日々徒然~歴史とニュース?社会科な時間~

大好きな歴史やニュースを紹介できたらいいなあ。 って、思っています。

タグ:綾瀬はるか

大河ドラマ 八重の桜 総集編 [ 綾瀬はるか ]

価格:7,170円
(2018/12/6 00:33時点)
感想(0件)


総集編・・・最終章です。

明治に入ってのいろいろを・・・。
当時は、新島八重の明治維新後をする必要性って何なのかな??なんて思ってみたり、そう書いている感想も沢山見かけました。
でも、今年の大河「西郷どん」を見ていると、やっぱりあれはあれで良かったんじゃないかと思って・・・。
あたらめて観ると、総集編なのに政治のあれやこれや、心の機微が感じられて、とっても良かったです。

yae2












女性ながら第一線で大活躍する八重さんです。
皇室以外で初めて受勲しました。
それだけ身を粉にして一生懸命働きました。
何のために・・・??

yae3












そこにはやっぱりこれ・・・
松平容保が山川健次郎に公開を託した「孝明天皇の御宸翰」・・・があるんだと思います。

会津という国が無くなっても、そこに殿がいる限り・・・松平容保がいる限り、会津の人たちは前を向いて一生懸命生きたんだと思います。

そして・・・最期まで世の中を見続けるという西郷頼母の姿も・・・

yae1












武士が切腹によって名誉を守ることができた時代に、あえて汚名を浴びながら時代を生き抜いた・・・そんな芯の強い人たちです。
ほんとね、お互いに尊敬し、信頼しているのが分かります。


yae4












着物の着こなしも、所作も、とってもいい感じに・・・丁寧に小奇麗に仕上がっていました。
その着物のように折り目正しいという言葉がぴったりの作品だったと思います。

大河ドラマ・・・ドラマなので歴史に忠実にとは思いませんが、やっぱりドラマにするならかっこよく!!
あ・・・今年の大河を批判しちゃったわ・・・この「八重の桜」ではするつもりなかったのに・・・
登場人物をリスペクトして、歴史をリスペクトして、同じフィクションならかっこよくしてほしいものです。

ほんと、八重の桜は綾瀬はるかさんはもちろん、お話も綺麗だったわ・・・。
涙涙の作品でした

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

大河ドラマ おんな城主 直虎 総集編【Blu-ray】 [ 柴咲コウ ]

価格:7,176円
(2018/12/6 00:34時点)
感想(1件)

大河ドラマ 真田丸 総集編【Blu-ray】 [ 堺雅人 ]

価格:8,171円
(2018/12/6 00:35時点)
感想(0件)

大河ドラマ 八重の桜 総集編 [ 綾瀬はるか ]

価格:7,055円
(2018/11/12 09:12時点)
感想(0件)



総集編で号泣してしまった・・・。
みんなとってもかっこいいです~~!!

総集編の第2回は、会津が総攻撃される回だったので、沢山の人の命が失われました。

八重にとっては可愛がっていた弟・三郎、尊敬していた兄・覚馬・・・実は覚馬は新政府軍に捕縛。

yae1











その時、父・権八、母・佐久は二人の死を山本家の誉れと言い。。。
会津に攻め込まれ幼い少年兵の命まで奪われ、弟の装束に身を包み戦いを決意するも、”女だてらに”と会津兵からも拒否られ、それでも戦うという八重。

西郷頼母家の女たちの自決、弟子たちを守っての老師範・黒河内伝五郎の戦い、家臣たちの覚悟の自決・・・

それでもお城を守ると・・・諦めない八重!!

ほんとね、もう、号泣よ、号泣!!
もちろん総集編ということで、いいところばっかり詰め込んであるんだとは理解しているんだけど、小さい頃から女だてらにと言われ、小さい頃から我慢して、我慢して、我慢して、そして、最後に会津を守るために、ふるさとを守るために立ち上がる!!

そうですね。ここで、ふるさとを守るために立ち上がるって言うのは、女性らしいと思います。
きっと、男は名誉や意地が先に立つんじゃないかな??

