日々徒然~歴史とニュース?社会科な時間~

大好きな歴史やニュースを紹介できたらいいなあ。 って、思っています。

タグ:入江九一

会津藩VS長州藩―なぜ“怨念”が消えないのか (ベスト新書)

新品価格
¥842から
(2015/5/18 15:17時点)




いつもこのブログでは、歴史に重点を置いた感想にしようと心がけていますが・・・
今回は・・・普通に見た感想として・・・とっても不快でした。
人が死んでるんだよ・・・!!

寅次郎は処刑され・・・長州藩もまた、長井雅樂を中心として幕府に恭順を示しました。
残された塾生たちは軍資金を集め・・・
”誰も予期しなかった最悪の事態が目の前に迫っていました。”と、ナレーションしていますが・・・誰も予期しなかったって・・・自分達で突き進んでいくんですよ・・・??

亀太郎の店に魚を買いに行った文・・・亀太郎のお母さんにちくっと嫌味を言われます。
「罪人の塾になんぞ行って・・・食うや食わずでございます。」みたいなことを。
「そげなことになってたなんて・・・」by文。
「入江さんたちも苦労しとるそうですよ」by亀太郎。

そう・・・その通りです。
もともと高杉晋作以外は貧乏なんですから・・・松陰先生のせいではない!!と、亀太郎は言うけど、松陰先生のせいで貧乏からど貧乏に突き落とされている現実がここにはありました。


下関では・・・西郷吉之助と久坂玄瑞が密談中。。。
薩摩が上洛⇒討幕を企んでいるという。。。
ま、決まっているようで・・・このあと薩摩も幕府についたり、討幕になったり・・・そこら辺は今の徴収とさほど変わりないかと・・・。
でも、長州は、突き進みはじめたら討幕!!討幕!!討幕!!です。


その頃、高杉晋作は周布様から幕府のお供で上海・・・海外視察を命じられていました。
嫁でもないのに一番に文に言うのは、主人公の特権・・・??


藩の重役たちは京に上る・・・
塾生たちは塾生たちで京に上り攘夷を働きかけようと密談中・・・
長井の藩是を覆すために・・・!!

寅次郎の死でいったんはちりじりになってしまった塾生たち。。。
志を遂げるために集まってきてしまいました。


その頃文は・・・
稔麿の妹・ふさを訪ねていました。
行方知れずとなった稔麿を心配してのことのようですが・・・
”どの面げてくんねん!!”って、塩撒かれそうな立場なのに、よどこでも登場するのは主人公だから??
hana













傘貼りの内職以外で組紐作りでお金を稼ぐことを薦めます。

hana3













晋作が結婚した雅は、お嬢様でお転婆で・・・
そんな雅も、晋作の妾・おうのと大バトルを展開していきますが・・・
この2人、結婚生活は6年・・・しかも、あっちこっちと晋作は走り回るので、一緒にいられたのはこの頃・・・2年ぐらいと言われています。
あ・・・新婚早々、海外に行っちゃいますけどね。

まっとうな道に進み始めた亀太郎や入江九一を巻き込んでいく玄瑞・・・

「俺はもう退かん!!
 松陰先生は言われた。”自分の信念を貫き行動せよ”と。
 今がその時じゃ!!
 俺は長井雅樂を討つ覚悟じゃ!!
 あの男が先頭に立って幕府の悪政を手助けしとる限り、長州は変わらん。。。
 刺し違えてでも・・・俺はやる!!」

??いきなりですか??
そう、歴史上みんなの知る討幕派の久坂玄瑞の誕生です。
ドラマでは優しいこと言ってましたが、最初っからこんな感じだったという方が自然な感じがします。
寅次郎も暗殺計画をしていますしね。。。
寅次郎も玄瑞も、やったことは史実なんだから、主人公の兄・夫ということで、人間味のある良い人感を出し過ぎるから、違和感になるんじゃないのかなあ・・・。
それに、いつも言っていますが・・・もっと議論したりして今どう考えているのか詳しく描いて欲しいんですよね。。。
議論することが大好きだった寅次郎でしょう・・・??


