日々徒然~歴史とニュース?社会科な時間~

大好きな歴史やニュースを紹介できたらいいなあ。 って、思っています。

タグ:大河ドラマ

【オリコン加盟店】★初回仕様[在庫あり]★小野政次[政次 命]フォトブック封入■サントラ Blu-SpecCD2【NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」 緊急特盤 鶴のうた】17/8/23発売【楽ギフ_包装選択】

価格:2,700円
(2017/9/21 09:21時点)
感想(37件)



1568年11月9日・・・ついに、直虎は徳政令を受け入れました。

naotora5
















遂に・・・書状に署名し、花押を・・・。
これが、直虎の唯一わかっていること・・・徳政令に署名し、花押を押したこと。
でも、次郎法師という女性がいたということはわかているものの、直虎という人は、男の人という説もあるんだけれども・・・。
とりあえず、この「おんな城主 直虎」のやったことで、残っているのはこれぐらいなんです

naotora6















「では、本日をもって井伊はこの地を失い、井伊谷は今川の直轄となる。」by関口どの

しかし・・・このことを教えてもらっていなかった今川の犬のはずの政次・・・。
なんだか、ちょっとおかしい力関係になってきているの・・・??


井伊が潰れてしまったので、路頭に迷う一族・・・。
こんな事は稀なので、どうしていいのかわからない・・・。

政次に立ち退くよう催促される直虎!!
そして小野が屋敷に残る・・・。
傷つく亥之助・・・!!

隠れ里に集結した井伊のみんな。。。

naotora2















「一度しか言わぬ。
 そして一度聞いたら忘れてほしい。
 井伊は確かに潰れた。
 じゃが、ひと月、ふた月のうちには蘇らそうと思う。
 
 今年のうちには戦が始まるはず。
 そして井伊には徳川殿が攻め込んでくる。
 そう、その徳川と、井伊はすでに通じておる。
 我等は、その折に、徳川に応じて挙兵し、関口の首を挙げ、徳川に差し出す。
 
 されば、井伊は瞬く間に蘇ることができる・・・!!

 但馬はもうずっと井伊の敵のふりをすることで、今川に対する縦になってくれておるのじゃ。
 此度は、あえて、井伊を裏切り、今川の城代として城に入ることで、井伊を守ろうとしてくれておるのじゃと思う。
 
 きちんと話せてはおらぬのだか、じゃが、今は、井伊を守るために、あえて今川に味方しようとしているのじゃと思う。」by直虎

と、政次のことをばらしちゃいました

ま、みんな知っていたってことね

「それも含め、騙されておられるということはござりませぬか。
 殿を籠絡し、我々にもまことのところ、味方だと思わせる・・・
 今のこのありさまこそ、まさに騙されていると言うものではござりませぬか?」by直之

ってことで、疑ってみるのは直之だけ・・・。

みんな素直っていうか・・・
私が男尊女卑だからか??それとも男女雇用機会均等法のできた時代の人間だからか??
この素直な女性=安直って感じで馬鹿にされているように感じます。
この時代、綺麗ごとではなく、生き残らないといけません。
この時点で、小野が直虎を助ける・・・というのは、ドラマ的に忠義(私的にはLoveに見えて嫌ですが・・・)でいいのかもしれませんが、事実、どちらに転んでもいいように策を練っていたはずです、小野はね!!

信じ切るのもドラマとしていいのかもしれませんが、内容的に一辺倒になるので、深みが薄れてしまいます

取り潰されたというのに・・・なんだか呑気だ・・・。
でも、虎松はひとり、成長を見せているようです。
流石、跡取り・・・!!

