日々徒然~歴史とニュース?社会科な時間~

大好きな歴史やニュースを紹介できたらいいなあ。 って、思っています。

タグ:未来世紀ジパング

【1000円以上送料無料】DVD ロボット産業で未来を拓く!

価格:980円
(2013/5/15 17:50時点)
感想(0件)



ロボット産業の市場予想は・・・
2010年1.2兆円でしたが、2035年には9.7兆円に??
と、見られています。

デンマーク・オーデンセでは・・・
高福祉国家で一番幸せな街ですが、もう一つの顔は・・・?

リハビリセンターでは、高齢者たちが運動をしていますが、インストラクターはロボットです。
医療現場・軍でもロボットが働いてくれています。

ロボット推進の背景には非常に高い人件費があります。
コペンハーゲンの時給は1800円もするそうです。
また、高齢化で労働力も不足しているのです。

日本のロボットも活躍しています。
ロボットでアニマルセラピーをさせているのです。
2007年にデンマークで実証実験が行われ、高い効果が出ています。
デンマークでは70%の地域で導入され、認知症患者を介護するための一般的なツールになりつつあります。

ロボットの3Dとは???
Dangerous・Dirty・Dullです。
危険なところ、汚いところ、単純作業のことです。

日本は、ヒューマノイドに関しては、間違いなく世界一。
日本がヒューマノイド世界一の理由は???
①漫画やアニメ・・・アトムやガンダムなどの影響
②先端技術の固まりということです。

進化するASIMO・・・
2000年に誕生しました。
あれから12年、時速9キロで走り、紙コップに飲み物を注ぎ・・・
聖徳太子のように人の言うことを聞き分けます。

ASIMOから生まれた技術に、次世代電動一輪車“UNI-CAB”があります。


株式会社テムザック。世界中から注目されています。
その最先端ロボットは・・・リアルすぎる世界初の歯科の患者ロボットです。
このリアルなロボットを作った理由は・・・
歯科医は、歯科医師免許を取得するまで人間の歯を削れないからです。
だから、5年目までの医療事故が多いのだそうです。

そのロボットは今、アラブ首長国連邦のドバイへ!!
世界に向けて売り出します。1体数千万円・・・。
中東には歯科医が少なく、これから歯科医を育成するために必要なようですが。。。
ロボットが人間を育てる世の中になってきたようです。
10年後には、全ての家電がロボットになるかもしれません。

にほんブログ村 経済ブログ 世界経済へ
にほんブログ村

社会・経済 ブログランキングへ

【レビューで送料無料】【楽天ランキング1位受賞!】 ロボットラジコン Roboactor ロボアクター

価格:4,980円
(2013/5/15 17:50時点)
感想(3件)


ソーラー ロボット キット (工作キット)

価格:980円
(2013/5/15 17:51時点)
感想(0件)


【送料無料】 アジア力 成長する国と発展の軸が変わる / 後藤康浩 【単行本】

価格:2,100円
(2013/5/15 18:07時点)
感想(0件)



日本人向けの幼稚園がバンコク市内に13か所もあります。
日本企業のタイ進出に伴って、家族を連れて赴任することが増えているのです。
2012年8月には東南アジア初のスーパー銭湯が登場しました。
Shibuya19も・・・バンコクには日本が溢れています。
古くからの親日国家ほほえみの国・タイに照準を合わせてきています。

タイ王国・・・人口約6600万人・面積51.4000㎢、日本の1.4倍です。
日本の企業が進出ラッシュ。
去年の日本からの直接投資額は・・・
中国が6860億円に対し、タイは1兆1300億円になっています。
どうして進出ラッシュなのでしょう???
それは、「タイ=中国-反日-模倣品」だからです。

バンコクは好景気に沸いています。
そこに出来た新名所・・・丸ごと日本デパートがありました。
その中でも賑わっているのが日本食レストラン。
バンコクの13,000軒中1700店が日本食レストラン・・・世界一日本食レストランの比率が高いのです。
そこで、ジャパンフードフェスティバルが行われました。
これからタイに進出しようとするお店が挑戦しています。