杉家の家族にも、京に上るのでお金がいるという玄瑞。。。
家族で内職してお金を捻出します。
おお・・・どむならの兄がいなくなったら、次はどむならの夫のためにがんばる文です。

呑気にみんな仲良く蒲鉾作ってますが、亀太郎、様子がおかしいです・・・。
戻ってきた入江九一・・・仕事を辞めて、玄瑞のもとへ・・・寅次郎のもとへ帰ってきたという。。。

「ほうっておけんのじゃ・・・」by九一
玄瑞の手紙で呼び寄せられたらしいの・・・あ~、ダメダメ、帰って来ちゃあ。。。
さすが寅次郎が妹の嫁にするだけある??
寅次郎の思うところに邁進していますよ・・・玄瑞・・・。

京に上る玄瑞に、女たちで作ったお金を渡す文。。。

決意をもって京に上る玄瑞に・・・海外視察のため一緒には行けない晋作・・・
でも、どうして晋作は海外視察に行くのか??
それは、仕事を無くしちゃったみんなと違って藩に仕えることになったから。。。
晋作は、遊び人ですが、結構真面目に、殿の言うことを聞き、父の言うことを聞き、頑張っていました。
そんなことも書いてくれていませんし。。。

「のう・・・久坂。俺は、松陰先生には果たせんかった志が二つあると思う。
 ひとつは攘夷を決行すること。
 もう一つは異国を自分の眼で見ること。。。
 お互い、先生の志を・・・一つずつ遂げて長州に戻ったら、今度は二人でどでかいことをしようや・・・!!」by晋作

「悪うない。。。」by玄瑞

このシーンは良かったですね。
少年マンガ的で大好きです。


って思ったら、文がいるのね。。。
ここで文は要らんやろう・・・つい、”江”の伊賀越え思い出しちゃいました。。。
私が古いのかなあ・・・??
そこ、女は要らんやろう!!カットがたくさんあるのよね。。。
女性が入ると現実過ぎて、ある意味怖いんですよ。。。

京都で密談中の村塾メンバーに・・・遅れてやってきてしまった亀太郎。。。
しかし・・・亀太郎がいなくなってしまいました。
どうして???

hana2













なんと包丁握りしめて・・・
そう、長井雅樂を一人で暗殺しようと斬りつけたのです。

道端で斃れていたと思われる亀太郎・・・無傷なようです。

「久坂さん・・・あんたはこねなとこで死んじゃいけん!!
 最初に死ぬんはわしみたいな弱い者でええ。。。
 前原さん、お別れです。
 どうか・・・志をつないでつかあさい!!」

と、自害しちゃいました。。。

なんだ??なんだ???
今いち解んない・・・。ほんと、わかんないわ・・・

で・・・文??
杉家の人たちが伊之助からその話を聞くのでした。
事後処理に向かうであろう伊之助。。。


そして・・・亀太郎母が、亀太郎の絵が見たいとやって来ました。
亀太郎の絵を見て泣く母。。。

「申し訳ございません!!
 亀太郎さんのお覚悟、私が気付いておれば・・・
 申し訳ございません!!」by文。。。

と、話が進むと思ったら。。。

「ごめんくださりませ!!」by雅

いきなり空気の読めない高杉雅登場!!
形だけ亀太郎の母に挨拶する姿に文が激怒!!
って・・・あなたの兄の・・・夫のせいだわよ・・・。
それでも、どのような心の持ちようで息子を送ったのか聞きたいという雅。。。

おお・・・文、ライバル登場ですね。。。
みんな私、私ばっかり・・・!!
亀太郎母の気持ちを考えてあげなさいよ・・・!!
そう言えば、亀太郎の死のシーンといい、余韻が全くないじゃないの・・・??

雅も文も語っているけれど・・・晋作も玄瑞も生きてますよ!!
亀太郎は死んじゃったんだから・・・!!!
亀太郎の命、そんなに軽いの??
もう、蒲鉾の話になっとるがな・・・!!
でもって、すみが内職を見つけたという話に・・・
京でのテロのためにお金を稼ぐ算段になってる・・・。
アハハハ・・・ウフフフ・・・亀太郎母まで笑い出す始末。。。

おまけに、亀太郎の母に・・・「私たちが居ります」と、滝が止めの一発を刺すのでした。


で・・・周布に会いに来た伊之助についてきたのは玄瑞。

これからどうすればいいか・・・玄瑞の意見書を提出!!
さらに・・・
「どうかお選びください・・・この長州の未来を!!
 古きしきたりにしがみつきつづけるんか、身分に関係なく志を持った者たちの熱に託すんか・・・お選びください。
 松浦亀太郎の死を、過ちを犯した一介の魚屋の死として葬るんか、それともこの長州のために命をなげうった志士の死と認められるんか・・・!!
 この・・・久坂玄瑞が長州を背負って立つ覚悟にございます。」by玄瑞

