日々徒然~歴史とニュース?社会科な時間~

大好きな歴史やニュースを紹介できたらいいなあ。 って、思っています。

タグ:下関戦争

幕末日本と対外戦争の危機―下関戦争の舞台裏 (歴史文化ライブラリー)

新品価格
¥1,836から
(2015/7/26 20:29時点)



いよいよ第3部の始まりです。
個人的には、女性のドロドロとした昼ドラや渡鬼が大嫌いだから、カッコいい粋な男の歴史=大河に転んだ私。
幕末維新という日本の2つしかない歴史的大転換な時期(もう一つは大化の改新)に、そんなドロドロした女性のお話を見せられるのも気が乗りませんが、ここまで続けてきたので腐らずに見たいと思います。
そう・・・あと5か月か・・・。

幕府と対立した長州は、京での戦いに敗れ・・・って禁門の変ってことよ。
いつも思うのですがどうしてそれが歴史的に”禁門の変””蛤御門の変”って史実を述べてくれないんだろう・・・。
この頃は、そこらへんで”〇〇の変”が起こっていて、何が何だか状態なのに、それをナレーションが言わずしてどうする??って感じの、大好きな池田秀一さんに思ってしまった・・・。ゴメンナサイ。。。

変に対する長州征討の詔が天皇から幕府に出されます。
長州がやった異国船攻撃報復の為に、四か国連合艦隊が下関の攻撃を開始しました。
で・・・お話は文へと変わってしまいました。
奥御殿に入り・・・これまでの自分を捨て、”美和”として生きることを決断するのです。

hana















ちなみに、この四か国連合艦隊で、長州側は1時間のうちに壊滅状態となります。
この下関戦争&長州征伐で、朝敵となり討幕へと拍車のかかっていく長州。。。
これから一番長州藩の面白い時期に、どうして素性を隠して奥御殿に入る文を見なければならないのかと思うと・・・ちょっとねえ・・・

ちなみにここら辺の事は・・・

四か国連合艦隊に歯が立たなかった大砲。はこちら
高杉晋作 革命戦士が夢見た独立国家構想はこちら
長州藩討幕の立役者~高杉晋作~はこちら

でどうぞ。

いつも言っていますが、”江”で・・・
江は、まんじゅうを食って、子供を産んで、まんじゅうを食って、子供を産んで・・・
訳の分からん神君伊賀越えについていくなんてことしないで、もっと歴史をしてくれよ・・・と思っていましたが・・・。
秀忠との間だけでも8人だったかな?そんなことを成し遂げた江はすごかったなあ・・・。
そこには、秀勝との娘は九条家に、後に明正天皇の母となる和子を産んだり・・・。
そう言えば、江の時も、天皇の中宮にあげるという偉業を、全くのなんの偉業とすることもなくドラマが進んだのを思い出した。。。

ふつうに女としての変化があるんですが、子供のいない文。。。
私もけっこう子供のいない時期が長かったですが、そうなると、ひとの生き死にという人間的な変化があんまりないので、この時代の女性はドラマにはしにくいんじゃないかと思いだしました。

hana4











別に、奥御殿の掃除をして、銀姫にいびられる文を見るのが大河ではないわよね・・・。
おまけに、短筒の件・・・
打掛を飾って敵を倒すなどと・・・八重が怒りに打ち震え火薬の雨の降る中、命を懸けて鉄砲を撃っていたのとは対照的で・・・ばかばかしい。。。
短筒を知らない方が・・・”知らないんだな”ってことで良かったのに・・・。
なんか、知ってるひけらかしのように思えてしまう・・・。
「打掛・・・」と言っているのが、動乱の毛利家を陰で支え、後に文化人として勲三等に任ぜられた銀姫かと思うと・・・。

「(美和と)共に成長していく姿をご覧いただければと思います。」と、麗奈ちゃんが言っているので、美和が賢い女性へと替えていくストーリーなのかもしれませんが・・・。
後に勲三等をもらう銀姫、新島八重の参加した日本赤十字社で要職を務めたといいます。
今でもいがみ合っているという長州VS会津・・・
この時代に一緒に赤十字活動をするなんてすごい女性たちですよね。
なので、こんなおバカなイケズに描かれると困っちゃうわ。。。
もしかすると、賢い女に成長するのは美和のおかげではなく八重のおかげでは・・・??なんてよからぬことを思ってしまった・・・。

四か国艦隊との講和に向かうことになった高杉晋作。
喜んで受けた高杉に対し、異国に頭を下げるなど!!と、奇兵隊のみんなは講和には大反対!!