そこには“ぼてじゅう”の姿もありました。
中国撤退後のタイ進出を検討です。
2009年に中国・上海に進出したものの・・・
模倣問題の為に撤退していました。
中国人スタッフが、レシピを持って店舗を出してしまったのでした。
タイの日系企業とは、守秘義務を結べるのが一番のメリットです。
秘伝の粉になるものを現地で調達します。

テーマは“現地調達”で挑む参加8店舗。。。
ぼてじゅうには列も・・・
価格は150バーツ。地元の人の反応は・・・美味しいと、上々です。
ぼてじゅうは、今年の夏にタイに進出、韓国・台湾・シンガポール・・・アジア4か国地域の拠点にしようとしています。

タイと日本は600年以上も前から親交があり、14世紀のアユタヤ朝には日本人街があったと言われています。
第2次世界大戦の時も、タイには侵略していない・・・ということも魅力の一つです。
って、たぶんにご迷惑をかけたと思うのですが・・・
どうでしょう???
また、国王が国民の象徴であること、仏教国であるということも親近感がわくと言えます。

2011年の大洪水・・・ピーク時には国土の1/3が浸水しました。
日系企業460社が被災、この時の被害は、3兆5000億円と言われる巨額なものでした。
当時タイは、世界最大のHDDの生産国だったので、日本でパソコンやDVDレコーダーが・・・プリンターも品薄になりました。


現在その地域は・・・ひっそりと静まり返っていました。
廃墟と化した工場・・・
サハラタナナコン工業団地・・・洪水後7割が閉鎖し、別の場所へ移りました。

あの時飲み込まれたHONDAは・・・???
新しい壁を延々と築いていました。
その高さ6m。
壁の中は車で埋め尽くされていました。
2012年3月に再開し、フル稼働しています。
今、タイでは日本車が沸騰!!
日本車のシェアは、88%に上ります。


洪水被害のなかった地域には・・・
アマタナコン工業団地が!!
東南アジア最大の工業団地です。
今後、どんどん拡張する予定です。
総従業員数15万人。進出600社のうち7割が日系企業、自動車関連企業が集積しています。

ここに、日本からの視察団が殺到しています。
中国のリスクを避けタイに・・・!!

タイでよみがえった家族的経営。
タイ人は社長をお父さんとしてみる風潮がります。
一緒に食事をして、お酒を飲んで分かり合うことが出来るのです。
高度成長期の日本が見受けられます。
タイでの成功の秘訣は、アットホーム経営なのかもしれません。

1年間の労働争議の件数は・・・
タイが66件なのに対して中国では60万件にも上ります。
どうしてこんなに違うのか???
もちろん気質の問題もあるでしょう。
しかし、中国は社会構造が工場労働者、農民といった低所得層とその上の中流層との格差が激しくなっている・・・この軋轢が不満となって表れてきています。
対してタイは・・・工場労働者も含めて中流になってきているのです。
だからこそ、不満も小さくて・・・数字となって表れてきています。


ちなみに、一般行員の平均月収は・・・

深圳・・・・・・2万9481円
ハノイ・・・・・1万0323円
プノンペン・・・・・7626円
ヤンゴン・・・・・・6324円
ジャカルタ・・・1万9437円
バンコク・・・・2万6598円

中国とタイはあまり変わりません。
給料だけを見ると、タイの競争力はあまりありません。
また・・・国が導入した300バーツ政策。
今年から最低賃金を最大90%引き上げ1日300バーツ(900円)にしようと義務付けました。
しかし、企業にとっては、出費がかさむことになります。。。

日本企業の進出のメリットはなくなるのでしょうか???