ということで、ほんと、怒涛のように号泣な回でした。

そういえば、この大河を見て母が言ったのを覚えています。

「この年になったら、沢山の血が流れて、人がたくさん死ぬのは見たくないなあ・・・」って。

でもね、思うんです。
こんな多くの人たちの犠牲の上に私たちの今があることを忘れてはいけないんじゃないかって・・・。
多くの命が無残にも失われたことを描くことで、命の大切さがわかるんじゃないかな??って。

そして、私の思う”愛国心”が育つんじゃないかって!!??

ああ・・・前回、総集編の記事を書いたとき、「”西郷どん”に悪いから次はやめておこう・・・」と思っていたのに。。。
これだけいい作品なら、書かずにはいられません

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

新島八重と幕末 会津に咲いた八重の桜 [ 由良弥生 ]

価格:1,728円
(2018/11/12 09:13時点)
感想(1件)

日本酒 飲み比べセット【送料無料】世界一受賞蔵元 会津ほまれ【飲み比べ特定名称酒1.8L×6本】セット お酒 プレゼント 辛口 ネット限定 退職祝い 就職祝い 内祝い お返し あす楽

価格:10,584円
(2018/11/12 09:13時点)
感想(203件)

大河ドラマ 八重の桜 総集編【Blu-ray】 [ 綾瀬はるか ]

価格:7,809円
(2018/11/10 15:43時点)
感想(0件)

八重の桜 総集編①を観ました。

もちろん、綾瀬はるかさんの2013年の大河ドラマです。

yae1

懐かしく見たんですが・・・
今年の「西郷どん」を見ていて、足りないものを感じました。
ピーンと緊張感の張った空気です。
命のやり取りをしてるんだから、これぐらいの緊張感があって然りでしょう。

山本八重子さんが大河になると知った時、本当にビックリ!!嬉しかったのを覚えています。

でも、この大河までは私の中での山本八重子は田中好子さんでした。
あの、白虎隊の八重子です。

yae2
















そして、その他のメンバーも、私の中ではこの人たちがキャラだっていましたが・・・

yae3


八重の桜を見るたびに、そのキャラクターに惹かれていきました。

そしてこの作品をも見て思ったのは・・・
日本人は「おしん」に代表して、やっぱり忍んで耐えることが美徳と思う人たちなんだと思います。

なので、女だてらにと言われて、その常識に向かって行く・・・
会津の”ならぬことはならぬ”と、耐える話の方が、根本的にあっているんだなあ・・・って思いました。


そう・・・西郷どんが悪いのではないかもしれない・・・??

ちなみにこの八重の桜総集編を見て旦那が言いました。
「そうそう、その位、西郷どんも褒めてあげたら??」って!!
いや・・・それはちょっと難しいかも・・・
みんな誰が誰だかわかんないからなあ・・・
この年末時代劇「白虎隊」でもみんなキャラだってたのにね??

yae4














大河でやっぱり感動したい!!
あと3回、楽しく見るぞ~~~!!



↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると励みになります。

にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ

NHK大河ドラマ 八重の桜 完全版 1~13 (全13枚)(全巻セットDVD) [綾瀬はるか]/中古DVD[邦画TVドラマ]【中古】【ポイント10倍♪11/2-20時~11/12-10時迄】

価格:22,800円
(2018/11/10 15:44時点)
感想(0件)

ドラマと方言の新しい関係 『カーネーション』から『八重の桜』、そして『あまち [ 金水敏 ]

価格:864円
(2018/11/10 15:45時点)
感想(0件)

新島襄の手紙 (岩波文庫)

新品価格
¥945から
(2013/12/4 17:22時点)

1888年・・・もう、明治も21年になっています。の1月・・・。
翌年に憲法発布を前に・・・伊藤博文は草案作りに熱心に取り組んでいました。

yae












そして・・・この政治的難局に、相反する大隈重信を迎えました。
不平等条約の改正に向けて・・・


山本家は母・みねを失った平馬を養子に迎えていました。

yae2












子供がひとりいるだけで大騒ぎ・・・。
佐久は若返ったように。。。賑やかな毎日でした。
いや~、やっぱり当時は跡取りがいさえすればよかったの???みたいな展開です。。。
結構嫁に対してシビアあなんですよね・・・山本家。。。
嫁として言おう!!
「誰が痛い思いして産んだと思ってるねん!!」と。。。