え・・・政之助の意見もなく・・・またもや内職している杉家・・・。

「旦那様・・・萩の者たちは元気です。
 女達は優しく強く、繋がっております。」by文。

何じゃ・・・こりゃ・・・。

まずは、”女達、手を組む”ってことで、みんなで協力って感じにしたかったのでしょうが・・・

「旦那様・・・萩の者たちは元気です。
 女達は優しく強く、繋がっております。」by文。

って、なんて薄っぺらい言葉。。。
女なんて、ドロドロでしょ??って思っちゃいました。
これを聞いて・・・このドラマ、みんな心のない台詞が薄っぺらいような気がしてきました。

例えば、寅次郎が江戸送りになって・・・杉家では父・百合之助・長兄梅太郎も寅次郎に連座して免職となっています。
その後も、復職していくつかの役職を歴任しますが、対立する俗論派が藩内を牛耳るようになると、再び罷免となります。
つまり・・・「アハハ、ウフフ・・・」状態なんかじゃないんです。

自分の家族ならしょうがないけど、弟子たちがそんな生活していたか知らなかったなんて・・・それもおかしいし、その家族と「アハハ、ウフフ」もおかしいと思います。
私の人間が悪いのか??
みんな、仲良しなの??
杉家を恨んで当然なのに、おかしいでしょう!!
と思っちゃうのです。
「アハハ、ウフフ」でなくって、例えば陰で梅太郎を支える亀を描いて欲しかった!!

そして・・・もっとも不快だったのが、亀太郎の死・・・
人一人の命を・・・それも、長州藩・最初の殉難を・・・なんと思っているのでしょうか??
これからどんどん死んでいきます。その感覚に麻痺しちゃう前の、一人目だったのに。。。
母親さえ悲しんでいるように書いてあげないなんて・・・まるで、母親が薄情みたいじゃないの・・・!!
とまで思えてしまいました。
そう言えば、前回は、井伊直弼の死も書かずに・・・龍馬登場でしたね。。。
そんな副題の方が視聴率が上がるのかしら??ともかく、今回も、大切な人の死は、スルーで終わってしまって、全くの不快でした。

もっと丁寧に描いて欲しかった亀太郎・・・
あまりにもかわいそうなので、亀太郎のことを一つ。。。

ドラマではなんでこうなったん・・・??って感じでしたが、実際はちょっと違うようです。
松浦亀太郎は1862年に久坂玄瑞ら同志とともに上京。
藩老・長井雅樂の開港論に反対して暗殺しようとしましたが、あまりにも警固が厳重で・・・果たせませんでした。
つまり・・・長井雅樂を守る警固の者に斬られたのではなく・・・

時が過ぎるうちに、長井雅楽を自らの手で討てなかった自責と自噴の念だけがつのり、このままでは故郷の人に合わせる顔がないとして、1862年4月13日、粟田山中にて26歳で切腹したのです。

「一事寸功の見るべきものなく、いたずらに時の推移するを思い、何の面目か故郷の人に逢わん」by亀太郎

魚屋なのに切腹・・・というのも、草莽崛起っぽいというか・・・
これから後、武士ではないのに武士として切腹して死ぬ人が増えていきます。

後に・・・有名どころでは、長州の敵となる新選組・近藤勇は斬首され・・・三条河原に晒されることになります。
武士として生き、武士として死にたかった・・・
土方の作った局中法度には、士道二背キ間敷事・・・をしたら切腹!!だったのです。
しかし、武士として誇り高い切腹をさせてもらえなかったとは・・・本当に無念だったと思います。
ちなみに、近藤勇も草莽崛起を叫んでいました。

ということで・・・何を言いたかったかというと・・・
亀太郎は、武士でもないのに吉田松陰という男に出会い、草莽崛起の精神の元、魚屋でありながら武士と平等の精神で切腹した男だということです。

これから幕末で命を落として死んでいく若者の魁だった男なのに・・・
ドラマの中で、訳の分からないうちに死んでしまって亀太郎もさぞ無念だったことでしょう。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村

幕末・明治時代(日本史) ブログランキングへ

高杉晋作と長州藩―維新の大業を成した時代の寵児を超ビジュアルに解説 (双葉社スーパームック CG日本史シリーズ 19)

新品価格
¥1,008から
(2015/5/18 15:17時点)

長州維新の道〈上巻〉赤間関街道 中道筋―攘夷戦争と長州藩の足跡 (九州長州文化図録撰書)

新品価格
¥2,484から
(2015/5/18 15:18時点)

吉田松陰『留魂録』 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ)

新品価格
¥1,512から
(2015/4/30 10:18時点)




安政の大獄・・・井伊直弼は、反対派の人々を次々と処罰していきます。
井伊の右腕・間部詮勝の暗殺を企てる吉田寅次郎・・・それが藩のお偉いさんにばれて、再び野山獄へ・・・!!