“タイは大アジアの心臓に”

タイは、ASEANの一国です。
成長率がぐんぐん上がっています。
ASEAN市場の中心であるタイには、成長の追い風が吹くことに間違いありません。
ASEANは、ASEAN経済共同体(EUのようなもの)を2015年に創設予定です。
人・物・お金の移動が自由になります。

そうなると、周辺の国からタイへの出稼ぎが自由となります。
労働力の供給が期待できます。
タイをベースキャンプとして・・・分工場を造るという展開も出来るかもしれません。

ASEAN+インドを中心とする南アジア・・・これが、経済の基盤となっていくことでしょう。

日本は取り残される???
アジアから刺激をもらって、日本企業も変わっていかなければなりません。

↓ランキングに参加しています黒ハート
↓応援してくれると嬉しいでするんるん
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

社会・経済 ブログランキングへ

マイバンコク [ マイバンコク制作委員会 ]

価格:1,470円
(2013/5/15 18:09時点)
感想(3件)


バンコク裏の歩き方

価格:1,500円
(2013/5/15 18:09時点)
感想(0件)


反日デモの裏側から見える真実・・・日中関係の未来とは?

アジア力

新品価格
¥2,100から
(2013/6/6 21:22時点)




“iPhone”知られざる生産現場

反日デモから一カ月・・・
中国の広東省・深圳。世界の工場と言われる中国一の工業地帯です。

そこにある会社・フォックスコン。
ここで作られているのが“iPhone5“。
フォックスコンが中国で受託生産しているのです。
フォックスコン・・・従業員120万人・売上高9兆円の電子機器の受託生産では世界一です。
親会社は、シャープの救済に名乗りを上げています。
中国にたくさんの工場があり、iPhoneやiPadを作っています。

ところが、その一つの工場で事件が起こりました。
太原で・・・従業員が暴動を起こして生産停止となったのです。
それは、反日デモの時期でした。

警備員が従業員を殴って暴動が始まったのです。
40人が病院に送られたとも、死人が出たとも言われています。
その背景にあるのは・・・

“労働者はただの労働者”

反日ではない暴動でした。
そこには、労働者たちの不満と絶望が渦巻いていました。

“反日”の真っただ中・・・その頃北京では・・・
日本企業の説明会が行われていました。
そこにはエリート中国人学生が殺到。
日本で働きたいようです。

今、中国で何が起こっているのでしょう?

不満大陸・中国。
デモから1か月・・・中国・青島では・・・
日本企業がデモの標的にされました。

ジャスコは・・・営業を再開していました。
投石の後も残っています。

パナソニックデバイス青島工場では・・・
生産を再開していました。

1978年パナソニックの創業者・松下幸之助は、
鄧小平氏の打ち出した改革開放政策で、「近代化を手伝ってほしい」という要請を受けて、中国に進出。

その功績は、井戸を掘った人として知られていましたが・・・暴徒が牙をむけました。
そこには、単なる反日デモではなく、もっと根深いものがあると思われます。

日系企業には、不安も広がっています。
不買運動や嫌がらせ・・・今後どうやってビジネスを進めていくのか???
世界の工場が、ターニングポイントを迎えていました。


青島郊外にある角谷織物・・・
18年前に中国に進出し、低価格衣料チェーン向け商品を生産しています。
直接的な被害はありませんでした。
社長は、中国での生産の見直しをしようとしていました。

反日デモとは関係なく・・・このまま賃金が上がり続けると。
青島市の最低月収は、95年・180元→現在・1240元・・・7倍にまでなっています。
利益は減る一方です。


現状では、利益率が減ってきている今、反日デモを思うと撤退を考えるところが増えてきています。日本人の監禁がおきるかもしれないからです。
撤退が難しい理由は・・・
①全従業員に経済補償金を支払わなければならないこと。
②廃業許可申請が下りにくいということ・・・2年近くかかることもあります。
そして、日本人が監禁されるという事件が、たくさん起きています。


“世界の工場”の終焉です。

今進出している日本企業は、1万4400社以上。
貧しい農村から出稼ぎに来ている出稼ぎ農民工の数は、2億5000万人。
低賃金で高度成長を支えました。

しかし・・・農民工が出てきてから30年・・・
その子供たち・新世代農民工が、今回のデモの中心となったのです。


新世代農民工とは???
1980年代以降の生まれで、反日教育を受けていて、月給は2500元(3万2500円)ぐらいの人です。
その月給に大きな不満があるのです。

反日デモの中、日系工場で不穏な動きがありました。
警察もやってきています。
反日デモに便乗してのストライキをしていました。

会社側が回答しています。
労働者側の項目は、17項目。
ミルク代の補助、誕生日プレゼントの趣味が悪い、食堂の料理が口に合わない・・・
会社側は、ほとんどを改善する約束をしまし又、500元の賃上げ要求には応じませんでした。