が、この年の元旦に襄は心臓の発作で倒れていました。
なのに、仕事で頑張る、頑張る!!
来年の憲法発布に向けて、人材を育てるために大学設立に向けて頑張ります。

徳富蘆峰の雑誌「国民之友」。
そこに、福沢諭吉と並べて新島襄が語ってあり・・・恐縮する襄。。。
こう書いてありました。
「二君は実に、明治年間教育の二大主義を代表する日となれば、すなわち、物質的知識の教育は福沢君によって代表せられ、精神的道徳の教育は新島君によって代表せらる」と。。。

そう、東に慶応義塾の福沢あり、西に同志社の新島あり!!なのです。


大学創設の為に東京で募金集会をする機会があるという・・・提案する徳富蘆峰。。。
しかし、襄は病み上がりでした。。。
反対をする八重。。。
襄が無理をしないように、一緒に東京に行くことになりました。

温かくなってきた6月になって、東京にやって来ました。
東京帝国大学の山川健次郎を訪ねます。

「あの角場は・・・私が物理の道に進んだ出発点でした。。。」by山川健次郎

大隈重信邸で・・・
人々に寄付の参加を呼びかけます。
あ・・・岩崎弥之助がいる。。。
財閥・・・有力者たちは、襄の演説を聞いて・・・援助をかってでてくれます。
その金額は・・・現在の金額で億を超えていました。

その懇親会で・・・襄の体調は悪化していきます。。。

勝海舟のもとを訪ねた2人。。。
あ・・・今、政府に残っている人たちは小物揃い・・・と、勝海舟は言っとります。。。
それは本当だったという人もたくさんいますよね。
初代総理大臣の伊藤博文も???という人もいますが、山県有朋に至ってはだそうです。。。

勝海舟から、「国民之友」を使って募金を集めるべきだ。。。と、提案されます。
鎌倉で静養したあと、京都に帰ってきた八重と襄。。。って、本当に行っていたのかしら?八重。。。
お母さんのお世話の為に残ったんじゃないの???

そして、その京都では・・・
主治医に襄の余命を聞かされる八重・・・。

「次に発作が起きたら、破れるかもしれん・・・」と。。。

「私にはやることがあるんです。
 その日が近いなら、準備をしなければならない。。。
 怖いのは死ぬことではない。。。
 覚悟も決めず、支度もできぬままに、突然命を絶たれることです。。。」

という襄に、心を打ち明ける八重。。。

「命は、主の御手に委ねてあります。
 恐れることはない。。。」

yae3












襄の原稿をもとに、蘆峰が仕上げた大学設立の旨意は、「国民之友」をはじめ、全国20余りの新聞に掲載され、大きな反響を呼びました。

ますます仕事が増える襄。。。

身体が思うように動かない襄。。。
もどかしさが!!!

「やはり、間に合わないのか・・・???
 あともう少し!!もう少しで大学に手が届くのに・・・!!

 何一つ、たやすく出来たことはない。。。
 邪魔され、罵られ。。。
 全ては主のおぼしめしだと思えば試練も喜びに代えられた!!
 でも、耐えられない!!

yae4












 こんな所で・・・こんな所で死ぬなんて・・・!!!
 主はなぜもう少し、時を与えて下さらないのだ!!!
 死が私に追いついてしまう!!!」

あ~なんだか辛いですね。。。
”死が私に追いついてしまう!!”
切ないというか、哀しいというか。。。

「私がやらなければならないのです!!」

何がそんなに襄を駆り立てるのでしょう・・・???