かなり偏屈になってきた寅次郎・・・。
相変わらず・・・玄瑞や晋作に檄文を送るように文に言ってますが・・・
それって、獄に繋がれてるんだから、送らなかったら良いのにね??と、素直にそう思いますよ。。。
家族で、寅次郎の命が大切なら・・・。

おお・・・井伊直弼は、本当に貧乏くじです。
幕府で・・・お正月に一番最初にお汁粉をいただけるのは、井伊家だそうで。。。
さすが、徳川恩顧な譜代大名です。
後の世が徳川の世ならば、そんな極悪人にされなかっただろうにね。。。

hana1


















梅田雲浜が拷問にあっている中・・・
玄瑞と晋作のもとに、師匠・寅次郎から檄文が届きました。

間部詮勝を討てと・・・!!

晋作は、間部一人を殺したところで何も変わらないと、冷静な判断。
小五郎に釘を刺され、玄瑞も同じ意見でしたが・・・
寅次郎へのその返事は・・・

hana2














「間部老中要撃策、拝読いたしました。
 先生のお覚悟、感激に堪えません。
 しかし今、義の旗を立てて決起することは、容易なことではございませぬ。
 今はどうか、胸中の志をお抑えください。
 時をお待ちください」

ん~、なんて、日本的なお手紙・・・建前と本音がちゃんとできてる。。。
その手紙に絶望する寅次郎。


その頃、伊之助のもとには・・・塾生たちが抗議に訪れていました。
藩の諸悪の根源は、伊之助ではないのか?
塾を潰したのは、伊之助ではないのか??と。

「寅次郎は、投獄されて当然。
 村塾は潰されて当然。
 そうは思わんか・・・??
 野村靖、寺島忠三郎、品川弥二郎・・・
 血気盛んは若者の特権じゃが、君らは一度でも老中暗殺の是非を、自分の頭で考えたか?
 猿でももちいと頭を使うぞ・・・!!

 前原一誠・・・君は日出村の出じゃな・・・。
 君にとって守るべきは、日出村であり、その民ではなかったんか??
 ならば、幕府の老中を暗殺することで、目出村の民がどう飢えから救われる??

 玉置彦介・・・お父上の文之進さまは寅次郎の兵学の師じゃ・・・
 実の息子として、あの天才と比べられるのはさぞかし辛かろう。
 猛々しいことをやってのけようとするのは、お父上に認められたいんか。

 亀太郎、君は魚屋というより素晴らしい絵描きと聞く。
 絵筆を刀に持ち替えて、人を殺すだけの意味が君にはあるんか??
 
 入江九一・・・君が、口数が少ないわけが俺には分るぞ・・・
 君は江戸を見てきた・・・この連中がいかに世間知らずか・・・本当は解っておるはずじゃ・・・

 君らがお祖るるに足らんのは、この中のひとりとして己の本心から動こうとしとる者がおらんからじゃ!!
 まことに何かを成そうとするものは、世間を知り、人を知り、藩という組織の動かし方を知ろうとするもんじゃ!!
 そういう人間が、君らの中から現れた時、藩は君らを初めて恐れ、その声を聞くじゃろう・・・!!」by伊之助。

伊之助の言葉に・・・ぐうの音も出ない塾生たち。。。


その頃玄瑞と晋作のもとへ寅次郎の文が届きました。
憤慨し・・・「絶交するしかない・・・!!」という文が。。。
いや・・・激しい性格なのはわかるのですが・・・なんとも、松陰先生の志をもっと明確に出してくれないと、ただの我儘でやりたい放題になってしまっている・・・。
そんな寅次郎の文に悩まされるふたり・・・。

