。
しかし、それは拒絶ではなく譲歩でした。
「通信通商を望むならば、長崎へ行き現地の沙汰にまかせよ」と。。。
定信は、ラクスマンに長崎への信牌(長崎への入港許可証)を交付したのです。
相手にも活路を残したのです。

7月16日ラクスマンは、皇帝に報告すべく帰国。。。
三つの策を柔軟に活用して、国の危機を乗り切ったのです。

しかしその直後・・・将軍家斉が20歳となり・・・
定信との間で意見が対立するようになります。
1793年7月23日定信老中と将軍補佐を解任。。。
幕政の中心から排除されてしまうのです。

その12年後の1804年・・・定信が公布した入港許可証を持ってロシア使節レザノフがやって来ました。
再び通商の要求をし出しました。
通商の成功を疑わないレザノフ・・・。
しかし、幕府の返答は冷ややかでした。
我が国が国交を結んでいるのは朝鮮と琉球、通商を行っているのは中国・オランダのみなので、貴国の希望には議論の余地はない!!
定信の柔軟な外交は引き継がれることはなく・・・激怒したレザノフは、樺太・択捉を襲撃!!日本兵はなすすべなく敗走・・・露寇事件です。

定信は海防の強化を訴えていましたが・・・その後の幕府外交は、定信の考えとはかけ離れた方向へと進んでいきます。
露西亜は軍規違反を理由にレザノフの部下を処罰・・・事件は終息へと向かいます。
その間に日本は海防の強化を後退させていきます。
1825年異国船打ち払い令を宣言し、異国船は無条件で打ち払うことになっていきます。
幕府は海防強化に努めることなく進んでいきます。。。
それは迫りくる西欧列強には全く無力でした。

1853年ペリー艦隊が浦賀に来航!!
幕府は開国を余儀なくされます。
その後・・・幕府は攘夷の波にのまれ・・・崩壊へと向かっていくのです。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。


にほんブログ村

幕末・明治時代(日本史) ブログランキングへ

一冊でわかるイラストでわかる図解幕末・維新―地図・写真を駆使 超ビジュアル100テーマ オールカラー (SEIBIDO MOOK)

新品価格
¥1,404から
(2015/2/26 17:26時点)

黒船前夜 ~ロシア・アイヌ・日本の三国志

新品価格
¥3,132から
(2015/2/26 17:26時点)


このページのトップヘ