寿桂尼が疑っていた政次・・・。
井伊&政次をどうしようかと、氏真&関口が考えて・・・

「井伊を断絶せよ・・・!!」by氏真

「刃向かいもせず、徳政令を受け入れた者をですか・・・??
 井伊の尼城主は、ことのほか民に慕われておったようですし・・・要らぬ火種になりましょう・・・」by関口どの

「断絶せよ・・・!!by氏真

ということで、断絶されることに・・・。

今川が虎松の首を・・・という前に、虎松は三河の寺に逃がされることに・・・

逃げないと、聞かない虎松に・・・

naotora4












「虎松さま・・・戦場とは、こういうことです。まだお早い・・・」by傑山
「虎松・・・かつて、そなたの父が逃げ仰せ、戻ってきたことは、井伊にとっては光となった。
 そなたの父は、そなたを授けてくれた。
 皆は、更に大きな光を得た。
 大正は、生き残ることは、皆の生きる力となる。
 それは、他の誰にもできぬ・・・そなたにしかできぬ役目じゃ・・・!!
 そなたは逃げ、我は取り返す・・・そうしてともに井伊を守るのじゃ・・・どうじゃ・・・!!」by直虎

「こんな・・・こんな大将で良いのか・・・。」by虎松

みんなに諭されて・・・六左と共に三河の寺へ・・・

naotora3














そして・・・政次は城代へ・・・
しかし、それは虎松の首と引き換えでした

「虎松が捕まらぬ折は、そなたでご満足いただく・・・」by政次

と、直虎の首を・・・という政次・・・!!

政次が、何を考えているのかわからなくなった直虎・・・。
ここら辺がなんとも、忠義で心の奥底でしっかりと関係ができていないというか・・・
始まった時から思っていますが、直虎ってほんと、政次のことを信じてないよなあ・・・。
それならもっと、敵対する体で話を進めればいいのに・・・変にLoveが入るから・・・嫌だわ・・・
もっと信じてあげればいいのに・・・

「これで関口殿もいなくなり、名実ともに井伊が小野のものとなるのだ。。。
 これは、小野の悲願じゃ・・・

naotora












 案ずるな、地獄へは俺が行く・・・!!」by政次

一体・・・政次は何を・・・??

政次がしていたことは・・・虎松の首・・・
改めよと言われる直虎。。。まさか・・・??

naotora7
















そこには、政次によって生贄にされた少年の首がありました。

厚化粧を施したその首・・・虎松は疱瘡を患っていたので、かようにしたと政次。。。
そうそう、政次を疑ったことを、反省しなければね??直虎!!
ここまで・・・井伊のために地獄に落ちてくれる政次なのよ??
ほんと、もっと信じてあげて欲しいわ・・・。

泣き崩れ、首桶を抱いて経を読む直虎。。。


「じゃあ、みんな無事は無事なんだな?」by龍雲丸

「うむ・・・一人を除いてはの・・・。」by南渓和尚

「1人??」by龍雲丸

「どこの誰ともわからぬ子が、今日ひとり、のうなった。
 虎松の身代わりに但馬が殺めたのじゃ・・・」by南渓和尚

その子の首を弔おうとする直虎・・・
その直虎の元へやってきた龍雲丸。

「その子の親は、その子を売ったんだ。
 長くもねえって・・・その子は、迷惑ばかりかけた親に、銭を渡せてよかったと、きっとそう思った。
 あの人は、その子を斬ったこと、それこそこれっぽっちも悔いちゃいませんよ!!」by龍雲丸

怒る直虎ですが・・・

「あの人は・・・守りたいから守ったんだ・・・」by龍雲丸

そうそう、綺麗ごとでは戦国時代、生き抜けないんです。
それが、政次の覚悟なんですよね??
それをわかっているのは、龍雲丸・・・男だからかな・・・??
う~ん、これも男尊女卑か??

名もなき者の命を引き換えに、小野は井伊谷を手に入れ、井伊直虎は、井伊家復活への新たな闘志を手に入れたのでした。

ということで、相変らず”汚れた部分”は政次が持っていってくれました
大河の女主人公ってなると、こんな汚れた部分のない、清らかな主人公が多いように思います。
そんな「清らかで真っ直ぐな主人公は、朝ドラでいいんじゃね??」って思ってしまいます。
生き馬の目を抜くような戦国時代にあって、そんな清らか一辺倒では全くもって生き残れないんじゃないだろうか??って思える主人公です。
”汚れた部分”は政次に持っていってもらい、正当性という気持ちのケアを龍雲丸がしてくれる・・・。