「最後の一日まで、共に戦ってください・・・!!!」

強く、強く、教育の為に生きることを誓う襄なのでした。


1889年2月11日・・・
やっと大日本帝国憲法の発布式が行われました。。。
人民の声が、国を動かす日がやってきたのです。

yae5













そして襄もまた・・・
関東へと資金集めの旅にでるのでした。

最近の八重さん、あんまり活躍していませんがどうでしょう?
もともと男勝りで、おだてて男を持ち上げるような”あげまん”タイプじゃないですよね。
戦いの中でこそ光る八重・・・っていうのも、カッコいいですが、平和な時代には必要ないしなあ。。。
とも、思っちゃうのです。

そこで思い出したのが、少し前の大河ドラマ”江”です。
饅頭食って、子供産んで、お菓子食って、子供産んで、頓珍漢な事言って、子供産んで・・・みたいなの。。。
ガッツリ働いて、カッコいい女の人。。。なかなかいないのかも知れませんね。。。
となると、”鹿鳴館の華”であり、前妻の子を含めた8人の子どもを育て、夫婦仲もとっても良かった”良妻賢母”の大山捨松の方が、公私に渡って魅力的だったかも???

でも・・・次の次の大河は、松陰の妹です。
オタクの私でさえ、”久坂玄瑞の妻”ということしか知りません。。。
男尊女卑かも知れないけれど、やっぱり主役は男の人の方がいいと思うんです。
やっと今、男女同権ぐらいですからね。。。
きっと、女性のやることには制限がたくさんあったでしょうから・・・。
卑弥呼や持統天皇ぐらいまで遡らないとな~、って、マイナーもダメか???

あ~ 真田幸村、やってくんないかなあ・・・

帝国憲法はこうして誕生した ~明治・夢と希望と国家ビジョン~はこちら

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると嬉しいです。

にほんブログ村

幕末・明治(日本史) ブログランキングへ

わが若き日―決死の日本脱出記

新品価格
¥1,470から
(2013/12/4 17:25時点)

川崎尚之助と八重 [ あさくらゆう ]

価格:1,575円
(2013/8/5 19:04時点)
感想(2件)

アメリカ、マサチューセッツ州の教会にいるのは、オダギリジョー・・・いえいえ、新島襄です。


日本では・・・1869年・・・会津戦争から半年が過ぎ。。。
八重は、米沢城下で反物を売っていました。

yae7
















時がたち、藩士たちは謹慎していた猪苗代から東京へ移送されていました。

米沢藩士の内藤新一郎の申し出で、離れに身を寄せていた八重は、反物を売り歩いて細々と家計を繋いでいたのです。
しかし、尚之助の行方はまだ知れず・・・。

大蔵たちの助命嘆願により、大殿たちは死一等を減じられ・・・
新政府は代わりに首謀者の首を差し出すように命じました。

そして・・・それは、萱野権兵衛に。。。

yae1











大変なとばっちりです。
本当は、首謀者3人の首を差し出せ・・・とのことでしたが。。。
この時すでに、神保内蔵助と田中土佐は切腹していたので、あと一人・・・本当は、上からいくと西郷頼母・・・となるところ、行方知れずだったので、次席の萱野権兵衛になってしまいました。
これには新政府軍も、とっても可哀想・・・と思ったみたいで・・・
この件ですべて勘弁してくれたみたいです。。。

大殿からの親書には・・・
「そなたの忠義・・・終生忘れぬ・・・」
照姫様からは。。。
「夢うつつ 思いも別かず 惜しむぞよ まことある名は 世に残れども」

「ただ一つ無念なのは、会津が逆賊の汚名を晴らす日を見届けずに死ぬことだ・・・
 さらばだ・・・」
平馬と大蔵にそう言い残して・・・処刑されるのでした。


同じころ箱館の五稜郭では、旧幕府軍は奥羽越列藩同盟の生き残りと共に激しい戦いに中にいました。
その中には、土方歳三も・・・

しかし、萱野の処刑の日と同じくして降伏。。。
鳥羽伏見からおよそ1年半にわたった戊辰戦争は、これをもってついに終結したのでした。

その箱館に西郷頼母がいました。
「松平容保公のかわりに首を討たれるのは某の役目でござった・・・
 萱野権兵衛殿ひとりに責めを負わせてしまった・・・」

泥水をすする覚悟で敵陣に下る頼母。
「わしは生きる。。。 
 千恵・・・わしはいきっぞ・・・
 わしらの会津を踏み潰してった奴らが、どんな世の中つくんのか、この目で見届けてやる・・・!!!」

