NHK大河ドラマ 毛利元就 完全版 DVD-BOX 第壱集

中古価格
¥69,980から
(2014/7/20 11:53時点)


広島県にある世界遺産、厳島神社。
満潮時にはまるで海に浮かんでいるかのような社殿。。。
年間400万人が訪れる日本屈指の観光スポットです。

この厳島神社があるのが宮島。。。
神の島とも言われるこの島が、歴史のターニングポイントなりました。
時は血で血を洗う戦国。
一族の存亡をかけて、この地で厳島合戦を行ったのは、毛利元就。
この宮島での勝利から毛利家は大躍進、遂には天下屈指の大大名となりました。
信長・秀吉と真っ向から対立し、関ケ原では家康を最後まで苦しめた毛利家。。。

そして、明治維新の原動力となった長州を率いたのも毛利家でした。
元就以降日本を左右する存在となった毛利家。

安芸と備後しか持っていなかった毛利家が、大内家の最高実力者・陶晴賢に戦いを挑んだのが厳島の合戦でした。

”小よく大を制す”

元就は奇襲を仕掛けます。
それを支えたのは、三本の矢で知られる3人の息子・隆元・元春・隆景でした。

1497年元就は、毛利家の次男として安芸高田市に生まれます。
元就が生まれたころは、毛利家は広島県北部を支配するだけの小さな家でした。
当時中国地方は、大内氏と尼子氏が覇権争いをしていました。
大国のはざまで、毛利家は明日をもしれない状況でした。
家族運にも恵まれなかった元就は、5歳の時には母が、10歳の時には父が死去。
おまけに父が残してくれた土地を家臣に奪われてしまいました。
20歳の時には兄・興元、兄の子・・・毛利家の家督を継いだものが次々と亡くなります。
そして・・・生き残るために大内氏に頼るのでした。
元就は、長男・隆元を人質に出します。
隆元は5年にわたり、大内義隆に仕え、関係を深めていきます。

隆元の妻は、大内の養女を迎えることができました。
隆元を通じて大内家と縁続きとなった元就・・・
しかし、この行為は尼子の反発を招きます。
1540年尼子が毛利の郡山城を3万の兵で攻めるのです。
毛利軍わずか3000。。。
どうする??

普通、これだけ数が違えば籠城戦ですが・・・
城の外へ・・・!!
攻める尼子軍!!
そこに左右から毛利の別働隊が攻めます。
人数の多さに奢った尼子軍の隙をついたのです。

元就は、その後も互角に!!
大内にも援軍を依頼します。
そして3か月後・・・援軍がやって来ます。
やってきたのは、陶晴賢。
陶は、後のライバルとなる元就の戦い方を目の当たりにします。
陶の協力で尼子を退けた毛利・・・
ここから強い毛利作りが始まります。

養子作戦を展開します。
元春は、山陰の有力者、武門で有名なであった吉川に。。。
隆景は瀬戸内海の有力者小早川家へ・・・毛利家にはない水軍を持っていました。
山陰の勢力、瀬戸内海の勢力・・・強固な関係が作られていきます。
弱小だった毛利家・・・戦国の荒波を越えて行く用意が出来てきました。

息子たちと一緒に勢力を拡大していった元就・・・
頼みの綱の大内に陰りが見え始めます。
大内義隆が、京都との交流ばかりをし、政治を顧みなくなったのです。
山口は西の京都と言われるほど華やいでいました。
文化ばかりに力を入れ、領民を顧みない義隆・・・。
家中には不安が高まっていきます。
その中心に陶晴賢がいました。

このままでは大内が立ちいかなくなる。。。
1551年陶晴賢が主君・大内義隆に謀反を起こし、切腹させます。
クーデターを成功させた陶・・・自分の息のかかった大内義長を主人とします。
元就は、この時、陶に味方をしています。
大内がしっかりしてくれないと、毛利も巻き込まれてしまうことが解っていたのです。
毛利家のためにも、大内にしっかりしてもらわなければならなかったのです。

味方をしたことで、新たに領地をもらった元就。。。
その矢先に・・・
元就は・・・厳島神社の神官・棚守房顕から・・・陶の本心を聞きます。
陶の態度には裏があり、毛利を滅亡させたい・・・というものでした。
30年間大内に仕え、やっとのことでの勢力拡大・・・
しかし、存在感を増してきた毛利に対して陶が刃を向けてきたのです。


陶に対して不信感を持つ中・・・陶が行動を起こしました。
吉見氏を攻めだしたのです。
吉見氏は、毛利と同じく大内に従ってきていた者でした。
元就のもとには、陶から吉見攻めに参加するように命令が来ます。
その命令には陶からの申し出がつけられていました。
もし来てくれたなら、人質を4人だそう・・・と。

どうして人質を出すのか???
そんな態度に出るべきか???