そう言えば私、「タイタニック」が流行っていた頃、タイタニックでは一欠けらも泣けない女でした。
そして・・・その昔、流行った朝ドラ「春よ来い」での主人公(橋田寿賀子さん)のこれでもかって程の正当性は押しつけがましく、全く理解できない女でした

やっぱり、男が男に惚れて、大義名分をかざし忠義に生きる・・・
そんな大河が見たいのです


↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

大河ドラマ 新選組! 完全版 全2巻セット DVD

価格:38,880円
(2017/9/21 09:21時点)
感想(0件)

大河ドラマ 風林火山 総集編 DVD-BOX 全2枚セット

価格:8,424円
(2017/9/21 10:27時点)
感想(0件)

2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」完全ガイドブック

価格:1,080円
(2015/1/7 19:00時点)
感想(1件)

いよいよ「花燃ゆ」が始まりました。

今までいろいろうんちくを書いてきた私ですが、さすがに杉文さんのことは、全く解りません。
井上真央ちゃんは、結構好きなので、コケたら嫌だなあ・・・なんて思うのですが、とりあえず、第1回を見て胸をなでおろしました。

大河・・・大きな河の事です。
歴史の大きな河が見たいといつも言っている私。
歴史的文献に、女性の事はほとんど載っていません。
例えば・・・西郷隆盛の肖像画があの写真ではないと・・・男の人でもわからないことだらけなのに、資料のない女性の事は、ほとんどフィクションを交えた作品になるのでは??と、危惧しています。

そうなると・・・マー姉ちゃん、なっちゃんの写真館、チョッちゃん、春よ 来い、あぐり、ゲゲゲの女房、カーネーション、マッサン・・・

朝ドラでも、実在の人物をモチーフにした作品はたくさんあります。
なんで朝ドラじゃないんだろう??
なんて思っていたのですが、第1回を見てみて・・・

文が子供ということもあって、松陰先生が目立っていましたね。
なので、あまり違和感なしの始まりでした。

賢くて頼りがいのあるお兄さんがいて・・・知名度と言い”八重の桜”みたいな始まりだったんじゃないかと思います。
個人的には佐幕派なので、山本八重子他会津メンバーは知ってましたけどね。

とりあえず、ナレーションはキャスバル兄さん(シャア)です。
この時代に生きているのだから・・・比古清十郎か!?

時代は幕末・・・明治維新から遡ること14年の長州藩・・・そして主人公はかの吉田松陰の妹・文の激動の一生です。hana3
















徳川幕府の太平の世に・・・
砲術調練が行われていた長州・萩。
山鹿流兵学師範の名は吉田寅次郎(松陰)!!

hana2















「これじゃあ・・・いけん・・・」by寅次郎・文

寅次郎の調練に水を差してしまいました。

「あげなもんでは長州は守れん!!」by寅次郎

ということで、長崎に留学することにする寅次郎でした。

この頃、西ではやはり海岸防備に力を入れていました。
というのも、中国なんかが西欧の植民地となったなんかの情報がたくさん入っていたからです。
通商を求め⇒アヘンを売りつけ⇒耶蘇教を伝え⇒魂と肉体を侵す⇒植民地化!!
この寅次郎の分析は見事です。

長州や薩摩は海を渡った隣の国で起こったことなので、ヒヤヒヤしていました。
もちろん、外国との交渉は出島でしか行えなかったのですが、みんな情報を密かに手に入れて・・・薩摩だと島津斉彬自らが中心となって殖産興業を必死になっておこなっていました。