何がそんなに不満なのでしょう。
スマホを通じて、いろいろな情報に触れあう新世代農民工。
給料が安すぎる・・・そのことが不満のようです。
「尖閣諸島問題」とは全く関係ないそうです。



新世代農民工とは違い親の世代から都市部、北京・上海・広州などに住んでいて、中流層としてこれからも伸びていくだろうという人を、都市族Jr.と呼びます。

その都市族Jr.は・・・
AHRP日本企業合同就職説明会・・・つまり日本企業の就職セミナーに参加していました。
企業は、大手通信会社、大手IT企業、メガバンク、総合商社などです。

日本企業に就職が決まると、平均月収は20万元。
しかし、エリートには飛びつくほどの条件ではないと言います。
人間性を見てくれる日本で働きたいのだそうです。

その親世代は、反日デモについてどう思っているのでしょうか?
大部分の人が生活が上手くいかずに、その不満をデモで発散しているというのです。
今回のデモはやりすぎだと思っているようです。

子供が日本の企業に就職することを快く思っていて・・・いま、中国で成功している人は、みんな海外経験者だというのです。
去年、中国人の海外留学生の数は34万人となり、世界一となりました。
大学生にとっては反日ではなく、日本は憧れのようです。

そして・・・中国は今就職難で、コネがないと就職できません。
だから大学生は、キャリアを見てくれる日本を選ぶのです。


しかし・・・「反日は終わらない」

日本人が好きとか嫌いとかに関係なく、中国ではデモや暴動が日常茶飯事なのです。
2011年だけでも18万件も起こっています。
工場労働者、国の地上げ・・・今、不満を持つ人たちを束ねる唯一の共通したテーマが反日なのです。


摩擦を減らしてリスクを減らすためには・・・アメリカを経由して投資する、シンガポールなどに現地法人を作る・・・など、迂回ルートを使う方法もあるということでした。

それだけ、日本と中国は、微妙な関係なのです。

そう言えば昨日、アメリカの大統領選挙があってオバマさんが再選しましたが、今日から中国共産党大会だ!!
どちらも日本に良い感じになってくれるといいんだけど・・・どうでしょう???

↓ランキングに参加しています。るんるん
↓応援してくれると嬉しいです。揺れるハート


にほんブログ村 経済ブログ 世界経済へ
にほんブログ村

社会・経済 ブログランキングへ

資源・食糧・エネルギーが変える世界

新品価格
¥1,680から
(2013/6/6 21:23時点)



勝つ工場―モノづくりの新日本モデル

新品価格
¥1,470から
(2013/6/6 21:23時点)


トコトンやさしい太陽エネルギー発電の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)

新品価格
¥1,470から
(2013/6/6 22:18時点)




兵庫県丹波市の山の麓の集落・山王地区。12世帯42人です。
その半数は、60歳以上・・・まさに、過疎化と高齢化が進む町です。

そこに、大型バスがやってきました。
和歌山県田辺市から来た人たちです。

わざわざやってきたのは、太陽光発電の為でした。
「山王自治会太陽光発電所」です。
川沿いの空き地に216枚の太陽光パネルを設置し、発電した電気を地元の電力会社に売っています。
その収入は、年間180万円を見込んでいます。

今年7月に、固定価格買取制度が出来ました。
太陽光発電の場合、1キロワット時あたり42円で電力会社が買ってくれるのです。
この制度を利用すれば、儲けるチャンスもあります。
山王地区では、過疎化によって高額になっていた自治会費6万円が無料となりました。


新たな買い取り制度の導入で、企業もメガソーラーに参入しました。
日本各地にパネルが敷き詰められ行きます。
今、太陽光バブルなのです。

太陽光発電の先進国・ドイツではいま、どうなっているのでしょうか???