そして・・・杉家にも、江戸の小五郎から手紙が届くのでした。
そこには・・・塾生たちと寅次郎との手紙を止めさせるようにと書かれていました。

伊之助も、小五郎もみんな・・・寅次郎のことを思っていろいろ動いてくれているのに・・・
杉家の人たちは・・・文は反対なの・・・??
そこらへんの感覚がおかしい・・・って思っちゃうのは私だけ??
藩から・・・硯と筆を没収される寅次郎・・・ここら辺は当たり前だと・・・
だって・・・どこをどう切ってもテロリスト・・・。

hana3














塾生たちに届いた寅次郎からの手紙には・・・
江戸に向かう敬親公を京の伏見で待ち伏せし、そのまま天子様のおられる御所へお連れして、攘夷決行のお許しを願い出る・・・という伏見要駕策でした。

失敗したら死罪・・・それを覚悟の上でやれという・・・

「誰が・・・行く・・・??」

二の足を踏んでしまう塾生たち・・・この頃はやっぱりまだまだ普通の人間だったのね。。。

吊るし柿の差し入れを持ってきた文に・・・「久坂君からの手紙は・・・??」なんて寂しそうに聞く寅次郎・・・。
だってあなた・・・絶交したじゃない・・・。
みんなに手紙を送ってから1か月もたつのに返事が来ない・・・不審がり落ち込む寅次郎・・・

どうして自分の気持ちを・・・志を理解してもらえないのか・・・??
野山獄で、悩み苦しむ寅次郎。。。

誰もいかないので・・・弟・敏三郎が行くと、野山獄にやって来ました。
自分は寅兄を信じる!!味方だ・・・!!と。
自分の声が届かないことが苦しい・・・!!と。。。その寅次郎の想いは、口がきけない自分にはよく分る・・・!!と言っているようでした。

が・・・??寅次郎・・・自分の弟だったら駄目なんかい・・・??

その頃・・・杉家では、寅次郎のために家族の手紙を書きだしました。。。
って、、、呑気ですよ。。。
寅次郎がいる悲壮感、全くなしの杉家なのでした。ほんと、亀さん、よく耐えてるよね~~

決断しようと集まってきた塾生たち・・・
九一は、わが家には男が二人いる・・・という理由だけで伏見要駕策を決行しようとします。
止める弟・・・自分が行くという。
松陰先生との付き合いは、自分の方が長いから・・・
「兄上・・・行かしてつかあさい!!」
とめる妹・すみ。。。

弟・野村靖が脱藩して京へと向かいました。
寅次郎の伏見要駕策を決行するために!!

すみは文を罵ります”うそつき!!”と。
兄上たちが、危険な目に遭っている・・・
「このままじゃ・・・あんたの兄上に殺される!!
 お願い助けて・・・!!」
そりゃあ・・・そうだ。。。
脱藩なんて・・・

そして・・・ここにも・・・
「助けてください!!」by一誠
伊之助に助けを乞う前原一誠がいました。
京都で騒動を起こす前に・・・!!

野山獄に寅次郎を訪ねてきた文・・・
伊之助と共に・・・野村の事を伝えにやってきたのです。
そして・・・藩から追っ手が出たことを知り、入江九一が自首してきたことも。。。

二人とも、策の首謀者は自分だと・・・兄弟とも、岩倉獄に繋がれることになるだろう。。。と。

で、なんで、硯と筆と持ってくんねん・・・!!
「寅兄の字が好きです。」
??そんなん、どうでもいいやろ・・・??
命賭かっとんねん・・・

そして・・・泣きながら・・・寅兄は人を救っている??すごい人だから・・・ただ帰ってきてほしいというのでした。
英雄になんかならんでええから、ただの兄上として。。。

「酷なことを言うのう。。。
 それは、僕の人生ではない。

 文、兄は死にたいんじゃ。
 こねな僕でも、死んで見せれば・・・心を動かして立ち上がる人間もおるじゃろう。
 僕がそうして見せなければ、どれだけ待ったところで志を持った者たちが、決起することは・・・永遠に来ん!!
 僕はもう・・・死ぬことでしか、生きられん・・・!!」

「お前の死に場所は、こねえな所じゃない・・・。
 顔をあげろ!寅次郎!!」by伊之助

「いつになろうと君は、僕を止めることしかできん。
 死ねん人間だからじゃ!!
 君も、久坂たちも。。。
 ”死ぬ覚悟はある、じゃが無駄死にはせん・・・”
 そげなことは嘘じゃ。。。
 ”時が来る!!今ではない!!”
 そう言い続けて、何を成すこともなく人生が終わるんじゃ・・・!!
 声をあげん者の・・・声が届かん者の気持ちは解らん!!
 事を成さん者に、失敗した者の気持ちは解らん!!