そして・・・八重もまた泥水をすすって生きる・・・
世間からは、会津にはそんな目が向けられていました。
しかし、どんなに誹られようとも、侮辱されようとも・・・恥を忍んで生きるそんな八重がいました。

「今は生きていくことが戦だ!!!
 生きていればいつかきっと会津に帰れる。。。
 それを支えに生きていくべ。。。!!」

そんな苦労の中、会津藩士にはお家存続の許しが出たのでした。
しかし、与えられた地は・・・
会津ではなく、陸奥の国・下北の3万石。。。でした。
会津でないことに承服しかねる藩士たち。。。
23万石をたった3万石・・・島流しではねえか!!!

「新しい藩名を”斗南”とする!!」

yae5













意味は、北斗星より南。
転じて、天下。斗南の一人《「唐書」 狄仁傑伝から》天下第一の人。天下に並ぶ者のない人。のことです。

最北の地も帝の領地・・・我らは朝敵ではなく、帝の民であるとの意味だそうです。
”斗”とは・・・戦うという字。。。
我らは会津武士。。。
戦い続けていつの日か故郷の土地と会津の名を奪い返す!!!」

富国強兵をして、再び立ち上がるために・・・!!!

大蔵は、家名再興を受けて藩筆頭の第参事に就任します。
平馬は戦の真の首謀者は自分であったと・・・役職を退くことを決めていて。。。
藩を率いることを大蔵に託したのでした。

山川健次郎は、平馬の命で脱走し・・・
長州の奥平謙輔の元へ書生として預けられていました。

健次郎は死んだ者たちの想いを両肩に背負って・・・
会津を捨てて生きることを決意したのです。

「命がけで学べ!!
 お家の為に!!!」

その年の秋・・・大蔵が八重を訪ねてやって来ました。
yae4

















「会津の再興がかないやした。」

尚之助は東京にいるらしく・・・その後、斗南に来るらしい。。。

「八重さん。。。 
 斗南に来ねえか???
 ここより厳しい暮らしになっかもしんねえが、新しい国を造るために、八重さんの力を借りてえ。」


yae2












しかし、八重の心には、まだ恨みが・・・
そして・・・恨みだけでは前には進めない・・・

そして・・・大蔵は尚之助の想いを話して聞かせるのでした。

「川崎殿は仰せでした。
 開城の日・・・己の勝手な思い出八重さんから誇りを奪ってしまった。。。
 それを返す為に、斗南の地に八重さんの故郷をもう一度作りたい。。。
 その想いを胸に斗南に行くんだ・・・と。」

「尚之助さんに伝えてくなんしょ。
 待っていますと。。。」

yae6











年が明けて・・・
会津藩士たちは、次々に新天地斗南を目指したのでした。


いやあ・・・先週会津戦争は終わったのですが・・・
戦後処理はどうなったのでしょう?
萱野権兵衛が切腹というのはそうなんだけれども・・・。

例えば、会津藩士たちは戦死しても野ざらしにされた・・・とか、
それを埋葬しようとすると処罰されたとか・・・
NHKだから出来ないのかしら???
そののち・・・疾病の原因になるからと埋葬が新政府軍によってようやく許可されるのですが・・・
それも埋葬という形とは程遠いものでした。。。

っていうか、本当に書けないぐらいの悲惨さなんですよね。。。
そこから這い上がってきた会津藩士たちって、本当にすごいのです。

これから這い上がってくる会津藩士たちをみんなで温かく見守りましょう。

↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると嬉しいです。
にほんブログ村 歴史ブログ 歴史の豆知識へ
にほんブログ村

幕末・明治(日本史) ブログランキングへ

偽りの明治維新 [ 星亮一 ]

価格:740円
(2013/8/5 19:05時点)
感想(11件)

旧幕臣の明治維新 [ 樋口雄彦 ]

価格:1,785円
(2013/8/5 19:05時点)
感想(1件)

このページのトップヘ