寅次郎が長崎で手に入れたのは”海防憶測”という禁書。。。
渡してくれたのは熊本藩士・宮部鼎蔵。
この本をずっと探していた寅次郎なのです。

江戸から帰ってきたのは儒学者の家を継いだばかりの小田村伊之助(楫取素彦)。

藩校・明倫館では寅次郎・文の叔父である玉木文之進が講義の真っ最中。
兵学の吉田・儒学の小田村・・・そうか・・・明倫館の双璧を成す家柄だったのね、この2人。

江戸に出て自分が井の中の蛙だと知った小田村伊之助は、まだまだ江戸で学びたいという・・・
しかし、義母に萩に戻って家を継ぐように命令されてしまうのでした。

養子の自分がままならない・・・

「頭を冷やせ~~~!!」

そんな気持ちを川に向かって叫んでいた伊之助。。。
文に見られてちょっとばつが悪くなって・・・文に話かけるものの・・・
文は人見知りが激しく、逃げてしまいました。

叫んでいた伊之助が落としていったのは”甲陽軍鑑”。。。
拾ったのは、文の唯一のお友達・・・弟の敏三郎でした。

落としたことを気づいた伊之助はびっくり仰天!!
川へと帰り戻ったものの・・・すでに敏三郎によって持ち去られた後。
焦るはず・・・文が・・・甲陽軍鑑の表紙をはがすと・・・そこには”海防憶測”とあったのです。

寅次郎から禁書の事を聞いていた文は・・・悩みます。。。
伊之助を探すものの見当たりません。。。
hana4













そう言えば・・・明倫館にいると話していたことを思い出し、次の日・・・こっそりと明倫館に忍び込むのでした。
あ~、この顔、真央ちゃんに似てますよね。
とってもかわいい

見つかって叔父さんにすごく叱られます。
おまけに持っていた物は・・・”禁書”!!

hana1















泣いていた伊之助の事を思い・・・口をつぐむ文。。。

そんな時・・・帰ってきたのは慕ってる兄・寅次郎でした。

「叔父上の平手打ちは効くじゃろう・・・??」by寅次郎

幼少のころから叔父に、己を捨てて公のために生きよと教えられてきた寅次郎。。。

寅次郎は次男だったので、1834年6歳の時に、吉田家に養子として貰われていきました。
その背景には、養父・吉田大助が重篤な病気であったことが挙げられます。
長州吉田家・・・代々山鹿流兵学を享受していた家・・・利発だった親戚である松陰を養子に決めたのです。

おまけに、養子に入った翌年の4月に養父大助は、29歳の若さで死んでしまいます。。。
つまり、寅次郎は、この時点で否応なく、山鹿流兵学・吉田家八代目を継ぐことになってしまったのです。
なので・・・家は継いでいるものの、実家に帰り、叔父上が一生懸命教えるという形になっているのでした。

泣いていた伊之助を庇った文。。。

「優しい子じゃのう・・・文は。。。」by寅次郎

なんと、文に見せた、寅次郎が長崎で探してきた本も”海防憶測”!!

あの川べりに行ってみると・・・いたのは伊之助・・・

「その頬・・・シバかれたのか?
 申し訳ないことをした・・・すまん!!」by伊之助。。。


九州から帰った寅次郎が教壇に就くことになりました。

そこで・・・叔父がとりだしたのは伊之助の海防憶測。
犯人探しが始まりました。

手を挙げたのは、寅次郎。。。

敵を知って、敵を学ばせることを進言します。
そして・・・そのための禁書であると・・・。

「今までの学問じゃ、もう、日本国は守れん!!
 本当にこん国の事を思うものは知っとる。
 死に物狂いで学ばんにゃ、こん国は守れんと・・・!!

 皆に問いたい。。。
 人はなぜ学ぶのか??

 私はこう考えます。
 
 学ぶのは、知識を得るためでも、職を得るためでも、出世のためでもない。
 人にものを教えるためでも、人から尊敬されるためでもない!!
 
 己のためじゃ!!
 己を磨くために人は学ぶんじゃ・・・!!」by寅次郎


一人ではない・・・

「恐れながら・・・その本、私が持っていたものにございます。
 江戸にて禁書としれながら、手に入れました!!

 この本は、島国である日本国が何を成すべきか、教えてくれています。
 禁書だからという理由だけで、中身も読まず葬ろうというのは、学ぶべきものの正しい姿ではありません。
 
 人はなぜ学ぶのか?
 お役に就くためでも、与えられた役割を果たす為でもない。
 かりそめの安泰に満足し、身の程をわきまえ、この無知で世間知らずの何の役にも立たぬ己のまま生きることなどごめんです!!