お・・・いきなり井上門多と伊藤利助登場!!
イギリスから帰ってきた件はほとんどなし。。。
「彼の地で誓いおうたではないか!!」と、イギリスを彼の地とし、見ている人に全く解らず・・・。

スーパー留学生 長州ファイブはこちら

でどうぞ。

で・・・いつの間には野山獄から出てきた高杉&井上・伊藤は匿われているようですが、その説明も一切なし!!

大事な衣装を高杉に持って行くという大きなミッションを受けることになった文。
文・・・御半下だよね・・・。

「そのような大切なお衣装をなぜ私に・・・」
「今、下関は異国に屈することを許さぬという者らで満ちておる。
 男では危ないのです。。。」

??では、女は危なくないのか・・・??
全くつじつまの合わないまま美和のミッションが始まるのでした。
武芸の心得がある鞠を共につけるという・・・
きな臭い下関へ・・・ピンクの衣装を身にまとった女性・・・目立つだろう・・・。
この時代・・・それだけで襲われるよ・・・。


このミッションが成し遂げられた暁には、お目見えになりたいという文。。。
やっぱりさ・・・園山様ほどの人物になると、輩は奥にはあげないと思うんですよね。。。
文が不穏な動きをしないかどうか?試しているようで、鞠はそのための見張りのようです。
かなり危なっかしい採用の仕方です。
前回も書きましたが、長州を窮地に追いやった人物の妹であり妻である文。。。
しかし、それを上回る才女だから園山のお眼鏡にかない採用したって方がしっくりいくのに。。。

hana3











都美姫も賢い女性だったようですが・・・
意地わるならともかく、浅いというか・・・おバカに見えてしまいます。


その頃京では・・・なんと、桂が川の下で物もらいの恰好で、辰路と会っていました。

「会いたいじゃろうな・・・」by桂

どうして橋の下の小汚いところでこの展開・・・。
幾松を頼れ・・・と言いますが、幾松・・・きっと、桂さんの事だけで手一杯ですよ。。。
そこを新選組に襲われるというびっくりな展開!!
さすがの逃げの小五郎も、妊婦を連れてじゃあ逃げられませんよ・・・と、冷静に思ってしまった。。。
のめり込めていない証拠ね。。。

「久坂の命を頼む!!」by桂

ですが、当時のこんな女性は頼まれなくたって守るのがきっぷのいい玄人な女なんだよ!!
なんて感じながら。。。
新選組としても茶番な・・・。
誰ひとつカッコ良くない展開でした。

文がようやくたどり着いた場所で・・・待っていたのは、品川と野村・・・
なんと、第1回の交渉はもう終わっていたことが判明
う~ん、筆頭家老・宍戸家の息子・宍戸刑馬と名乗り、威厳を付けるために鎧、直垂、陣羽織、立て烏帽子・・・そんな物々しい出で立ちでイギリス艦司令長官・クーパーと対峙したのではないの??
そう、日本人でなかなか言えない「NO」を、クーパーに叩きつけたんじゃないの・・・??
 

講和を止めさせようとする品川&野村たち攘夷派!!
背負っていた衣装を取り上げられようとしている文を助けたのは・・・
「何をしちょる??」お助け伊之助でした。

伊之助がそんなに動けるのなら・・・そこらへんの人が男の脚で歩けば間に合っただろうに・・・。

「高杉さんに会わせてつかあさい!!」

奥勤めになるために会いたいみたいよ・・・。
天下国家のためではないらしい。。。

匿われている高杉&伊藤&井上・・・。
どうしてこの3人が攘夷派に狙われているのかは全く説明は無し!!