2010年度は・・・
原子力・・・・・30.8%
天然ガス・・・・27.2%
石炭・・・・・・23.8%
石油・・・・・・8.3%
水力・・・・・・8.7%
再生可能エネルギー・1.2%
でした。


この1.2%の再生可能エネルギーのうち、
風力・・・・・・0.4%
地熱・・・・・・0.3%
バイオマス・・・0.3%
太陽光・・・・・0.2%
となっています。

野田政権は、2030年までに原子力をゼロにしようとしています。
しかし、天然ガス・石炭・石油は、二酸化炭素が出ること、輸入でコストがかさむということ・・・
で、30%ぐらいは、再生可能えエネルギーで賄おうとしています。

太陽光を固定買取する制度が出来ました。
決まった価格で一定の期間電力会社が42円で買ってくれるというものです。

そして、このメガソーラー計画に、官も民も続々と参入してきています。
群馬県太田市では、メガソーラーの利益は年間4000万円を見込んでいます。
栃木県宇都宮市の藤井産業では・・・
太陽光パネルを設置しています。その設置場所は、ホテル・自動車会社・食品会社・・・太陽光ビジネスに新規参入したい会社です。
自社でも太陽光パネルを設置し、発電事業者となっています。

岡山県瀬戸内市、海沿いの空き地・・・
元々日本一の大塩田。しかし、塩田による塩の製造が禁止されてしまいました。
そんな負の遺産が、争奪戦の対象となっています。
その仕掛け人は、瀬戸内市長。
太陽光パネル100万枚を置こうとしています。
土地を借りようと20社が手を挙げて、7社が決まっているとか・・・。

事業用の場合、42円で始めると20年間、全量固定買取してくれます。
しかし、家庭用太陽光発電の場合、買い取り期間は10年です。
さらに、家庭の場合は自宅で使うのが大前提です。
つまり、余剰電力買取制度なのです。

4キロワットを設置するのに、200万円ぐらいします。
補助制度を使うと・・・
杉並区の場合、国・14万円+東京都・40万円+杉並区・12万=補助金合計66万円です。
つまり、134万円なのです。
4キロワットの太陽光発電で、年間4000キロワットが作られるとして・・・
標準家庭で年間2500キロワット。
家庭が電力会社から買っているのは・・・だいたい1キロワット25円ぐらい。
1年間使った分で6万2500円ぐらい支払わなくていいことになります。
売るのは1500キロワット=6万3000円
つまり、1年間で12万5500円お得。10年で125万5000円なので・・・トントンなのです。あせあせ(飛び散る汗)

この42円・・・誰が負担しているのでしょうか・・・

電気料金の明細には・・・「再エネ発電賦課金等」という内訳が出来ています。
8月分からみんな請求されています。
これが、買い取るためのお金なのです。
一般市民が支払わされているのです。

その金額は、太陽光パネルが普及すれば普及するほど家庭の電気代が上がっていくという仕組みです。
しかし、42円の買取価格も、来年以降毎年見直しするというのです。
その金額は、上がることはないと思われます。


この買い取り制度は、ドイツをお手本としています。
今、ドイツではどうなっているのでしょうか?

北西部にあるカルカールでは・・・

世界一不思議な遊園地があります。「ワンダーランド・カルカール」
入場料の2300円を支払うと、アトラクション乗り放題です。
どこにでもある遊園地???
しかし、そのど真ん中には、原子力発電所の冷却塔が・・・

5d9f3d6f[1].jpg

ここは、以前は高速増殖炉型の原発でしたが、翌年チェルノブイリの原発事故があったことをきっかけに、州政府が運転許可を取り消し、一度も稼働しないまま廃炉となったのです。
しかし、建物はそのままに残してあります。
年間60万人がやってくる人気スポットです。

ドイツは、日本に先駆けて2022年までに原発ゼロを宣言しています。
再生可能エネルギーへの転換を国民は・・・支持しています。


ドイツ北西部にあるフライブルクでは・・・
人口およそ21万人のこの都市は、路面電車が市民の足となっています。
25階建ての高層ビルには、太陽光パネルがびっしりと貼り付けられています。
ゴミ処理場、サッカースタジアム・・・この街では、公共施設のほぼ全てに太陽光発電が設置されています。
公共施設だけではなく、民家にももちろん取り付けています。
それを後押ししたのは・・・固定価格買取制度だったのです。