 なぜ学ぶのか?
 この世のために己がすねきことを知るために学ぶのです!!

 私は、この長州を・・・日本国を守りたい!!
 己を磨き、この国の役に立ちたい!!
 その為に学びたい!! まだまだ学びたい!!」by伊之助

「私も同じ考えにございます!!」by寅次郎

おっ!!熱い友情の始まりです。
これが”人むすぶ妹”の正体なのね。

二人が謁見したのは藩主・毛利敬親。
此度の事は不問としてくれました。

そして寅次郎と伊之助は、江戸への遊学を願い出るのでした。

二人はるんるんと、江戸へ遊学!!
ペリー来航まであと2年・・・この国が大きく変わるのは目前でした。


結構良かったと思います。
それは、寅次郎と伊之助と文之進の演技力かと・・・
ほんと、迫力ありました。

この2人で前編・後編でも良かったんじゃないのかしら・・・??
というのも・・・寅次郎はいっぱいファンがいて・・・でも幕末も程遠い頃に死んじゃいます。
でも、伊之助はその後、薩長同盟でも活躍し、神奈川県・熊谷県(群馬県)の知事なんかもして活躍しています。

伊之助はあんまり知られていませんが、寅次郎で引っ張っている間に、大沢たかおさんの演技力で魅力的に仕上がると思うんですけどね。。。
だから・・・話に事欠かないような気もするのですが、どうでしょう。


男尊女卑かも知れない私と、歴史が好きなのに幕末に興味のないパパ・・・
1年間ちゃんと見られるか心配ですが、レポートできるように頑張ります。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村 歴史ブログ 歴史の豆知識へ
にほんブログ村

幕末・明治時代(日本史) ブログランキングへ


花燃ゆ(1) [ 大島里美 ]

価格:1,512円
(2015/1/7 19:00時点)
感想(1件)

花燃ゆ

価格:1,026円
(2015/1/7 19:01時点)
感想(0件)

軍師官兵衛(1) [ 前川洋一 ]

価格:1,512円
(2014/12/19 17:25時点)
感想(1件)



1600年7月。。。
佐和山城で蟄居していた三成が、家康を討つために大坂城に入りました。
一方・・・上杉討伐に向かう家康は、江戸城に戻っていました。

三成が動いた・・・それは、家康の思惑通りの展開でした。
二人が味方を募る中・・・如水は九州で来たるべき戦いに備えていたのです。

兵は長政が連れて行っているので、武具をもたないような民兵を集めての戦いです。

kan1













「励め・・・!!」
ここぞの時に金を使うケチな如水・・・農民を士分にも取り立て士気を高める如水です。
如水が勝ったの噂も流し。。。戦いの準備は着々と進んでいました。


徳川を成敗し、大殿の大恩に報いると淀殿に誓う三成。
味方は・・・毛利・宇喜多・小早川・島津・・・10万は下らないと予想し、戦いに備えます。

「大義は我らにあり・・・!!」
う~ん、私もそう思う。

如水の兵は・・・長政の兵を上回る勢いでした。

kan2













石田三成からの書状を見て・・・
味方に着けば恩賞は望みに任せるとの内容に・・・
何をたくらむ・・・??

人質として大坂城にあがらなければならなくなった光と栄・・・。
米俵に隠れて・・・太兵衛が天秤棒で担いで逃げ出しました。

無理~~??って感じもしますが、黒田節の太兵衛。。。
太兵衛ならできるのでしょう。


隠れている光のもとへやって来た善助・・・
細川邸から火の手が上がったことを伝えに来ました。
そう、あの有名なガラシャが大坂城にあがるのを拒否し、自害・・・っていうか、キリスト教徒なので自害は出来ないので、留守を預かっていた家老・小笠原少斎に胸を突かせて、最期を遂げたのです。

この時・・・各屋敷を見張っていた兵が玉造方面に向かったので手薄となり・・・
光と栄は荷車に積まれた長押に紛れ込んで港に停泊していた迎えの船に乗船し、逃げおおせたのでした。