良い女も連れてこい!!と言った晋作に、文が衣装をもって登場・・・。

おまけに「お前はいつも俺の気にくわんことばかりする・・・久坂に惚れたんもそのひとつじゃ・・・」と、まるで文を好きだったような展開。。。
みんなが主人公を好きという少女漫画的展開にかなりゲンナリ・・・。

文に対して天下国家を述べるですが・・・そこはこのあと講和に一緒に臨む伊藤として欲しかった・・・。

奥で何ぞやらかしてやれ・・・
思う存分狂え・・・
それも供養じゃ・・・

と、文をそそのかす晋作。。。

ここから文が、奥から長州藩を変えていくのか・・・

で。。。ここでか・・・

hana5











伊之助から「みわ」という名前をもらうのですが・・・
もう奥勤めしているからすでに美和になっていないとダメなんじゃないの・・・??

だって、いきなりミッションから帰ってきて「私、みわで行きます!!」って言うの??

ちなみに交渉は、ナレーションで終了・・・。

hana6










アーネスト・サトウに「魔王」と言わしめた晋作は、なんの緊張もなく終わってしまったのでした。
ちなみに晋作は以前に行った上海の・・・中国の植民地化を見て、日本もそうなるのでは??と危惧していました。
なので、どうにか植民地化をされないように交渉に臨み・・・その交渉の通訳としてついたのが伊藤利助(もう俊輔か??)だったのです。
伊藤もまた長州ファイブとしてイギリスを見て・・・攘夷!!攘夷!!と叫ぶよりも、富国強兵に努めなければ!!と、イギリスで学んで帰ってきたという事実をもっと表現してくれないと、長州や奇兵隊の思想もへったくれもわかんないでしょう・・・。
だからナレーションで終了なのか・・・


でもって、このミッションによって奥勤め・銀姫付をゲットしたみわ。。。
園山さまが「名を・・・」と言ってくれているのに、自ら「みわにしたい」という・・・なかなか無礼なみわなのでした。
お目見えをゲットしましたが・・・園山さまも、
「下っ端の雑用係じゃ・・・お目見えも許されぬ・・・」
何ともお目見えに協力的・・・
それでいいのか??園山さま。。。

hana2












しかし・・・周りに久坂の妻とばれてしまいました。

勤めのもののほとんど何らかの身内は、今までの戦いで命を落としていました。
皆にいじめられだしそうです。。。

「お前か、お家を朝敵に追いやった久坂の妻とは」と、おバカ全開の銀姫・・・

いつ逃げ出すか、泣き出すか賭けをしようと言い出します。
褒美は独楽・・・。

「怖れながら・・・賭けにはならぬかと・・・!!」

と、決意を新たにするみわですが、なんともはや銀姫の足らなさが尾を引いて・・・
頭にも入んなかったよ・・・。

ということで、今回はドラマに比べて史実を優先で書いてしまいました。
そう、明治維新を成し遂げた・・・そんな男たちの大きな河が見たいんだけどなあ・・・。


↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。


にほんブログ村

幕末・明治時代(日本史) ブログランキングへ

一冊でわかるイラストでわかる図解幕末・維新―地図・写真を駆使 超ビジュアル100テーマ オールカラー (SEIBIDO MOOK)

中古価格
¥889から
(2015/7/26 20:29時点)

幕末・維新人物大百科 下 ビジュアル版 事件編

新品価格
¥1,782から
(2015/7/26 20:30時点)

【匠刀房】 人気のリアルな模造刀! 幕末 武士 長州藩士 奇兵隊 高杉晋作 拵 大刀 NEU-033 【代引きOK】

価格:7,780円
(2015/6/19 17:11時点)
感想(0件)




お久しぶりの「花燃ゆ」です。
テンションが上がらなかったのは、体調が悪かったから??
それとも、松陰先生不在の後遺症・・・??

そう言えば、長井雅樂の死はやったんだろうか・・・??

1863年5月10日、久坂玄瑞らによって攘夷が決行され・・・幕末の動乱へと進んでいきます。
??下関事件だよね・・・??