 伊之助!!
 いつだって、お前は、はたで見物するだけじゃ・・・。
 おまえなど友ではない。。。!!
 口先だけは立派なことを言うて、何の行動も成すせず・・・。
 そういう人間を、ぼくは最も憎む!!

 ・・・僕も同じじゃ。。。
 僕は僕を憎む!!
 何の役にも立たん!
 世のため、人のために・・・なんも・・・!!

 僕には真心が足りんのじゃ。
 僕の至拠は伝わらん!!
 その証拠に・・・僕はいっつも間違うた。
 僕は何を成した?!
 全て失敗じゃ。
 猛々しいことをすると・・・口では言うといて、何を成すこともできん!!
 ・・・何も成せずに生きることが・・・恐ろしいんじゃ。。。」by寅次郎

牢獄で・・・怒り狂う寅次郎。。。
そこには・・・呆然とする伊之助と・・・泣き崩れる文がいました。

う~ん・・・ほんと、この門下生たちも含めた家族は、寅次郎に対して優しいというか・・・。
この時代・・・命よりも大切なものがあったんだろうか・・・?
なんて思うのですが、それを言うと、幕末に戦った人みんなそうなので・・・。

例えば、試衛館(新選組)のみんなは、多摩の農民なんですが、将軍様の御膝元ということで、何かがあれば馳せ参じる覚悟をもって、農業をしながらも剣術の稽古に励んでいました。
そんな人たちが幕府のために戦う!!そこにはまさに”義”とか”誠”があって・・・
そう思う私には、すぐにピストルに飛びつく坂本龍馬が解んないんですが・・・。
吉田松陰も、このドラマだけを見ていると、駄々っ子のテロリストみたいに見えてしまいます。
「君の志はなんだ??」と、門下生には聞いているのに、その門下生が命を懸けるほどの魅力を寅次郎に感じないというか・・・。

「僕には真心が足りんのじゃ。
 僕の至拠は伝わらん!!」と言っていますが・・・
ドラマ的にお茶の間にも伝わっていませんよ。。。
これでは危険なテロリスト以外の何ものでもないし、実際もそうだったのかもしれません。
個人的には悪者化している井伊直弼が気の毒というか・・・。


ま、この時点で、寅次郎をみんな躍起になって止めていたのも事実なんですが・・・。
ほんと、野山獄につないで取り合わなかったらどうなっていたんだろう・・・??
みんな、優しすぎます。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。


にほんブログ村

幕末・明治時代(日本史) ブログランキングへ

明治維新という過ち―日本を滅ぼした吉田松陰と長州テロリスト

新品価格
¥1,620から
(2015/4/30 10:18時点)

感化する力 ―吉田松陰はなぜ、人を魅きつけるのか

新品価格
¥1,620から
(2015/4/30 10:19時点)

吉田松陰と松下村塾の秘密と謎

新品価格
¥1,404から
(2015/4/23 10:01時点)




遂に・・・藩命に反して・・・久坂玄瑞が江戸から京都にはいりました。
国家を論ずるために・・・!!

松下村塾も、激!激!!激!!ですが・・・よく考えると、彼等はやっぱり、テロリストです。
明治維新が、彼らの作った国なので、誤魔化されそうですが・・・
だって、当時の政府機関である江戸幕府を倒そうとしてるんだから・・・
国家転覆は、テロリストですよ。。。先生。。。

寅次郎のもとには、各国に散った塾生たちから手紙が・・・情報が送られていました。
安政5年8月・・・大老・井伊直弼は、勅許もなく日米修好通商条約を結んでしいました。
詳しくはこちら。

なんと、朝廷は、水戸藩にそれを咎める文を送ってしまったのです。
既に大混乱の幕府と朝廷。。。
ま、幕府が、ペリーがきた時に、諸藩にどうしたらいいのか意見を求めた時からこうなることは予想できたと思います。
今まで、トップダウンだった頂点の江戸幕府。
意見を求められた孝明天皇も、諸藩の大名も・・・
「え??意見、言っていいの??」と、意見し始めたんですよ。。。
つまり、幕府が他の者に意見を聞いた時点で、江戸幕府は終わりだったってこと。。。
反乱分子が止まらなくなってしまいました。