上杉討伐のため、東軍が下野国まで兵を進めていた頃・・・
大坂では東軍への攻撃が始まっていました。

7月25日・・・小山評定が・・・

kan6












婿殿が先回りして福島正則を説得し、家康も大満足・・・!!
大坂で石田三成が挙兵し、毛利・宇喜多が味方に付いているという・・・。
この陰謀に・・・三成に組するものは・・・陣を離れろと言う家康。

「何を仰せられるか・・・!!
 今更三成に味方するなどありえぬ・・・!!」by福島正則。

そう、どちらに着こうか迷っていた人々を東軍に向かせたのは、秀吉子飼いの正則のこの一言でした。

「ならば・・・このまま西へとって返し、逆賊・石田三成を討ち果たす・・・!!」

う~ん、逆賊は家康だって・・・。

西方では・・・黒田如水の動きも気になるようです。
って、挟まれてるじゃん・・・!!!西軍

黒田軍は長政と一緒だけれど・・・
如水軍は・・・如水を慕って農民・商人・・・1万の兵と化しているという。。。


三成は・・・大友吉統を呼び出します。
如水を倒すために・・・!!


兵も集まり・・・天下取りに出るという官兵衛!!
kan3














まずは九州を平定し・・・東軍と戦っている毛利は領地はがら空き・・・

そして思い出の播磨へ・・・!!
京・大坂は目の前・・・!!
この時、手勢は膨れ上がって10万になっていると思われ。。。

最後の大勝負!!
家康・三成・・・勝ち残り疲弊しきっている方へ決戦を挑む・・・!!

兵糧は買い集め、長陣となっても尽きることはなく・・・
物見を各地に潜ませ、地侍の動向もすべて把握している・・・

kan4












如水が説明するまでもなく、30年来の家臣。。。
大殿の考えが解らないはずもなく、準備は万端でした。

「わしは・・・良き宝に恵まれた。
 善助・九郎右衛門・太兵衛・・・。
 得がたき宝が3つもじゃ・・・。

 おぬしたちのおかげでここまで生きながらえ、軍師として重用されることができた。
 わしはな、お主たちと共に・・・天下を狙う・・・!!
 黒田の礎となったお主たちが・・・天下の礎となり得るかどうか・・・
 見て見たい・・・!!
 そして・・・天下という器が、儂に相応しいのかどうか・・・試してみたい・・・!!」by官兵衛。


「我ら黒田武士、大殿の天下、見とうございます。」by善助

「やりましょうぞ!! 大殿の天下取り・・・!!」by太兵衛

「して・・・黒田勢は徳川についておりますが、いかがなさるおつもりで・・・??」by九郎右衛門

「わしらは老兵じゃ・・・。
 したたかに動くまで。。。」by官兵衛。

ああ・・・なんか、みんな性格よく出ていますね。
九郎右衛門なんか、如水の頭脳って感じがよく分ります。

kan5












徳川について出陣する長政も信じて・・・

で・・・関ケ原の影の主人公・小早川秀秋です。
どっちに着くか・・・煮え切らないので、おねにも怒られてます。。。

「勝つ方に着きたい」のだそうだ。
あ~、この人も、可哀想ですね。
世が世なら・・・天下人だったかも知れないのにね。。。

で・・・三者三様・・・戦いの準備は着々と進んでいるのでした。

日本史上最大の合戦が今、始まろうとしていたのです。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれえると励みになります。


にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

軍師官兵衛 完全版 第壱集【Blu-ray】 [ 岡田准一 ]

価格:11,153円
(2014/12/19 17:25時点)
感想(1件)

【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】天下取り 成功した秀吉、失敗した黒田如水 米田一雄/著

価格:1,512円
(2014/12/19 17:26時点)
感想(0件)

docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F ハードケース / カバー【AB802 真田幸村シルエットと家紋 素材クリア】★高解像度版(アクオスフォンZETA/SH01F/スマホケース)

価格:2,700円
(2014/6/24 13:58時点)
感想(1件)