ドイツでは、家庭用業者用ともに、太陽光発電の場合20年間全量買取です。
設置価格は300万でしたが、買取価格は年間34万円。10年間で元が取れます。

しかし・・・ドイツの太陽光発電の買取制度は完全に失敗しているという人も・・・。
経済の専門家はそう言います。
理由は・・・
①産業育成の失敗。
 メーカーが、価格競争で中国に負けて倒産。。。
 国内最大手でさえも倒産してしまったのです。

②電気代の値上がり。
 太陽光発電で作った電気は電力会社が買い取り、一般消費者へというのですが、電気代に上乗せされることになって・・・
 消費者の負担も高くなってしまうのです。
 その額、毎年1億ユーロ。
 そして、この負担額は、買取制度が終わるまで永遠に続くのです。


太陽光発電を使っていない市民たちの電気代は・・・
去年1年間で5万円ほど。。。
10年前は2万8000円でした。
買取制度が始まってから、2万2000円も高くなってしまったのです。


そんなドイツの発電量内訳は・・・
再生可能エネルギー20.2%
原子力・・・・・・17%
水力・・・・・・・3.8%
石炭・天然ガス・・59%

その再生可能エネルギーの内訳は
風力・・・・・・・8.8%
バイオマス・・・・5.4%
太陽光・・・・・・5.1%
生活ゴミ・・・・・0.9%
なのです。

そして、ドイツでは、太陽光発電の固定価格買取を2016年を上限にやめようということが持ち上がってきています。

辛坊さんは、太陽光発電で経済再生!!を、望んでいます。

太陽光発電を設置するのは、町の工務店。
小さな工務店でも仕事が生まれるからです。
国内のパネルが売れると、国内の産業も活気づきます。
日本経済を動かすのに、個人の金融資金をどう回していくか???

経済が活性化するのは間違いないというのですが。どうでしょう??

未来の太陽光エネルギーの超巨大基地がスペインにあります。
SFのセットのようです。
その名は、”太陽熱発電”。
太陽に光を熱に変えるものです。

e_torre11_0527_001_s[1].jpg

この熱でタービンを回して電気を作るのです。
スペインとアブダビの企業が2億ユーロ投資し、去年稼働しました。
この太陽熱発電は、3万世帯分のエネルギーを生み出します。

再生可能エネルギーの主役となる日が来るのでしょうか???


↓ランキングに参加しています。るんるん
↓応援してくれると嬉しいです。黒ハート
にほんブログ村 経済ブログ 世界経済へ
にほんブログ村

社会・経済 ブログランキングへ

太陽電池のエネルギー変換効率

新品価格
¥2,730から
(2013/6/6 22:18時点)



太陽光・風力発電と系統連系技術

新品価格
¥2,520から
(2013/6/6 22:19時点)


ユーロ安で、日本人観光客が増えているイタリア。
2011年ユーロ大炎上! 日本経済復活の始まり [単行本] / 松藤 民輔 (著); 講談社 (刊)
2011年ユーロ大炎上! 日本経済復活の始まり [単行本] / 松藤 民輔 (著); 講談社 (刊)
この時期の最大のお目当ては、高級ブランドのバーゲンセール。
グッチでは、ありえない50%OFF、フェラガモ、プラダも格安。世界各国から、この「ユーロ安×割引セール」に参加しに来ています。ミラノは、観光客の買い物天国です。

観光客のメリットはそれだけではなく、21%かけられている消費税も帰ってくるというトリプルな現実があります。これは、外国人だけの特権です。

そこに追い打ちが・・・。
財政難による消費税の値上げが・・・。23%になるかもしれません。。。


消費税の未来はどうなっているのでしょうか?

日本の借金、約1000兆円、どうしてこんなに借金が・・・。
日本の赤字の構造は、90年ごろから歳出が大きくなり、税収を大きく上回っています。その歳出総額94,7兆円のうち1/4以上26,4兆円は社会保障費に充てられっています。

日本政府はこれを賄うために、2014年には8%、2015年には10%にしようとしています。

では、20%を超えているヨーロッパではどうなっているのでしょうか?


