いよいよ最終回になってしまいました。
なんだかんだと思っていましたが、振り返ってみると、結構面白かったので残念です。
先週、手裏剣を三つも食らってしまった佐助。
心配していましたが、助かりました。胸に持っていた巻物のおかげで。
こんなとこもアニメチックで微笑ましいです。
男としても、成長した佐助がそこにはいますね
。
無事に帰還した佐助。お市は佐助の無事を喜び涙を流しています。
本当に、佐助のことが心配だったようで・・・。
抱きついておりますが、そこは、姫と猿ですよ
天の時を待つ佐助と鬼丸。
佐助への気持ちに気付いてしまった姫様。。。
その頃、佐助に割符を取られてしまったと焦る北倉と、その手先の伴蔵との間に亀裂が生まれていました。
そして、天の時を待つ間・・・
鬼丸と佐助は”秘伝七術”の特訓をしております。
![MK4_3144_convert_20121127141240[1].jpg](http://chachacha-mama.up.seesaa.net/image/MK4_3144_convert_201211271412405B15D-thumbnail2.jpg)
長い間の離れ離れの時間をうめるかのように、父と子の修業をしています。
極意は会得できたのでしょうか???
そして・・・巷に溢れる牢人たちのお上に対する不平不満は、頂点に達しようとしていました。
いよいよ、北倉の息の根を止める「天」の時と、鬼丸は感じています。
立派に成長した佐助と、そんな佐助を好いてしまった姫様。
でも、佐助は忍。
鬼丸と主膳とともに北倉のもとに乗り込もうと出発しました。
牢人たちは、訴えを・・・立ち上がった牢人たちは、北倉治重の思う数をはるかに超え・・・
強訴!強訴!強訴!!!
そして、北倉様は牢人や佐助たちを抑えられなかったとして、伴蔵たちを”旗本にする”という約束を反故にします。
伴蔵・・・可哀想
そうなのよ~~~
。
いつも忍って、忍んでるのよね・・・
。
主膳と鬼丸は、高波藩に対する企みを暴き・・・
そして、市中では、お役人が浪人を捕えようとしていました。
なので、佐助はそれに加勢します。
結構アクションいい感じです。
北倉治重の悪巧みは、主膳によって・・・
そして、とっても強い鬼丸がやっつけてくれました。
なんか鬼丸の装束ってキャシャーン
![商品Spec 【DVD】発売日 20090225品番 GNBA-7612 (PLC) 2枚組JAN 4988102569525キャシャーンSins 特別装丁BOX1巻【Title】 CASSHERN SINS BOX 1【収録内容】 【DVD】キャシャーンSins 特別装丁BOX1巻 [GNBA-7612]](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffelista%2Fcabinet%2F0002%2F00000910809.jpg%3F_ex%3D160x160&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffelista%2Fcabinet%2F0002%2F00000910809.jpg%3F_ex%3D160x160)
【DVD】キャシャーンSins 特別装丁BOX1巻 [GNBA-7612]
とか、

バンダイ フィギュアーツZERO はたけカカシ/716958★
カカシ先生みたい。
だから最強か・・・!!!
行くところのなくなった牢人たちは、佐助の里へ・・・
新しい出発です
そして佐助には、宿敵・伴蔵との対決のときが近づいていました。
![MK4_2313_convert_20121130150222[1].jpg](http://chachacha-mama.up.seesaa.net/image/MK4_2313_convert_201211301502225B15D-thumbnail2.jpg)
なかなかアクション凄いです。
![MK4_2919_convert_20121130145955[1].jpg](http://chachacha-mama.up.seesaa.net/image/MK4_2919_convert_201211301459555B15D-thumbnail2.jpg)
殺そうとする伴蔵、不殺の佐助・・・
「俺は・・・俺は、猿飛佐助だ~~~!!!」
アニメもこっぱずかしくなるような演出ですが、それがまた時代劇っぽくって、良いですね。
ドロドロの・・・まさに死闘の末・・・。
不殺で勝った佐助。
この度の働きで、高波藩へ仕官させてくれると殿が言ったのに・・・
大好きな姫様を残して、旅にでました。
そして、姫は”袖にされた”と、笑って見送るのでした。
良い感じの終わり方で、面白かったです。
堅苦しくなくて、さわやかで・・・
ひととの出会いが、その人を成長させてくれる、そんなドラマでした。
↓ランキングに参加しています。
↓応援してくれると嬉しいです。

にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ
なんだかんだと思っていましたが、振り返ってみると、結構面白かったので残念です。
先週、手裏剣を三つも食らってしまった佐助。

心配していましたが、助かりました。胸に持っていた巻物のおかげで。

こんなとこもアニメチックで微笑ましいです。
男としても、成長した佐助がそこにはいますね

無事に帰還した佐助。お市は佐助の無事を喜び涙を流しています。
本当に、佐助のことが心配だったようで・・・。
抱きついておりますが、そこは、姫と猿ですよ

天の時を待つ佐助と鬼丸。
佐助への気持ちに気付いてしまった姫様。。。
その頃、佐助に割符を取られてしまったと焦る北倉と、その手先の伴蔵との間に亀裂が生まれていました。
そして、天の時を待つ間・・・
鬼丸と佐助は”秘伝七術”の特訓をしております。
![MK4_3144_convert_20121127141240[1].jpg](http://chachacha-mama.up.seesaa.net/image/MK4_3144_convert_201211271412405B15D-thumbnail2.jpg)
長い間の離れ離れの時間をうめるかのように、父と子の修業をしています。

極意は会得できたのでしょうか???
そして・・・巷に溢れる牢人たちのお上に対する不平不満は、頂点に達しようとしていました。
いよいよ、北倉の息の根を止める「天」の時と、鬼丸は感じています。
立派に成長した佐助と、そんな佐助を好いてしまった姫様。
でも、佐助は忍。
鬼丸と主膳とともに北倉のもとに乗り込もうと出発しました。
牢人たちは、訴えを・・・立ち上がった牢人たちは、北倉治重の思う数をはるかに超え・・・
強訴!強訴!強訴!!!
そして、北倉様は牢人や佐助たちを抑えられなかったとして、伴蔵たちを”旗本にする”という約束を反故にします。
伴蔵・・・可哀想

そうなのよ~~~

いつも忍って、忍んでるのよね・・・

主膳と鬼丸は、高波藩に対する企みを暴き・・・
そして、市中では、お役人が浪人を捕えようとしていました。
なので、佐助はそれに加勢します。

結構アクションいい感じです。

北倉治重の悪巧みは、主膳によって・・・
そして、とっても強い鬼丸がやっつけてくれました。
なんか鬼丸の装束ってキャシャーン
![商品Spec 【DVD】発売日 20090225品番 GNBA-7612 (PLC) 2枚組JAN 4988102569525キャシャーンSins 特別装丁BOX1巻【Title】 CASSHERN SINS BOX 1【収録内容】 【DVD】キャシャーンSins 特別装丁BOX1巻 [GNBA-7612]](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffelista%2Fcabinet%2F0002%2F00000910809.jpg%3F_ex%3D160x160&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Ffelista%2Fcabinet%2F0002%2F00000910809.jpg%3F_ex%3D160x160)
【DVD】キャシャーンSins 特別装丁BOX1巻 [GNBA-7612]
とか、

バンダイ フィギュアーツZERO はたけカカシ/716958★
カカシ先生みたい。

だから最強か・・・!!!
行くところのなくなった牢人たちは、佐助の里へ・・・
新しい出発です

そして佐助には、宿敵・伴蔵との対決のときが近づいていました。
![MK4_2313_convert_20121130150222[1].jpg](http://chachacha-mama.up.seesaa.net/image/MK4_2313_convert_201211301502225B15D-thumbnail2.jpg)
なかなかアクション凄いです。

![MK4_2919_convert_20121130145955[1].jpg](http://chachacha-mama.up.seesaa.net/image/MK4_2919_convert_201211301459555B15D-thumbnail2.jpg)
殺そうとする伴蔵、不殺の佐助・・・
「俺は・・・俺は、猿飛佐助だ~~~!!!」
アニメもこっぱずかしくなるような演出ですが、それがまた時代劇っぽくって、良いですね。
ドロドロの・・・まさに死闘の末・・・。
不殺で勝った佐助。
この度の働きで、高波藩へ仕官させてくれると殿が言ったのに・・・
大好きな姫様を残して、旅にでました。
そして、姫は”袖にされた”と、笑って見送るのでした。

良い感じの終わり方で、面白かったです。

堅苦しくなくて、さわやかで・・・
ひととの出会いが、その人を成長させてくれる、そんなドラマでした。
↓ランキングに参加しています。

↓応援してくれると嬉しいです。


にほんブログ村

戦国時代 ブログランキングへ