勅諚を水戸藩に送ったことで・・・ご政道に異議を唱えるものを一網打尽にし始めた幕府側。。。
それを実行に移す老中・間部詮勝。
安政の大獄の始まりでした。

間部詮勝・・・間部って、あの間部詮房から続いているんだって。。。
飛ばされても・・・幕府の中枢に返り咲いたのね。間部氏。

京都の梅田雲浜に会いに行った玄瑞達が襲われ・・・。
赤禰武人は雲浜とともに捕えられ、玄瑞の行方は解らなくなっていました。

「ことを成す時が来たということじゃ・・・!!」by寅次郎

なんか・・・OPだけで、いろいろやってほし事があっという間に終わっちゃいました。
で・・・おにぎり時間満載なんだろうか・・・??

すみの兄・入江九一・・・江戸に行っていた彼等もまた玄瑞の行方を知らず・・・
しかし、入り江に伝え聞いたその江戸の情勢に・・・藩を想って建白書を書きまくる寅次郎。
そして・・・伊之助もまた、幕府を正すべきだという意見書を書いていました。

登城するように命じられた百合之助と伊之助。。。
何かあれば・・・塾を閉める様に言い渡されたのでした。

江戸から戻った稔麿に、玄瑞の無事を聞き、安堵する文。
そんな文をよそに、捕まった雲浜先生を心配する玄瑞。

hana2













寅次郎の建白書は、周布様によって握られ・・・殿の目には届いていませんでした。
今立たなくて、いつ立つのだ・・・!!
想いは同じ寅次郎と伊之助。。。
しかし、焦る寅次郎!!

塾生たちが集まって、稔麿の話を聞く中・・・
その話はエスカレート・・・!!江戸に行って来た組と、地元組ではちょっと温度差があるようです。

井伊を討つのは容易くない!!そう判断した寅次郎は・・・
遂に、井伊の命を受けて、京都にいる間部詮勝を暗殺しようと企てます!!
これってまさにテロだよね・・・。

「僕たちが動くしかない!!」by寅次郎

地元組は、間部詮勝の暗殺に一気に傾き・・・血判状を作成!!
志を同じくする者は・・・
無理強いはしません・・・
と言いつつも、反論できる雰囲気でもなく、次々に血判状に捺印していく塾生たち。。。
そこには・・・揺れ動いている吉田稔麿もいました。

藩の重役に血判状を出し、説得しようという稔麿。

hana3















それを立ち聞きしてしまった文。。。
稔麿に口止めされてしまいますが・・・??

稔麿は・・・もともと身分が低く、子供のころから家計を支えて働いていました。
寅次郎の教えを受ける以前も、二度江戸での務めを経験していて、他の塾生達と比べて藩当局の組織事情に精通していたとおもわれます。
だからこそ、寅次郎の考えは甘い・・・と、悩んでいるのでしょう。

稔麿の妹・ふさ、九一の妹・すみ・・・兄たちの様子がおかしいと相談され・・・ますます悩む文。。。

重い重い血判状を懐に・・・周布を訪ねる稔麿。
死罪を覚悟で老中暗殺という血判状を差し出して・・・
裏切ることなく寅次郎に殉じようとする稔麿。

「もう・・・庇いきれん!!」by政之助。。。

周布の行動は当たり前で・・・お役御免となってしまった稔麿。
「これからどうやって母やふさを養って行けば・・・
 そんなこと・・・大義の前にはこんまいことか・・・」by稔麿

机上の空論を論じる寅次郎に、疑問を抱く稔麿がそこにはいました。
無茶な寅次郎を止められない塾生たち。。。

本当は・・・寅次郎自身が藩に対して・・・
「自ら同士達と共に脱藩上洛を敢行するから、暗殺のための大砲、鉄砲、弾薬爆弾等貸して!!」
と、申し出たようですがね・・・
良い感じに稔麿の揺れ動く心を表現してくれています。
もうついていけないから尊敬する師と袂を分かつ??と、稔麿が考えたのは本当です。


遂に・・・文の爆弾発言が・・・!!
父・兄・叔父の前で、間部暗殺計画を暴露してしまいました。

怒りに暴れ出す文之進!!
一家お取り潰しどころか、塾生たちの家族をも巻き込んで・・・
藩の存続にもかかわる大事件を起こそうとしていることに怒りますが・・・
言うことを聞かない寅次郎!!