①妥協案・・・戦力差のある陶に従う
三男の小早川家は、吉見攻めに参加しています。

②強硬策
当時の毛利家の当主は隆元でした。
反対する隆元の意見に対して元就も尊重しなければならない側面があったのです。
しかし、陶と戦うということは、後ろから尼子が隙をついて攻めてくるということ。。。

③大胆策・・・大内の当主を味方につける
義長を味方につければ、唯一陶を黙らせることができる。。。
しかし、陶が擁立した主君を味方につけられる???

陶に従うか?立ち上がるか??

一向に腰をあげない元就に、陶が動きます。
陶は、元就配下の亜紀の武将たちに吉見攻めに参加するように檄文を飛ばします。
このままでは毛利は孤立してしまう!!

1554年5月12日、元就は陶方の4つの城をわずか一日で攻め落としました。
陶が吉見攻めをしていた隙をついたとはいえ・・・どうしてこんなにうまくいったのでしょう?

陶に知られない様に細心の注意を払っていました。
仲間にさえ、前夜にしか教えなかったのです。
宮島も占領します。
驚いた陶は、宮島に兵を送ります。
そう、宮島は・・・陶にとっても手に入れなければならない場所だったのです。
宮島は、瀬戸内海の交通を考えるうえで、極めて重要な場所でした。
経済的な重要性と、厳島神社・・・
安芸国の一の宮がある政治的な重要性を考えると、軍事的にも政治的にも経済的にも、安芸国で覇権を確立する勢力は宮島に注目するのは当然のことでした。
そして・・・戦国時代の勢力図を塗り替えることになる厳島合戦が行われるのです。

1万の陶に対して数百の毛利・・・。
でも、城が落ちることはありませんでした。
元就は陶との戦いに備え、いろいろ策を練っていたのです。
陶方きっての武将・弘中隆兼の手紙によると・・・
毛利が船で城に援軍を入れて・・・陶は船がないのでそれを防ぐことができない。
どうしようもない!!
陶にとって水軍の不足は致命的でした。

元就は、陶に味方していた水軍に寝返りを薦めた可能性があります。
水軍の寝返った見返りの手紙に、元就は了承しています。

そして決定打は・・・
深夜、元就は、城攻めに夢中になっている陶をついて、自ら別働隊を島の裏側に上陸させます。
博打尾と呼ばれる険しい尾根を越えて、陶を奇襲したのです。

しかし、原生林を知っていた???
これを提案したのは、宮島のことを熟知している厳島神社の棚守房顕と思われます。
棚守房顕の覚書には・・・厳島合戦の数十年前に、博打尾から宮島を襲った瀬戸内の水軍のことが書かれているのです。
つまり、博打尾の情報を手に入れていた節がありのです。
遂に、陶本陣を眼下に・・・!!

1555年10月1日、元就は、陶の陣を奇襲します。
一緒に攻撃したのは、毛利軍・吉川軍、海からは小早川軍。。。
一斉攻撃です。
挟み撃ちにあった陶は大混乱!!
おまけに、水軍もないので逃げることもできません。
遂に陶は切腹して果てるのです。

その後、強大となった毛利は日本の転換期に重要な役割を果たしていくことになるのです。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると嬉しいです。


にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

【楽天企画参加でポイント最大13倍】戦国武将シリーズ 戦国拉麺セット 武田信玄&毛利元就 各12箱セット食品-麺類-ラーメン-セット・詰め合わせお歳暮 ギフト 贈り物 ラッピング 新商品 美容 健康 食品 クリスマス 年末 年始 感謝祭実施中

価格:11,340円
(2014/7/20 11:52時点)
感想(0件)

戦国武将群雄ビジュアル百科

新品価格
¥1,728から
(2014/7/20 11:54時点)