2016年新大河は「真田丸」、堺雅人さんが演じてくれるそうです。

新選組!!の三谷幸喜さんの脚本です。

sakai
これは、山南さんです。

大河ドラマは「新選組!」(平成16年)の山南敬助役、「篤姫」(20年)の徳川家定役に続いて3度目。。。
今回は主役です。


この「真田丸」は、真田十勇士の真田幸村じゃなくって、本当の真田幸村を描いてくれるそうです。



「小説や講談で有名になった超人的な真田十勇士の活躍ではなく、戦国時代を実際に生きた真田信繁を中心とした人間味豊かな物語を描く」というのがコンセプトのようですが。。。


yukimuyra


真田幸村は、赤揃えの武具に十文字槍、六文銭の家紋がトレードマークで、熱血漢の若い武将として描かれることも多いのですが、本当の真田幸村ってどんな人だったんでしょう???

個人的には堺雅人さんは上品すぎかと思うのですが、どうでしょう???

和歌山人としては、高野山に幽閉されていたということもあって、近しい存在です。

が・・・この人については、どんなふうに呼ばれていたのかさえ分かんないような歴史です。

なので、どんなふうに書いてくれるのか楽しみですね。

大坂の陣400年 真田幸村・決死へのジレンマはこちら
真田庵とそば処「幸村庵」はこちら
炎の突撃!真田幸村 戦国最後の華~菩提を超える勇気~はこちら

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると嬉しいです。
    にほんブログ村 歴史ブログ 歴史の豆知識へ
    にほんブログ村

    戦国時代 ブログランキングへ

    戦国武将 兜ストラップ 真田幸村 ◆ ストラップ 兜ストラップ 真田幸村 戦国武将 戦国武将グッズ 兜 ◆ 【0304superP10】

    価格:842円
    (2014/6/24 13:56時点)
    感想(3件)

    【甲冑】 【鎧兜】 五月人形 お祝い 【高品質】 【有名武将】  真田幸村具足写稚児鎧 (送料無料) (鎧 兜)

    価格:248,400円
    (2014/6/24 13:57時点)
    感想(1件)

    黒田官兵衛 [ 上田秀人 ]

    価格:1,008円
    (2014/4/8 12:08時点)
    感想(1件)

    天正4年7月・・・
    摂津・木津川で織田水軍と毛利水軍が激突しました。
    火矢と焙烙玉の前に織田水軍はなすすべもなく壊滅・・・。
    毛利の勝利に向かい、織田包囲網が出来上がろうとしていました。

    将軍・足利義昭も大喜び
    織田はもう袋の鼠・・・???

    織田が負けたという情報が官兵衛の元にも・・・。
    また、揺らぎ始める播磨・・・。
    しかし秀吉から来た書状には・・・。

    kan1












    吉報が・・・。
    すぐに御着城に向かう官兵衛。
    秀吉の軍勢が、京に入り、あと3日後には播磨にやってくるという。
    殿は、毛利へ寝返ろうと考えていましたが。。。一件落着。
    と官兵衛の思い通りにはならずに、毛利攻めにはなりませんでした。
    上杉謙信に備えるために・・・上杉・武田・北条が三国同盟を組んだのです。
    本願寺、丹波・・・不安材料がたくさんあったので、秀吉の兵は引き揚げていってしまったのです。

    播磨まで手は回らない・・・それを伝えにやってきたのは竹中半兵衛。。。

    「織田に頼るばかりの見方など、要り申さぬ。
     織田の為に働きつくしてこそ味方です。」

    と、官兵衛に宇喜多調略を薦めるのでした。
    お手並み拝見なのだそうです。

    そして、軍師官兵衛が利用したのは・・・
    光の姉・力。。。
    力が嫁いでいたのは上月景貞。宇喜多と同盟関係にあり、それを利用しようと言うのです。
    無駄な戦を避けるために。。。
    官兵衛は宇喜多直家に会い、調略を始めました。
    そして酒を薦める直家。。。

    人を裏切り毒を盛ることも厭わない直家。。。
    そんな直家の盃を受けられるのか???