そんな寅次郎を育てたのは自分だと、いつもは優しい父も、怒ります!!

「わしを殺してから行け!!
 許すことは出来ん!!
 寅次郎・・・!!
 父を殺せ・・・!!」by百合之助

刀を抜き・・・自分を殺せという父・・・。

その刀を素手で・・・梅兄・・・痛そう・・・。

「いっそ・・・いっそ・・・お前がおらんくなってくれたらと・・・
 そのようなことを、兄に思わせるな・・・!!」by梅太郎
 
おお!!梅兄、いい仕事してるわ・・・

「度重なる親不孝申しわけございません。
 じゃが・・・私には、親に背いても、主君に背いてでもやらねばならんことがあるんです!!」by寅次郎

なのに、寅次郎の心には響かないみたい・・・。

松下村塾は何をする場所なのか??
寅次郎に文が投げかけます。
「大事な学び舎じゃないんですか???」

寅次郎を一生懸命説得しようとする杉家の人たち・・・
そこへ伊之助も・・・

血判状を書かせたことで、弟子たちにどのような結果になるのか??
それを分らないようでは人の師たりえん!!
「お前は最早、先生と呼ばれるに値せん!」by伊之助

ということで、松下村塾の閉鎖を申し渡し、もう一つ・・・
「若者を先導した罪で、吉田寅次郎を今一度野山獄へつなぎます!!」

野山獄へつなごうと申し出たのは、なんと伊之助でした。
これも、走り続ける寅次郎を救うための、唯一の手段だったのでしょう。

hana1













1858年・・・寅次郎の野山獄への投獄と共に・・・松下村塾は閉鎖されてしまったのです。
ここまで・・・1年足らずです。
この1年は、塾生たちには本当に密度の濃かった時間だったでしょう。
それは、これ以後、明治維新までを見れば歴然です。
が・・・このドラマでは、この1年間だけで明治維新を成し遂げるまでの布石になったのか??
なかなか寅次郎の思想というか、魅力が見えてこないのは私だけでしょうか・・・??

寅次郎の投獄に対して、顔を合わせることのできない稔麿・・・。
「僕は・・・先生の大義の為には死ねません。
 先生の大義はぼくには大きすぎます。
 もう・・・先生の教えを乞うことはありません。
 今まで・・・ありがとうございました。」by稔麿。。。

こんなことを言ってますが稔麿は・・・と、これは、瀬戸君に演じてもらいましょう。

松下村塾四天王・・・高杉晋作、久坂玄瑞、吉田稔麿、入江九一・・・この4人のうち、この時萩にいたのは江戸から帰ってきていた稔麿と九一だけでした。
高杉と久坂は京都にいたのです。
稔麿は、本当に初期のころからの塾生で、寅次郎はすんごく可愛がっていました。
そんな稔麿に、全てがかかってしまった回でした。

ま、「井の中の蛙大海を知らず」と言っては、松陰先生に失礼ですが、杉家の一隅の小さな松下村塾からでは外でなにが起こっているのか・・・江戸や京都が見えていなかったのかもしれません。
ドラマでは、いきなりの投獄ですが、本当はそうではなく、藩では・・・
長井雅楽⇔周布政之助⇔吉田松陰・・・ということで、ふたりの間に挟まれたあ周布様は・・・とってもビミョーな立場にありました。

周布政之助も、玉木文之進も・・・みんなみんな、寅次郎が良い方向に進むように頑張ってくれた結果が、これなのです。

今回の大河ドラマ、あんまり視聴率良くないようですが・・・
最近は結構楽しく見られるようになってきました。

今までの幕末は男性目線だったので、斬って斬って斬りまくって!!
命を惜しむ姿なんか書かれていないわけですが・・・
当たり前ですが、今も昔も死ぬのは怖かったと思います。
女性目線で書かれているから結構現実的で・・・
「武士は食わねど高楊枝」的な考えはないですよね。
お腹を空かせた子供にご飯を食べさせたいだとか、将来が不安だとか・・・
女性目線だからこそ、この時代は結構怖い・・・そんな気がしてきました。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。


にほんブログ村

幕末・明治時代(日本史) ブログランキングへ

吉田松陰 松下村塾 人の育て方

新品価格
¥1,404から
(2015/4/23 10:02時点)

吉田松陰と松下村塾の志士100話

新品価格
¥1,836から
(2015/4/23 10:02時点)

このページのトップヘ