イタリアでは・・・。

働き盛りの男たちが、政府に対してシュプレヒコール!!解雇勧告された労働者たちです。このような動きがイタリアで頻発しています。

イタリア債務残高180兆円、再建策の一つが消費税の増税です。20%だったのを去年21%に上げているにも関わらず、また上げようとしています。今年9月から23%に・・・。

イタリア国民の反応は。。。高すぎる。ぜいたく品は買えない。

イタリアでは、
1973年に12%で導入、段階的にあげられて1997年には20%、2011年21%、2012年9月23%とあがっています。

実は、国民はあまり実感していないといいます。消費税が、値札にも、レシートにも書かれていないのです。また、物によって税率の違う軽減税率をとっていて、生鮮野菜・パン・パスタ・新聞などは4%、肉・魚・砂糖・卵などは10%、それ以外が21%なのです。

そして、その事実に慣れきってしまっています。

しかいし、消費税アップで脱税がexclamation&question

大問題です。税金を納めない、売り上げをごまかす業者が増えてきています。

イタリアの消費税の脱税額は、8000億円を超えています。途方もない金額です。

この事態に警察も動き出しました。
今回の消費税増税で、脱税が増えるのは確実です。警察は、市民の協力のもと、脱税の検挙に力を入れだしています。


ちなみに世界の消費税は・・・。

日本・カナダ・・・・5%
韓国・オーストラリア・・・10%
ケニア・・・・・・・・・・16%
中国・・・・・・・・・・・17%
チリ・ドイツ・・・・・・・19%
フランス・・・・・・・・・19.6%
イタリア・・・・・・・・・21%
スウェーデン・・・・・・・25%

です。日本はまだ低いほうです。あせあせ(飛び散る汗)
ヨーロッパは特に高いのですが、日常品は低い税率で、複数税率・軽減税率をとっているところが多いです。

代わって、消費税19%のドイツでは、高福祉天国があります。

原則、医療費は無料、実際は500万円かかる医療費でも無料になります。
ドイツの公的医療保険の保険料は、年収の15.5%と高いです。このお金で医療費が賄われています。
温泉による長期滞在治療、療養も無料です。

誰もがお金の心配をすることなく、治療に専念できるのです。

手厚いドイツの社会保障の恩恵は・・・。
小学校から大学まで授業料は無料、毎月子供一人につき2万円の手当を国からもらっています。

これを支えるのは国民の負担です。国民の負担率は、日本が38.3%に対してドイツでは53.2%になっています。

一生安泰のドイツ。どこまで維持できるのでしょうか?

その年金制度とは?
65歳からもらえる年金。日本では最低25年勤務の条件ですが、ドイツでは最低5年です。

ドイツでも少子化は問題で、1998年に1%増税、保険料の掛け金の引き上げ、受給年齢も67歳に引き上げる予定です。支給額も減らすことによって、2035年まで維持していけるそうです。

ドイツのシステムは、ビスマルクが作り、日本はそれを真似ています。

日本の消費税はどうなるのでしょうか?

10%は踊り場で・・・たらーっ(汗)。階段の途中。

万が一の時の医療、介護、教育の平等を考えると、

ここでは止まらない!!

日本は先進国の中で、最も少子高齢化が進んでいます。
世界が注目する福祉国家へ・・・。
日本がどういう国になるのかが、世界の関心となっています。

医療について、総合評価でWHOが評価したところ、乳児死亡率が一番低く、寿命も男性3位・女性は1位、日本が最も優れた医療制度を作っているということになっています。

お金はかけてこなかったけれど、ここまでやってきたという証拠です。

世界が注目する福祉国家になれるのでしょうか?今が勝負です。
いま日本経済で起きている本当のこと―円・ドル・ユーロ大波乱! [単行本] / 増田悦佐 (著); ビジネス社 (刊)
いま日本経済で起きている本当のこと―円・ドル・ユーロ大波乱! [単行本] / 増田悦佐 (著)...

ランキングに参加しています。
↓応援してくれると嬉しいです。黒ハート
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

このページのトップヘ