    「毒など入っておらぬわ。」

    kan2












    飲み干した官兵衛に・・・
    「さすが官兵衛殿はいい度胸でござる。」

    しかし・・・
    「毒を盛った。」by直家
    毒を盛られていたのは、織田家と通じていた家臣・内藤だったのです。

    「官兵衛・・・ 
     わしは人など信じぬ。
     そう生きてきた。
     わしは織田にはつかぬ。」

    不敵に笑いながら去っていく直家。。。
    そう、宇喜多調略は失敗に終わったりましたが、直家は利に敏い男だと見抜き・・・機会をまつ官兵衛でした。

    おゆうの傷も癒え、黒田家にいる理由がなくなったお道はひとり、お家を出ていくのですが・・・。

    追いかける善助。。。

    kan4

    あ~、何だかこのシーン、良いです。

    浜田岳君は昔っから見ますが、私がお気に入りとなったのは、「幸福の黄色いハンカチ」の欽ちゃんからです。

    阿部寛さんが”高倉健”を演じるのはもちろん難しかったでしょうが、浜田君も”武田鉄也”を演じるのはとっても難しかったと思うので・・・でも、すんなり入ってきたのでgoodでした。
    この大河でも、楽しく拝見しています。

    待っても待っても、秀吉が播磨に来ることはなく、不安になる官兵衛を支える善助。
    有岡城に・・・荒木村重にあいだに入ってもらおうとしますが・・・
    しかし、本願寺攻めが上手くいっていない模様。
    そこで出会ったのは生田斗真・・・もとい、高山右近。

    kan5















    村重もだしもキリシタンになっていました。
    キリシタンが増えると門徒が減る・・・みたいなことを荒木村重は言っていますが、やっぱりそこは新しい武器や情報だったんじゃないかなあ・・・とも思えるのですがどうでしょう?

    そして北国に向かうという秀吉の知らせが・・・
    またもや後回しの播磨。。。
    織田にかけたのは間違い・・・???
    上杉に対峙している秀吉・・・の筈が、柴田勝家と大喧嘩!!
    帰ってきてしまいました。
    信長の逆鱗に触れた秀吉は長浜で謹慎に!!
    頼みの綱の秀吉が切腹???

    吃驚して長浜まで飛んできた官兵衛、なんと秀吉は大騒ぎ

    kan3












    騒ぎに大激怒・・・!!
    しかしそれは”命がけの宴”でした。
    逆心ありと思われる・・・二心のないことを・・・その証を立てるための宴だというのですが、果たして殿は・・・???

    そして官兵衛に謝る秀吉。。。
    播磨に赴くことが出来ないことをわびたのです。
    あ~、人たらしな秀吉炸裂です。
    上様におすがりし、播磨に兵を出すと約束する秀吉に、感銘を受ける官兵衛。。。

    って、官兵衛、策士の筈ですよ
    なんだか律儀な、正直でまっすぐな男まっしぐらですが、大丈夫???
    秀吉の方がよっぽど策士です

    そう、秀吉が怖がって、九州に追いやるほどの男・黒田官兵衛なんですけど。。。
    こんなんで大丈夫かしら???
    そして、策士?いえいえ天下一の人たらしな猿は・・・殿の許しを得、播磨へと・・・毛利攻めへと出陣するのでした。

    あ~、ホント、秀吉の方が策士に見えてきたよ。。。
    だって、手取川の戦いでは柴田勝家が上杉謙信に大敗を喫しちゃうわけです。
    先が見えていた秀吉だからこそ、先に帰って来ちゃったんじゃないかとも思えるんですけどね。

    だったらどっちが策士よ???って感じでしたね。
    とりあえず、もっと腹黒い官兵衛が見たいんです。
    どうぞよろしく。。。

    ↓ランキングに参加しています。
    ↓応援してくれると嬉しいです。

    にほんブログ村 歴史ブログ 歴史の豆知識へ
    にほんブログ村

    戦国時代 ブログランキングへ

    【2500円以上送料無料】人に教えたくなる裏日本史 仰天の〈歴史に埋もれた真実〉黒田官兵衛・豊臣秀吉・赤穂浪士・ゼロ戦etc/日本裏歴史研究会

    価格:616円
    (2014/4/8 12:09時点)
    感想(0件)

    このページのトップヘ