勝った勝ったと大騒ぎの長州藩!!
そこにいるのは、またもや握り飯を作っている文さん。
そして・・・

hana2











「お文もきれいじゃ・・・」by玄瑞
などと言って膝枕なんかしていますが・・・。
京都行って要らんこと覚えたん??みたいな玄瑞です。
ま、ほんと、思うんですよね。
この夫婦、どこまで仲が良かったかは知らないですが・・・
今風の夫婦っぽく書くなら、芸妓は必要ないし、芸妓をだすなら昔の感じにしないと・・・ねじれて来ちゃってます。

そんな悠長なことしてたら6月・・・アメリカ・イギリス・フランス・オランダが大砲ぶっ放してきました。

爆風で怪我人が・・・!!
「せわあない・・・」と震える手で怪我人の手を握るの文ですが、そんなことでは治らないんだよ!!
ああ・・・「ならぬことはならぬ!!」と、キリッと言っていた八重を思い出してしまいました。
そう・・・今まで我慢してきていましたが、「せわあない」で済まないこともあるんです。。。

大筒をぶっ放したことが原因で、こんな惨事になったと・・・手のひらを返したように人々は怒るのでした。

「帰った方がええ・・・!!」by玄瑞

ですが、きっと史実では下関に来ていないだろうなあ・・・。

萩に戻った文・・・父・兄は、海岸に沿って土塁を築いていました。
そう・・・外国からの攻撃は、萩にも来るかも知れない・・・!!

軍艦も、報復攻撃で砲台も壊滅状態!!
そして町も・・・。
責任は久坂にとらせる・・・??

窮地を脱するには、異国を見てきた高杉晋作の意見を取り入れる!!と・・・。
そうせい公の前で控える玄瑞のもとへやってきたのは晋作。。。

「付け焼刃の軍艦、大砲の増強では西洋のそれにはとても追いつきませぬ!!
 今までの戦い方では到底異国には敵いませぬ。
 
 正面からは勝てぬ相手・・・。
 ならば、奇策を持って戦う兵を作ります。
 名付けて”奇兵隊”!!」by晋作。

身分を問わず兵を募る!!
それが奇兵隊!!
長州の男たちを皆、決起させ、長州を守る!!
いよいよ奇兵隊の登場です。

寅次郎の遺志をついでの草莽崛起・・・奇兵隊総督となった高杉晋作。
玄瑞は自分の指揮でなくなったので、テンションダダ下がり・・・。

下関に行く晋作について・・・
「では、久坂たちの援軍になってくださったのですね。」と、お気楽な文に対して・・・

「援軍?このたびの無残な負け・・・
 久坂様に、もはや戦は任せられんから、代わりに対象を務めるために行かれたんじゃありませんか!!」by雅

う~ん・・・当たってますよ。。。
この2人、ボケとツッコミでいいコンビになりそうです。
が、こんなことは男側で話を進めた方がいいのでは・・・なんて思ってしまいます。
だって・・・女は嫉妬や勘違いも多いかな??なんて思うから。。。

でも・・・いつも渦中に・・・家中にいる文、鈍感というか・・・
ここにきても夫の立場、わかんないのかしら・・・??
あげまんにはなれませんよ。。。


台場造りをしようと父上や兄上に申し出る文。。。
亀も、母上もやるそうな・・・。

女子が沿岸防備に参加するなんて・・・ありえないことをやり始める文。。。

「私はやります!!だれにどねなことを言われようと・・・」by文

テンションダダ下がりの玄瑞を尻目に”奇兵隊”が結成されます。

hana4













下関の海を守るために・・・!!
身分を問わず、志を同じくする者たちの集まりでした。

お~、緊張感のない中、女達の「お台場」造りが始まりました。
「女子台場」です。


hana













って、着物がないから参加できない・・・などと、女心を出すところもなんだか緊張感がないわ~~~
着物を椋梨美鶴に借りに行くのもなぁ・・・
なんだか必死さが伝わらないのよ・・・。

おまけに高杉小忠太に、どんな着物を着て行ってもいいと許可をくれと進言しに行きます。
「女子の性でございます」by美鶴
前代未聞だという小忠太に、息子・晋作の奇兵隊に比べれば・・・なんて言い出す美鶴・・・
奇兵隊と一緒にしないでください。。。

こんな感じに毛利家奥御殿聡取締の老女・園山までもが出てきて働くのでした。

このお話は、史実ですが・・・ちなみに、絹も着て良いことになっていたんだって・・・
着飾りたいのは今も昔も女子!!
まさにファッションショーのようになってしまって、藩では風紀が乱れるといい顔をしなかったとも言われています。
おまけに、晋作⇒雅の手紙には、「おまえは行くな!!」みたいな文面が残っているとも言われています。
一生懸命命を賭けている男を横目に、アホな女子には成り下がるな!!ということだったのかもしれません。

百姓たちにも銃の使い方を教える晋作に対して・・・
京に上るという玄瑞・・・攘夷を実行するために!!

「現実を見ろ!!認めんか!!
 おまえは異国に負けたんじゃ。」by晋作

「ああ・・・負けた。
 大砲は壊され、船は沈められ、町が焼かれた!!
 何人も無残に死んだ!!
 長州の者が殺された。
 俺は負けたんじゃ。。。完膚なきまでに!!

 お前こそ、寄せ集めの百姓、町人数十人ぽっちで何ができる??どう守る??どう勝つんじゃ???
 やらんにゃいけんじゃろ!!
 無謀じゃろうと、見込みがなかろうと、捨て駒になろうと!!
 この命、なげうって国を動かさんにゃならんじゃろ??

 俺は京へ行く!!」by玄瑞

意固地になってますね・・・玄瑞・・・。

反対する晋作と・・・袂を分かっての出発でした。

「死して不朽の見込みあらばいつでも死ぬべし!!
 生きて大業の見込みあらば、いつでも生くべし!!
 
 松陰先生はそう言われた・・・
 久坂・・・俺はこの奇兵隊で必ずや大業を成す!!
 俺は死なんぞ!!

 死ぬなよ・・・。」by晋作

良いですね・・・このシーン。。。少年漫画的で。
そんな晋作が萩に残っているからこそ、京に上ることが出来るのね。
なんて思ったりもしますが、どうでしょうか??

今回はこの最後のシーンに尽きるかなあ・・・
やっぱりこれからの戦いの世界にカッコいいお龍(龍馬の奥さんね)や山本八重子以外はちょっとなぁ・・・。
そうでないなら、当時の女性らしく夫を立てて忍んで欲しいなあ・・・。


四か国連合艦隊に歯が立たなかった大砲。はこちら
奇兵隊150年 奔走する幕末最強集団はこちら


↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。


にほんブログ村

幕末・明治時代(日本史) ブログランキングへ

[DVD] 時代劇スペシャル 奇兵隊

価格:4,892円
(2015/6/19 17:11時点)
感想(0件)

高杉晋作と長州

価格:2,160円
(2015/6/19 17:12時点)
感想(0件)

地図で読む ビジュアル日本史

新品価格
¥1,890から
(2013/8/19 12:09時点)


幕末・・・長州藩が攘夷から開国に替えるきっけけとなったのが・・・馬関戦争です。

時は1863年4月、攘夷を促す勅書に窮した幕府が、「攘夷の期限は5月10日」と宣言したので・・・
長州藩は5月10日、藩兵を下関に終結させます。
以降、関門海峡を通りかかった外国船をかたっぱしから砲撃しました。

だから・・・64年8月5日イギリス・フランス・オランダ・アメリカの4か国連合艦隊が下関を襲撃しました。
これに対して長州藩の大砲は、連合艦隊に全く役に立たず・・・
たった二日で砲台はすべて制圧されてしまいます。
高杉晋作が講和使節となって8日には集結しました。

この時あった長州藩の大砲は、117門とも150門とも言われています。
しかし・・・現在も残っているのは木製砲一門を例外として、青銅器製の大砲はすべて戦利品として連合艦隊に持ち去られてしまいました。

奪い取った大砲は、70門とも109門とも言われています。
その後は定かではないものの・・・フランスに渡った大砲のひとつは、1984年、ミッテラン大統領の決断で日仏友好の印として里帰りしています。

鋳つぶされたものも多いようですが、アメリカ・ワシントンの海軍記念博物館にも展示されています。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると嬉しいです。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴史の豆知識へ
にほんブログ村

幕末・明治(日本史) ブログランキングへ

一冊でわかるイラストでわかる図解幕末・維新―地図・写真を駆使 超ビジュアル100テーマ オールカラー (SEIBIDO MOOK)

新品価格
¥1,365から
(2013/8/19 12:10時点)

幕末・維新人物大百科 下 ビジュアル版 事件編

新品価格
¥1,733から
(2013/8/19 12:10時点)

このページのトップヘ